長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

GEついに9㌦割れ!永久債よ永遠に(資本市場)

2018-11-10 | 今日の東京市場

11月10日 (市場は荒れ模様)

皆様、おはようございます。米国中間選挙が終わりました。米株は比較的堅調ですが中国株は下落。虎ちゃんの中国いじめを警戒、資金が株式市場から流出中。米国ではGEが9㌦割れ。社債利回りが急上昇。GEの永久劣後債は永久にLet’s go?コールは2021年1月ですが現時点ではコールされない可能性が高まっています。サムライ債も売られ金利が上昇しています。最長債の25回債(2023年9月債)の利回りは0.56%(T+66.6bp=オーメンの数字=縁起が悪い)。
ちなみに5%永久劣後債は4.4pt弱売られ、利回りは12.58%(2021年1月のコール日を償還と想定した場合)、国債との金利差は964.9bp。コール基準が3カ月US Libor+3.33%。天国のエジソンが心配そうに見ています。繁栄と衰退。まるで平家物語のようです。

個人的には中国株の業績は悪くない銘柄が多いので3月以降の配当金金額に注目しています。配当金いっぱい払ってください。配当利回りは5%台がごろごろしています。中国株は穴株かもしれません。

株式市場の混乱を受け、米国債金利が低下しています。この株の混乱で金利を引き上げるかどうかが気になります。虎ちゃんは利上げに反対。私も利上げのタイミングでははいと思います。この点では虎ちゃんに賛成。虎ちゃんは不動産屋さんなので利上げされるとファンディングコストが上昇することが嫌なのでしょう。不動産の評価も下げる可能性もあります。


ソフトバンク携帯会社の上場が承認されました。
配当金どれくらい払うのでしょうか?成長が期待できない銘柄なので配当金次第の銘柄です。私は申し込みません。過度な期待は持たないほうが良い銘柄。
現在、NTTドコモやKDDIの配当利回りが4%台。4%が基準となりそうです。PERは10倍~15倍の範囲ではないでしょうか。

先日、ポールマッカートニーの国技館コンサートに行ってきました。席は天に近い場所。天からポールを鑑賞していました。席が直前までわからなかったので期待していましたがあまりのギャップに愕然。それでもドームよりはましと自分に言い聞かせコンサートを楽しみました。良かった点は、国技館まで徒歩20分程度。満員電車に乗らずにすんだ点です。

本日は午後から地元に帰ります。戻りは月曜日の夕方以降。地元の保健所に行く用事ができました。




ソフトバンクグループ
株価8785円(8699円) 株主価値:10930円(10762円) 
(かい離:2145円(2063円)
https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

マサレシオ:80.37%(80.83%)
マサレシオは市場価格とマサ・バリューの比率です。

1年 5年
CDS 56.77(61.62)、217.25(237.14)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 0.765%(0.775%) 90.78bp(90.91bp)
48回2022/12/09 1.203% (1.193%)131.18bp (130.08bp)
50回2026/4/20 1.946%(1.951%)195.80bp(195.45bp)
ユーロ債
4.5%2025年4月 3.88%(3.98%) 390.36bp(419.22bp) 円ベース3ML+305bp(315bp)
5.0% 2028年4月 5.058%(5.229%) 469.60bp(484.59bp) 3ML+378bp(365bp)

ドル
6.125% 2025年4月 5.79%(5.86%) 271bp(276.26bp)
円ヘッジ3ML+217bp(227.70bp)

6.25% 2028年4月 5.97%(6.03%) 281.28bp(283.14bp) 3ML+221.1bp
(230.20bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

永久劣後

6% 次回コール:2023年7月19日 5y SWAP+4.226%
  YTC8.55%(9.07%) T+552(604) 社債価格:89.826(88.00)

6.875% 次回コール:2027年7月19日:5Y SWAP+4.854%
YTC:8.629%(8.978%) T+547.90(579.10) 社債価格:88.942(87.012)


*():前週

スプリント  株価:$6.19(6.27) 
ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.357%(6.451%)T+329.83bp(338.16bp)
CDS 236.99 (257.37)

アリババ
株価 144.85ドル(142.59ドル)


◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数
日経平均 22250.25円 -2.26% 
NYダウ 25989.30 +5.14 +6.20 0.570
ブラジルボベスパ 85641.21 +12.09 +0.56 -0.273
FT100 7105.34  -7.58  -10.34 0.565
DAX  11529.16 -10.75 -14.87 0.495
ロシアMOEX指数 2403.47 +13.92 -2.31  -0.150
上海A 2802.97  -19.07 -23.56 0.149
ハンセンH 10431.46  -10.91 -11.12  0.058
トルコナショナル100 92839.21 -19.50% -43.40% -0.123


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米2.924(2.907) 3.035(3.036) 3.182(3.214)3.384(3.458)
独-0.613 (-0.628) -0.182(-0.177) 0.404(0.425) 1.039(1.059)
日-0.136(-0.136)-0.093(-0.093)0.114(0.114)0.870(0.870)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.676(2.802)BBB 1.114(1.131)A 0.677(0.700)

CDSインデックス
米 66.64(66.043) 欧州 69.63(70.720)日本61.375(61.065)

データ:Bloomberg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする