長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

孫さん”トンビ”にビックり(資本市場)

2013-04-20 | 今日の東京市場

4月19日 理レター

皆様、お世話になっております。衝撃なニュースがボストンから流れてきました。私もいちどはボストンマラソンにエントリーしたいと思っておりました。スタートして4時間過ぎの爆破。あいた口がふさがりませんでした。たぶん私が走っていて調子が良く走ったら4時間前後がゴールになります。犠牲者の方にはこころからご冥福をお祈り致します。


ところでもうすぐゴールデンWEEKですね。皆様のご予定は?ことしは3日も有給とらないと連続休暇にならないので効率悪いですね。オセロみたいに3日も休みにすればよいのにと思います。私は大企業から零細企業まで5社勤めましたが零細企業はほんとに大変。会社次第だと思いますがそこはファンドに買収されてから従業員をコストとして管理。ファンド及び関連会社が株式の大半を保有。ROE経営を徹底。企業は株主(=ファンド)のものだ!!ROEから逆算経営。商法的には正当ですが果たしてそれで経営がうまくいくんでしょうか?おまけに役員にストックオプション発行。自社株買い。なんかおかしいです。株式の意義が問われます。

JGB市場、特に超長期債は乱高下が激しいです。オペで金利を低下(維持)させたい半面、インフレ2%を2年以内に達成と矛盾。ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまっております。超長期の怖いところは、金利変動に対して価格変動が大きいことです。これをベーシス・ポイント・バリュー(BP) と言います。例えば、327回2年国債の場合。この国債の利回りが0.01%上下すると債券価格は0.019円変化します。それが328回10年債では0.09円、144回20年債で0.15円、38回30年債で0.19円変化します。クーポンが低く、残存期間が長ければ長い程、金利変化に対する価格感応度が高くなります。

特に20年を超すような債券の場合値動きが激しいために、金利がいったん動きだすとBIDやOFFERが出なくなってしまうこともあります。特に今回はインフレ率2%をターゲットにしているため資金はリスクを恐れて短い債券に流れます。また、市場は2003年の金利の急上昇が記憶に残っておりよけいに手が出しにくくなっております。舵とりはかなり難しいです。

債券発行市場はラッシュ。ものすごい量の社債が供給されました。特に今回は電力債の起債が相次ぎました。市場は同期間の国債利回りより0.5%以上も高い利回りに電力セクターへの投資は活発。国債とSWAPの金利差が一時より拡大していたこともあり“ちょい悪債”(Lベースで発行された銘柄)が人気化。特に10年の東武鉄道は大人気。今回ちょっと
人気がなかったのが優等生のNTT。10年国債の利回り変化が高い(ボラティリティー)が高いため国債金利に連動するこの手の銘柄には投資家の手が引っ込んでしまいます。

起債も連休前に一服です。ほんと今週はクレジット投資担当の方はご苦労様でした。これだけ発行がおおいと事務ミスもでやすいので精神的に疲れ果ててしまったと思います。お疲れさまでした。
株式市場は孫さんが油揚げを拾おうとしたらトンビが急降下。まだ両社の手は油揚げに届いておりません。DISHという衛星放送サービス会社がそのトンビ。孫さんより高い金額を提示。スプリントの大株主のポールソン氏は大喜び。棚ボタですから。個人的には孫さんを応援しております。シナリオが描きやすいからです。シナジー効果も期待できます。果たしてどうなるんでしょう市場が注目しております。

今年に入って貴金属価格の下落が続いております。銀価格は22.96ドルと安値を更新。年初来リターンは-24%。銅も安値更新。金は若干戻しました。今までの反動が出ております。
貴金属は手を出さない方が良いと思います。見て楽しみ程度にしておきましょう。

小型株とリートが凄いことになっております。特に東証マザーズ指数の年初来上昇率は79.07%と異常な水準です。指数の予想PERは既に45倍。上昇している銘柄をみると株式分割を実施している銘柄が目立ちます。財務内容的にはどうかな?という銘柄も序章。ハシゴはいつ外されるんでしょうか?利食い千人力。あのハイテクバブルの後、株価はどうなったか?実態に見合わない企業の株価がどうなったか歴史が証明しております。

私が当時飛びついたPLUGパワーは100万円が現在158円です。光通信はどうなった?
ライブドアは?歴史は繰り返します。





シャープ

株価 348円(335円)

回号 償還 価格 利回り 残存期間 残額(億円) 前週末
CB 2013/9/30 93.15円 16.88% 0.44年 1999.97 83円
22 2014/3/19 89円 15.31% 0.84年 300 88円
24 2014/9/16 85円 13.62% 1.41年 1000 84円
25 2016/9/16 78円 9.76% 3.39年 200 78円
23 2019/3/19 74円 8.74% 5.91年 100 74円
26 2019/9/13 74円 7.66% 6.42年 300 74円


シャープCDS 19日 12日
1年 1228 1338
5年 756 753


*シャープのCDSはアップ・フロント取引ですがCDSデータはそのまま載せてあります。


ソフトバンク
株価4365円(4715円)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
32 2015/6/2 1.26%(1.33%) 114bp(121bp)
39 2017/9/22 1.70%(1.79%) 150bp(158bp)
1年 5年
CDS 69bp(64bp) 166p(153bp)

パナソニック

株価708円(711円)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
10 2016/03/18 0.71%(0.73%) 58bp(59bp)
11 2018/03/20 0.88%(0.91%) 66bp(69bp)

1年 5年
CDS 31bp(27bp) 144bp(124bp)



◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均 13316.48 +28.10 ----- ------
NYダウ 14547.51 +11.01 +27.36 0.901
ブラジルボベスパ 53928.92 -11.52 +3.56 0.005
アルゼンチンメルバル 3444.09 +20.68 +31.86 0.937
FT100 6286.59 +6.59 -0.05 0.891
DAX 7459.96 -2.00 -3.05 0.7542
ロシアMICEX指数 1339.67 -9.16 -12.32 0.345
ムンバイSENSEX30 19016.46 -2.11 -0.56 0.598
上海A 2349.37 -1.12 -0.26 0.346
ハンセンH 10587.32 -7.42 -7.59 0.643
韓国総合 1906.75 -4.52 -9.27 0.535

国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米 0.18(0.24) 0.85(0.82) 1.74(1.75) 2.88(2.91)
独 0.01(0.01) 0.32(0.31) 1.25(1.25) 2.19(2.18)
日 0.12(0.12) 0.22(0.23) 0.57(0.60) 1.53(1.53)


◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.71(2.71)・BBB 1.43(1.41)・ A 0.72(0.70)


CDSインデックス

米 74(73) 欧州 113(110)日本 92(92)
http://www.j-cds.com/jp/index.html


CDS参考値

◆来週の経済統計

22日5月中古住宅販売件数 予想5.00M 前回4.98M
23日2月住宅価格指数 予想0.7% 前回0.6%
26日1QA GDP 予想3.1% 前回0.4%
日本
26日4月東京CPI 予想-0.4% 前回-0.5%
26日日銀政策決定会合
国債入札
米:23日:2年・24日:5年・25日:7年国債入札
日:25:2年国債入札

https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1304.htm
データ:Bloomberg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする