おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は公益財団法人神奈川産業振興センター主催平成24年度受・発注商談会(横浜会場)で中小製造業のプレゼン交渉の助言をします。夜は神奈川県厚木市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はアイスブレイクトークについてです。アイスブレイクとは、営業交渉の際に、本論の前に雰囲気を柔らかくするためのコミュニケーションのことです。いわゆる初対面時の軽いトークのことです。
・笑顔で顔を見て、挨拶をする
・名刺交換後に着座したら、相手を褒めるトークを1つする
・少し落ち着いたら、世界経済や景気に関連した事項、例えば、株価の推移等を話題にする
アイスブレイクトークの際に、いきなり「昨夜飲み過ぎましてね~」等の話題をすると、アイスブレイクするものの、少しだらしない印象も与えてしまいます。
初対面の交渉相手へは、相応しい会話を選択するようにしましょう。
中小企業経営者の皆様、御社の従業員は、上手くアイスブレイクトークが出来ていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブレイク」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

