おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川のサービス業のコンサルティング、東京瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京武蔵村山の飲食店のコンサルティングをします。今日もサービス、製造、飲食と多様な業種のコンサルです。
今日は組合等に対する補助金の案内です。
【補助事業の実施主体】
全国中小企業団体中央会
【補助事業の種類】
(1)中小企業組合等活路開拓事業
(2)連合会(全国組合)等研修事業
(3)組合等情報ネットワークシステム等開発事業
【応募受付期間】
2013年2月1日(金)~2月28日(木)
例えば、(3)組合等情報ネットワークシステム等開発事業の場合、以下のような説明がされています。
「中小企業者のIT活用による経営革新を推進するため、中小企業組合、社団法人(特例民法法人)、一般社団法人、共同出資組織、任意グループ(以下「組合等」という。)を基盤として実施する組合等情報ネットワークシステム等開発事業(以下、本事業という。)に対し、事業費の一部を助成します。
(中略)
補助金額は補助対象経費総額の10分の6以内であって、11,588千円(予定)を上限とし、1,000千円を下限とします。」
金額が大きい補助事業です。組合等の皆様は、ぜひ応募ください!

▲全国中小企業団体中央会が行う組合等の中小企業連携組織に対する補助事業
【全国中央会 活路事業】平成25年度中小企業活路開拓調査・実現化事業の実施について
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/h25k-oubo.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

