
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は川崎市の男女共同参画センターすくらむ21で小売店とサービス業で創業する予定の方への公開助言をします。

▲川崎市溝の口のすくらむ21での起業塾での助言です
今日は自動販売機の販売に関してです。駅まで歩くと汗だくですよね。一般的には冷たい飲料を飲みたい人が多いのだと思います。
私はプロ中小企業診断士の健康管理としてカラダを冷やさないように留意しています。飲料も同じで、自販機購入直後の飲料は冷たいので飲まず、暫くカバンに入れて常温に戻してから飲みます。
・自販機に常温商品を
1つだけでもいいですから、自販機で常温販売したいものです。そこだけ温度が低くないのですからコストも上がると思いますが、上手く開発して欲しいものです。

▲冷たいばかりのメッセージ。でも常温で飲みたい顧客にニーズに応えていない
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「自販機」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


