
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京あきる野市の飲食店のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日はウェブマーケティングに関する記事の連載に関してです。東京商工会議所の会報紙である「東商新聞」(発行80,000部)の2010年7月10日発行号から始まった「いまさら聞けない!ウェブマーケティング」に私竹内幸次が執筆するWebマーケティング記事が連載されています。
1回目は「”もう、ついていけない”では、社長失格!?」です。ITは変化が速い分野ですが、中小企業の経営者が抑えるべきポイントがズバリ整理されています。主な内容は以下です。
1.変化が速いIT。でも基本は”ネオダマ”
(1)ネットワーク化
(2)オープンソース化
(3)ダウンサイジング化
(4)マルチメディア化
2.変化対応こそ社長の仕事
東商新聞をお読みになれる経営者はぜひご覧ください!

▲東商新聞にWebマーケティング記事が連載されています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ウェブマーケティング」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


