
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は夜明け前です。今日は石川県商工会連合会主催の経営指導員研修会で講演「経営指導員(企業支援者)として必要なITの知識」をします。

▲石川県で経営指導員向けにITやWeb活用の講演をします
今日は本日の講演に関連して、中小企業の「IT活用により得られている効果」についてです。
2008年版の中小企業白書によると、中小企業のIT活用効果は以下のようになっています。
【高い効果】
・業務プロセスの合理化
・コストの削減
【低い効果】
・高付加価値化
・売上の拡大
・新規顧客の獲得
売上の拡大が低い効果になっているのは残念ですが、製造業等を想定すれば業務プロセスの合理化は相当に大きな経営改善効果を生むものです。

▲業務プロセスの合理化効果が大きい中小企業のIT活用効果
中小企業経営者の皆様、マーケティング面のみならず、内部効率化面にも目を向けていますか?ITで効率を上げて利益を出していきましょう。御社ではIT活用で何ができますか?
では、羽田から飛行機で石川県へ行ってきます!
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「内部効率」をテーマにしたブログ一覧
2008年12月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


