
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は神奈川県小田原の中小製造業の経営革新コンサルティングをします。午後は川崎ものづくりブランドの審査の仕事をします。
今日はさりげない店舗アピールについてです。
カフェ等で顧客が沢山いるのに窓を拭いたり、化粧室のドアノブをふき取る店員っていますよね。「顧客がいるのに清掃とはけしからん!」と思う顧客もいることと思いますが、概ね好評のようです。
タリーズコーヒー等ではアルコール消毒液を持った店員が常に店内をぐるぐる回っています。「あ、いつもこんな風に清潔に保っているんだ」と顧客が感じるようです。
・埃が立つような清掃は閉店後や開店前に行うもの
・手すりやテーブル等はむしろ顧客がいる前で行ったほうが顧客が安心するもの
中小企業経営者の皆様、御社は「考えや行動をさりげなく顧客に伝えること」をしていますか?その努力、本当に顧客は理解しているのですか?
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「アピール」をテーマにしたブログ一覧
2008年12月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


