
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市公益法人等経営評価委員の仕事と、午後は川崎市役所での商店街空き店舗アイデアコンペ事業の審査員の仕事があります。
今日はインフルエンザや風邪予防についてです。この季節だから健康の話題が多くなりますね。
先日、案内を頂戴して、板藍茶(ばんらんちゃ)という中国茶をネットで買いました。なんでも抗ウイルス作用を持つ板藍根の煎じ薬をフリーズドライしたものとのこと。
抗ウイルスって言葉がいいですよね~。味は甘みがあって、そのままでも、水無しで飲むこともできますので、外でも飲んでいます。
また、これもある経営革新塾に参加されているサプリメントコンサルタントの方からの助言ですが、多種摂取はよくないとのこと。私もそう思いますので、今は仕事ではミネラルウォーターを飲むようにしています。

▲抗ウイルス効果があるお茶。朝晩飲みます。携帯にも便利なので、持ち歩く毎日です
板藍茶(溝の口漢方薬局)
http://store.yahoo.co.jp/taishindou/a5a4a5b9a52.html
関連記事
竹内幸次の「健康」をテーマにしたブログ一覧
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

