おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は水産仲卸業者のコンサルと新規コンサルの打ち合わせをします。
今日は電子メールを介したコミュニケーションに関してです。
ホームページや電子メールで顧客との情報交換を行うことを敬遠する経営者もいます。「顔を合わせて交渉することが大切」という具合です。
私も対面してのコミュニケーションは好きですが、電子メールでの情報の交換もパソコンという道具を介しただけであって、向こう側には体温のある顧客がいるのだということを認識するとよいでしょう。
心のこもっていないぶっきらぼうな接客より、丁寧な言葉で書かれた電子メールを絶妙なタイミングで送信する方が、顧客の心を打つものです。
電子メールで感情を伝えることは容易ではありませんが、メールでの顧客とのコミュニケーション、頑張って進めていきましょう!
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
今日は電子メールを介したコミュニケーションに関してです。
ホームページや電子メールで顧客との情報交換を行うことを敬遠する経営者もいます。「顔を合わせて交渉することが大切」という具合です。
私も対面してのコミュニケーションは好きですが、電子メールでの情報の交換もパソコンという道具を介しただけであって、向こう側には体温のある顧客がいるのだということを認識するとよいでしょう。
心のこもっていないぶっきらぼうな接客より、丁寧な言葉で書かれた電子メールを絶妙なタイミングで送信する方が、顧客の心を打つものです。
電子メールで感情を伝えることは容易ではありませんが、メールでの顧客とのコミュニケーション、頑張って進めていきましょう!
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません