goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

怖いものなし!

2008-06-18 20:10:55 | ちょっと寄り道=独り言=
 数年前、実家がどなたかからカリンを頂いた。
そして、私は、それを少し分けてもらい、カリン酒を漬けた。

忘れた頃、たま~に飲むんだけど、今日は酔っ払っちゃった・・・フラフラ・・・。
血の巡りが良いのか、体力が衰えているのか・・・、紙一重。


 焼酎漬けといえば、先日・・・
外構の展示会の時、現地でお隣のお母さんに出会った。
もしかしたら会うかな・・・とは思っていたけど、本当に会った。

で、会場サービスの缶ジュースを飲みながら喋っていたら、
なんやよく分からん“ワインのセールスマン”がやって来た。
このお兄さんの話によれば、外構意外にも手広く品物を扱っている様で、
ワインはその一つの様だ。 なんか不思議・・・な話。

お兄さんは、試飲を含め、軽く購入を勧めて来た。
本当に軽く・・・だったんだけど・・・。
運悪く、お隣のお母さんに捕まった。
ミイラ取りがミイラになった・・・って感じかな?

「私は、お酒飲まないから要らないわ。
でも、このお酒の瓶、良いわね~。 空瓶もらえないの?」
「いや~、皆さんそうおっしゃるんですが、それは出来ないんですよ~。
是非、中身の入った物をお買い求め下さい。(商品の説明とセールス)」
「中身は要らないの! 
私ね、お酒は飲まないけど、梅酒は毎年漬けるの。
だからそれが入れたくて。8年ものとかもあるのよ。」
「へぇ~、凄いですね。(おべんちゃら)」
「飲みたい? 送ってあげようか?」
「是非!(話の流れ)」
「じゃぁ、このワインをウチに送ってくれないといかんわ。
そしたら、空にしてその瓶に詰めて送ってあげるから。」
「え~・・・それは・・・

・・・と、そんなやり取りを、クドクドX2していたら、
セールスのお兄ちゃん、こそこそ逃げて行っちゃった・・・。
・・セールスマンが逃げて行くのは、生まれて始めて見た~

まぁ、やり取りの中身は、和やかで楽しいものだったのよ・・・。
でも売りつけるには、相手が無敵過ぎたのね
セールスのお兄さん、
嫌な感じじゃなくて、「話にならん・・・」って感じで去って行ったわ・・・。
お気の毒だったけど、凄い技を見せてもらって、私としては良い勉強になった。

 当のお母さんはと言えば、
「私、無茶苦茶言うお婆さんでしょ~」
と、茶目っ気タップリ。
ま・とにかく、面白いお母さんなのよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の楽しみ第一章

2008-06-18 07:51:04 | ちょっと寄り道=独り言=
 今日は、可燃ゴミと古紙を出す日。
集積場で、知らないオバサンに会った。
・・・と言っても知っている人自体、少ない私。

オバサンは、自転車に括り付けてあった段ボールを降ろしながら、
ふーふー言っている。

「ここまで、遠いですか?」
「うん。遠いわね~。それにココは出し方が細かいし。
3ヶ月前まで名古屋に住んでいてね、
名古屋は各家の前に出しておけば良かったのに、ココはこんな所まで・・・。
それに、何にもなくて、不便だしね・・・。
朝晩、音を立てることにも気を使うほど静かだし・・・。
息子が、空気が良いし一緒に住もう・・って言ってくれて、ついてきたんだけど、
もう50年も栄(名古屋)に住んでいたもんだから。
あそこは、24時間賑やかでしょ? はぁ~。もうボケそう・・・。」

・・・それから、15分間くらいオバサンは、話し続けた。

 やっぱりね・・自分の祖母とかを見ていても思うんだけど、
年を取ってからの“転居”っていうのは、結構ストレス大きいだろうな・・。

祖母も、田舎→そこそこの街 ・ 大きいお屋敷→マッチ箱住宅の我が家・・・
で、突然ボケて、お漏らしをする様になって、目もうつろで・・・。
それでね、年老いてて心配だったけど、結局、田舎に帰したんだ。
そしたら、すっかり元に戻ってね・・・。ホッとしたのを覚えてる。

お隣のお母さんも、東京に住む長男さんに、誘ってもらったらしいけど、
結局、今の広々した環境を離れて、東京に行くなんて事は、出来なかったみたい。
・・・多分、私も出来ない。
若くて、旦那が一緒だったら行くけど・・・。

 同居って、単純じゃないのね・・・。
伯母とも色々話すけど、
女って、今まで住んできた環境や、姉妹・娘に対する執着が強いから、
なかなか、その場から離れられないんだって。
まぁ、そうだよね・・・。
知らない土地で、一人ぼっちな気分になりそうだモン。

でも、そうならない為に、是非とも「趣味」を持たなくちゃね!
趣味は、人脈を広げると思うわ~。

 さて、今日は、
“じ・じ・爺ちゃん”&“ば・ば・婆ちゃん”と「郷土玩具講座」の日。
みんな元気だわ~。 輝いてるし~。
シルバー人材とかNGOとか、社会貢献している人もいっぱい居るよ。
ホント、立派だよね? 
今日も、頭下がりっぱなし~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする