小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

トラハゼの塩焼きに新玉ねぎのレモン醤油和えのせて。

2014年03月24日 | ・その他の魚介類
今日は春分の日。
祝日ですがオットは出勤です♪

小太郎は朝から小さな用事をちょこちょこと片付け、
昼過ぎには「野菜がたくさんあるから取りにおいで!」という母の嬉しい指令に従い実家へ~。

<トラハゼの塩焼き・焼き出し豆腐・菜花と豆もやしの磯辺ナムル・トマト>
          

●トラハゼの塩焼き
トラハゼは圧倒的にから揚げにしていただくことが多いのですが、今日はシンプルに塩焼き。
新玉ねぎ半個の薄切りに一個分のレモンしぼり汁と醤油と加えて寝かせたものをのせ
サッパリと軽い酸味と共にいただきます。
        
新玉ねぎは水分が多く辛みが少ないので、レモン&醤油のサッパリ感とうまく融合します。
春先のちょっとした添えモノに、気軽に使えそうです。


●焼き出し豆腐
水切りした木綿豆腐を水切りし、薄く片栗粉をまぶします。
ちょっと多めの油をフライパンに入れて、転がしながら揚げ焼きに♪
大根おろし・おろし生姜・ネギ・おかかをのせ、温めた麺つゆを注げば出来上がり。
        


●菜花と豆もやしの海苔ナムル
実家からもらってきたチンゲン菜の菜花。
茹でた豆もやしと合わせ、塩ひとつまみ・ごま油・ばら海苔で和えれば出来上がり。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

日向ぼっこ中のテツが、相当ヒマを持て余していたのか?!
小太郎の顔を見るなり庭を猛ダッシュ。
これだけ歓迎されたら遊んでやらんといかんよねぇ・・・小太郎も息を切らして遊びましたよ。
        

手土産に一枚持参した食パンでイジワルな遊びなんぞを。
向きを変えたり、物干しに手をかけたりなどテツなりにいろんな工夫を重ねたり、
時には小太郎に懇願にやってきたり
              
そしてようやくゲットしました。
「達成感あるやろ?テツ」と声を掛ける小太郎を横目に、あっという間に平らげました。

裏の家庭菜園では大根、そして育ち過ぎてつぼみをつけた大根菜&白菜菜。
お漬物にしたくて徒長させたという確信犯ですなぁ。
子供の頭ほどあるブロッコリーを手渡す時には「ハイ、300円」って~。

今週もまた売るほどたっぷり野菜もらって潤うわが家。
ありがたいことです♪

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日 ・ ガッツリ白飯のトンテキ

2014年03月21日 | ・豚肉
本日は休肝日。
豚ロース肉が安く出ていたので、今夜はトンテキでガッツリ白飯だ!

<トンテキ・牛テールとワカメのスープ・白飯>
          

●トンテキ(豚肉のステーキ)
もはやミートソフターがあたり前に活躍するわが家♪
このお肉にももちろん!しっかりと小さな切り目がたっぷり入っており、柔らかな食感です。
        
ロース肉の筋切りをし、軽く塩こしょうをして、肉を常温に戻します。
続いて・・・
ウスターソース・醤油・メープルシロップ・こしょう・水少々を合わせて、とんてきソースの準備を。

ニンニクの薄切りとオリーブオイルをフライパンで温め、
ニンニクが軽く色づいたら先ほど合わせたトンテキソースに加えます。

ニンニク油のなじんだフライパンで豚肉を焼きます。
裏返した時点で新玉ねぎを加え、
豚肉が焼けたら取り出して食べやすい大きさに切り、皿に盛ります。

玉ねぎだけ残ったフライパンに先ほど合わせたトンテキソースを注ぎ、
軽く煮詰めるようにしながら加熱します。
玉ねぎがクッタリ&ソースがトロリとなったら、豚肉にこれをのせて出来上がり~。

ガッツリ白飯、いただきます♪

トンテキのソースには砂糖とみりんを使って甘めに作るのが一般的のようですが、
小太郎はみりんの代わりにメープルシロップ少々を使い、砂糖は省略の甘味控えめにしました。
食べてみてチラリと思ったのが、
隠し味にほんの少しカレー粉など加えたら、グッと味が引き締まったかな?と思います。
これは次回のお楽しみ。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

わが家では普段の料理にちょこちょこ使う油はピュアオリーブオイルなのですが、
いつも使うそれをカルディに買いに行ったところ品切れ~!!
お前もか・・・ですなぁ。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

来月の今日には今年も『春の砥部焼まつり』です。
今年もクイズを出題する予定なのでお楽しみに♪

いつもはクイズ直前の4月半ば頃に参加を募りますが、今回はちょっと早めに・・と考えています。
小太郎の決めた条件をクリアした方のみの参加となりますので
興味のある方はよく見て下さいね~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰆の塩麹漬け焼きとレンコンの柚子胡椒きんぴら

2014年03月20日 | ・その他の魚介類
鰆の大きな切り身がズラリと並ぶ鮮魚コーナー。
二人暮らしですが、2切れ入りのパックを二つ購入して塩麹漬けを冷凍保存。
形の良いのを安価に手に入れることが出来たら、作っておくと重宝しますよ~♪

<サワラの塩麹漬け焼き・ツクシと厚揚げの卵とじ・蓮根の柚子胡椒きんぴら・トマト>
          

●サワラの塩麹漬け焼き
酒粕や西京味噌に漬けこんだ魚介は風味が強かったり甘かったりと少々苦手。
そんな中、4年前に出会った塩麹との相性を試みた食材の中でサワラと鮭がダントツ!
以降わが家の定番となりました。

サワラの切り身の両面に塩麹をまぶし、ラップを密着させて一晩置きます。
あとは焼く直前にサッと塩麹を洗い流し、ペーパータオルで水けをふいて焼くだけ。
        
サワラの切り身に塩麹をまぶしてラッピングしたら、二切れは冷蔵室・もう一セットは冷凍室へ!

程よくまるくなった塩味と麹の風味、ほんのりとかすかな甘み。
軽く水分が抜けてシャンとした身・・・簡単なのにメインの風格ある一品です。
レモンをしぼっていただきます。

添えた菜の花は実家のチンゲン菜。
冷水にさらしてしゃきっとさせたのち、
水けを払わずにフライパンに並べてフタをして、弱火で加熱し軽く蒸します。
アツアツのうちに辛子醤油をまぶし10分ほど置いたものがコレ。
甘いわぁ~。


●ツクシと厚揚げの卵とじ
つい先日までは産直でもほとんどみなかったツクシが、一気に幅をきかせて来ました。
本格的な春到来ですねぇ。
        
先日サッと茹でておいた残りが少しだったので、
自家製厚揚げの刻んだのと合わせて今日も卵とじ。


●レンコンの柚子胡椒きんぴら
薄切りにしたレンコンをサッと水にくぐらせて水けをしっかり切ります。
油をひいたフライパンで炒め、
レンコンが透明になってきたところで柚子胡椒を酒・水各大さじ1を加えます。

水けを飛ばしながら全体に味を絡めれば出来上がり。
        
柚子胡椒自体が辛さと風味と塩味、完全に出来上がった調味料なので
複雑に味を加える必要はありません。

まぁ、醤油色のきんぴらほど目にはそそられませんが間違いなく美味しい一品。
パリッとひとくちごとにお酒を誘いますなぁ。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

「んっ?その皮を残そうとしてるな!」とオット。
鰆の塩麹漬け焼きを2/3ほど食べた小太郎の皿を見たオットが
「ちょうだい♪」と箸をのばしてその皮をさらって行きました。

(あ・・・身がついてる)と気付き無意識のうちに小太郎は目で追っていたようで、
それに気付いたオットが「ハハハッ、身は返そうかねぇ。」
あら、見てたのね!恥ずかしや~!!

鰆の皮ひとつでにわかにわいた今夜の食卓でした。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

前の血液検査で白血球数が少ないと引っかかった小太郎。
一ヶ月後に再検査を・・・ということだったので、オットと共にかかりつけ医に行きました。

正確に言うとわが家の、ではなくオットのかかりつけ医。
14・5年ほど前にオットが体調を崩した時に、お世話になった病院で
治って以降も、年に一度の血液検査で付き合いさせてもらってます。
家の近所にも病院はありますが、小太郎が検査に引っ掛かるなんてことはかなり珍しいことなので、
今回は信頼のおけるその病院で!というオットのススメもあってこちらに。

自身の血液検査の前の問診は早々に片付き、
あとは「オットが長年お世話になってます~」の話に。
「実の父親が大腸と前立腺で大病をしているので、
この点をこの先の血液検査でも気にしてもらうことができますか?」・・・など、
先生と対面している半分以上はオットの話だったような。

病気でもしてないと先生となかなかこういう話も出来ないので、
ちょうどイイ機会だったように思います。
さて、これで小太郎の血液検査の結果もよければ安泰だ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃尾揚げの麻婆春雨あんかけ♪新玉ねぎのたぬきサラダ

2014年03月19日 | ・豚肉
ホワイトデーに妹夫婦からもらった栃尾揚げ。
ネギ&味噌をはさんであぶるのをこれまでたっぷり楽しんで来たので
今日はちょいと冒険することに♪

<栃尾揚げの麻婆春雨あんかけ・新玉ねぎのたぬきサラダ・アボカドのカッテージチーズ和え・トマト>
          

●栃尾揚げの麻婆春雨あんかけ
栃尾揚げを魚焼きグリルでこんがりとあぶり、
麻婆春雨をあんのようにたっぷりかけていただきます~。

美味しかった!でも、思っていた以上にボリューム感があってお腹パンパンだわ。
        
まず、春雨は熱湯で短めに茹でて水けを切っておきます。

中華鍋に油・生姜・ニンニクのみじん切りを入れて香りを立たせたら、豚肉を炒めます。
パラパラになったところで豆板醤を加えて辛味を立たせます。

鶏ガラスープ(市販の顆粒をぬるま湯で溶いたもの)を加えて軽く煮、
醤油で塩味を調えます。
春雨と長ネギのみじん切りを加えたのちに水溶き片栗粉でとろみをつけ
最後にゴマ油少々を粉山椒を加えて一混ぜ。

グリルであぶった栃尾揚げを食べやすい大きさに切って器に盛り、
その上に麻婆春雨のあんをかければ出来上がり。

栃尾揚げの表面サクサク感を楽しみたいので、あんを上にかぶせてはかけません。
しかし・・・栃尾揚げ、ちょっと大きく切りすぎたかな?
麻婆豆腐の豆腐くらいの小さめサイズに切った方が食べやすそうだし、
食べる時にあんに絡め易そうです。

先に、「思ってた以上のボリューム」と書きましたが
栃尾揚げの噛みごたえだけではなく、麻婆あんの部分の春雨の量もちょっと多かったかな?という感じ。
春雨は少なめ、あるいはこの際なくてもよかったかも?
しかしこのボリューム感、小太郎にはちょっとありすぎたかも知れませんが
オットにはたまらん満足感の様子。

栃尾揚げ、美味しい上になかなか遊びべそうですわ♪


●新玉ねぎのたぬきサラダ
新玉ねぎを薄くスライスして広い皿に広げ、空気にさらします。
これを器に盛り、天かす8(揚げ玉)をのせ、ポン酢をかけていただきます。
        
この時期、油を温める機会があればついでに作っておくと便利なのが天かす(揚げ玉)。
しっかり油切りしたのち、ペーパータオルに広げて皿に油を除いて保存。
冷蔵で1週間ほど美味しくいただけますが、冷凍保存も可能です~。


●アボカドのカッテージチーズ和え
        
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日は美容院へ行って来ました。
伸びた分を切って揃える程度しか切っていなくても、すんごく軽くなった気がするのが不思議。
時間をかけて手入れしてもらったという満足感もあってか、
帰りはいつも軽やかです~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

4月1日の消費税増税から色々とモノの値段が変わります・・・というか、上がります。
年賀状以外に利用する機会が減った郵便物もそう。
3月末日までの消印が有効で、翌日の消印からは投函済みでも追加料金がかかるとのこと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花とアサリのペペロンチーノ♪ ササミの塩焼き

2014年03月18日 | ・鶏肉
体がタウリンを欲しがっている~。
暖かくなるにつれて過ごしやすくはなるけれど、
季節の変わり目というのは何かとくたびれも出やすい季節です。
こういう時にはアサリのタウリンを摂るべし!摂るべし!摂るべし!!

<菜の花とアサリのペペロンチーノ・ササミの塩焼き・高菜と豆腐のたいたの・トマト>
          

●菜の花とあさりのペペロンチーノ
アサリのエキスを菜の花に絡め、余すところなくタウリンいただきます♪
        
菜の花は調理の前に、冷水に浸してパリッとさせておきます。

みじん切りのニンニク・刻み唐辛子とオリーブオイルをフライパンで温め
香りが立ってきたところで、しめじと菜の花を加えて炒めます。
全体に油が回ったら、砂出ししたアサリと酒少々を加えてフタをして蒸し焼きに。
アサリの殻が開けば軽く塩こしょうをして一混ぜしたら出来上がり~。

アサリを加えたあとでフタをして蒸し焼きにするので、
菜の花としめじを炒める段階では、火が通ってなくてもOKです。

しかし、簡単で美味しいのよねぇ。
このままパスタに絡めてもよし♪
一足早く、春爛漫の一皿となりました~。


●ササミの塩焼き
あらっ?裏面の方がキレイな焼き色じゃないの。
        
きょうの料理12月号で見てビビビっときました!!
一度作ってみて、とっても気に入ったのでふたたび。

ササミはスジを取り、キッチンペーパーで表面の水けを丁寧に拭きとります。
あとはグリル(網)をしっかりと焼いてから、ササミに塩をふりかけて焼くだけ。
ワサビを添えて♪

ササミのようなサッパリとした食材を、塩だけで焼いて食べようと思ったことは
なぜだか今まで一度もありませんでした。
なので、この料理を見た瞬間に目からポロリっ!うろこが落ちましたねぇ。

シンプルと言いつつ、実はとても気どった料理でもあります。
ワサビをつけながらいただけば、ぬるい燗酒がススムわぁ。
これはお酒の為の料理ですねぇ。
さぁ、飲兵衛の方。
ビビビッときたらぜひお試しあれ~。


●高菜と豆腐のたいたの
実家の高菜もそろそろ終わりですねぇ。
葉が大きく成長しなくなり、最盛期よりも葉が小さめになりました。
        
しかし今季もよく食べた!  
一冬かけてしっかりと腸の掃除も出来た気がします。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

ずいぶんと長いこと、床のワックスがけをさぼっていました。
久々に床がピカピカのツルツルになってみたら、気分もとっても明るくなりました。

ちょっとさぼっていたことを思いつけるようになるのも
春効果かも知れませんねぇ。
う~ん、草も引かねば・・・冬の間さぼっていたことが案外多いことに気付く頃でもあります。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする