goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

春菊の肉巻きとアツアツ~!の自家製厚揚げ

2009年12月09日 | ・豚肉
裏の小さな家庭菜園で春菊が込み合っているのを見て、少々場内整理を~♪
「あぁ~、柔らかくて美味しそう。」
冷凍室にお弁当用の豚ロース薄切り肉を小分け冷凍してあったのを思い出し・・・
そう!今年もアレですよ~。

<春菊の肉巻き・自家製厚揚げ・白菜とシメジのたいたの・おにぎり>
      

春菊の肉巻き
春菊は若くて柔らかなものを使うのがオススメ。
今日は若い芽だけ摘んできて使いましたが、
買われる方は、葉の丈夫そうな部分は鍋や加熱料理に!と使いわけると良いかも。
       
豚ロース肉は熱湯でしゃぶしゃぶ。
温かいうちに広げて重ね、茹で汁に浸した状態で冷ますと巻く時に扱いやすいです♪
あとは春菊を巻けば出来上がり。

醤油・米酢・豆板醤を合わせたソースをつけていただきます。
柚子コショウやポン酢・ゴマだれなど、結構なんでも合いますが
我が家ではもっぱらこのソースで酸味と辛さを楽しんでおります~。

春菊はさっと加熱した方が栄養の吸収がよいお野菜だと聞いたことがあるのですが
若い春菊の軽いほろ苦さを、時々はこんなふうに楽しむのもアリですね♪


自家製厚揚げ
揚げたての厚揚げはおごちそうやね~!とオット。
58円の幸せ♪
サックサクのふわふわは自家製ならではの贅沢。
       
木綿豆腐は半分の厚さ(約2㎝厚)に切り、ざるorすのこにのせて3時間以上水を切ります。
 ※水が切れすぎることはないので、朝この状態にして冷蔵庫に入れ、夜作るのでもOK。
表面の水気をキッチンペーパーで拭きとったら
190~200℃に温めたたっぷりの油に静かに投入(一丁分・2枚いっしょに)。
油の温度を保ちながら約5分揚げればこの通り~。
ネギを散らして七味をふりかけ、生姜醤油でいただきます。

厚揚げにする豆腐の性というのはやっぱり大事なようで、
一度、普段あんまり使わない木綿豆腐を手に入れて同様にしたところ
とっても水っぽい、厚揚げとは到底呼べないシロモノになったことがあります。
比較的固めでしっかりした木綿豆腐を選ぶのが大事です。

厚揚げを自分ちで作るようになってから、買わなくなったなぁ。
市販のものを買う方がお安くて美味しいというものも世の中には多いけれど、
厚揚げに関しては、ぜひ自宅で手づくりをオススメしたい!!


●白菜としめじのたいたの
       

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

嬉しいやら申し訳ないやら~!!でも素直に嬉しっ。
kuriさんからお酒とお手製・柚子のパウンドケーキが、
そしてもぐぱくオットさんのご実家の長野からリンゴが届きました。
あぁ、なんという幸せ♪
         
kuriさんからいただいたのは石川酒造さんの上撰辛口本醸造。
我が家が普段飲んでいるのは剣菱の上撰。
kuriさんからは前に大吟醸をいただき大変恐縮してしまったのですが、
これは難しく考えずにぬる燗から熱燗まで趣くままな加減で燗をつけて楽しめるかも?!
剣菱の今の瓶が空いたら、さっそく楽しませていただくつもりです♪
kuriさん、どうもありがとうございました。

そして、もぐぱくオットさんの実家からいただいたリンゴ。
もう今年で3年目になる信州りんごの贈りもの。
もぐぱくさん夫婦とお会いしたのは一度っきりなのですが、こちらはすっかり長年のお友達気分。
今回はそれぞれのご実家に初孫を見せる帰省でしたが、
そのタイミングにお電話をいただいて久しぶりに元気な声を聞くことが出来て嬉しかった~。
またいつか♪
また会いましょう♪♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
   優ちゃん(雑種・オス)を探しています。 → 詳細はココをクリック

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒炒り牡蠣の軍艦巻きとゆり... | トップ | オットは忘年会♪ひとりめしは... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アツナ)
2009-12-10 16:32:36
ちゅっ、


宙に浮いてる~!?


どーなってるんですか、その一升瓶!!


いいですね、豚ロースの春菊巻き。
どっちも私の大好きな食材です。
それに、醤油&米酢&豆板醤のタレも美味しそうですね、我が家でもやってみます◎
返信する
春菊・お酒 (moscat)
2009-12-10 20:03:21
小太郎さん、家で出来た優しい春菊美味しいでしょうね。
東京の春菊は背丈がたかくてびっくりしました思い出があります。
お酒の贈り物羨ましいですね。
最近は流通の発展で日本中色々な産地の食材やお酒が手に入りますがそれぞれの地元の物を直接頂くと嬉しいですね。
昔、祖父のいもうとさんから長野リンゴが送られてきた時のありがたさ、嬉しさをおもいだしました。
返信する
こんばんは~ (kuri)
2009-12-10 20:42:34
いや~ごっつ怖そうな お酒のラベル
星飛馬(巨人の星)の御父さんが持ったら似合いそう~!
病院の結果は良好でした。でも、最近お疲れ気味。仕事のせいですね・・。で、明日御休み貰っちゃいました
普段のぶー太郎についてですか~アホkuriの息子ですから・・しっかりアホです。のお笑いを見てウケケと笑ってる&東京DOGS(ドラマ)にはまってる&長澤まさみちゃんのファンだ&年中ピコピコ携帯メールして、やりすぎで携帯がよく止まる&読書好き(先日は村上春樹の1Q84読んでたな・)
&立派な反抗期を迎えており、口答えもしょっちゅう!先日はパパさんに反抗して、乱闘となり、廊下の壁がへこんだ・・・(涙)
こんなですよう!先日も3者面談で、宜しくご指導頼んできたところです~
明日は 買い出しに行って 牡蠣をゲットしてオイル漬けと軍艦巻きつくろ~
返信する
Unknown (・アツナさんへ、)
2009-12-11 19:58:27
アツナさん、こんばんは。
ビックリさせちゃいましたか~?!
明るくてラベルも良く見えるので、最近はこんな風に撮ることが多いのです。
左手で瓶の口あたりを握りしめて右手にはコンデジ。
怪しい姿ですよね。

鍋の季節で豚ロースも安いし、春菊もまさに旬で美味しいですもんね。
タレはお好みで楽しまれてもいいのですが、このスッパ辛いのもオススメです。
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2009-12-11 20:01:30
moscatさん、こんばんは。
春菊も結構種類があるそうですよね。
東京で栽培しているのは丈の長いのが多いのでしょうか。

確かに、
今は便利も良くて簡単に全国各地の美味しいものもお取り寄せ出来ますが
こんな風にご当地の方からオススメのモノをいただくと
新しい出会いもあって楽しいものです。
感謝ですね。
返信する
Unknown (・kuriさんへ、)
2009-12-11 20:06:02
kuriさん、こんばんは。
この一升瓶の口を持ってるのは小太郎の左手。
小太郎は星一徹か?!
ちゃぶ台はひっくり返さないのでご安心を。

今日はお休みだったのね。
たまにはいいよ~。
12月になってあちこちからなんとなく慌ただしい気配が漂ってきて
同じ生活をしててもせわしい気がしますよね。

お笑い好きなのは小太郎も一緒。
今年も年末のM-1楽しみにしてるもんね~。
精神年齢はぶー太郎くんと同じくらいかも。
しかし、反抗するラガー少年とやり合うお父さんも大変。
今のうちかも・・・。




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

・豚肉」カテゴリの最新記事