寒暖差の大きな冬から春への移り変わりの頃、
自律神経なのか?50を迎えるくらいから、ちょっと苦手な意識がある季節です。
基本元気でよく動くんだけど、いつもより肩が重い・・・そんな感じ。
毎晩の入浴タイムが極楽♪極楽♪
<3/16 丸アジの塩焼き・菜の花とレンコンのぺペロンチーノ・アボカドの醤油キノコ和え・トマト>
●丸アジの塩焼き
地元愛媛産の釣り丸アジを塩焼きに。
ピッカピカのこれを見つけた時、「今日は何もいじらずに塩焼きで食べよう」と即決でした。
久しぶりのごくごくシンプルな塩焼き、じっくりと身をせせっていただきました♪
●菜の花とレンコンのぺペロンチーノ
フライパンにオリーブオイルと薄切りのニンニクを入れて点火、
低温からゆっくりと焦がさぬようにニンニクの香りを立たせます。
冷水に放ってしゃきっとさせた菜の花の・・・まず茎の部分と
縦に切ったレンコン・刻み唐辛子・塩ひとつまみを加え炒め、続いて菜の花の葉を加えて炒めます。
途中で大さじ1程度の水を加え混ぜ、全体に火が通れば出来上がり。
●アボカドの醤油キノコ和え
エノキダケで作る自家製なめたけとはまた別のもの。
マイタケ・シメジ・エノキダケを各100g、
水・酒・みりん・醤油・刻み唐辛子を加えてクッタリと煮たものを醤油キノコと呼んでます。
(今日は昆布もプラス)
これに酢少々を加えればなめたけになるのですが、あえて酸味を引いた味付け。
実家からもらったレモンがあるのでお好みで♪
春のお彼岸です。
土曜日にはすぐ近くの小太郎のご先祖様に参り、
日曜日はオットの両親と一緒に今治までお墓参りに行ってきました~。
朝は曇天でひんやりしていたけれど、日差しが少しずつ強くなり昼には暖かくなりました。
気持ちイイなぁ♪なんてご機嫌で過ごしていたのだけど、
午後になるとどんより頭が重くなってきた・・・あぁ、これは・・・花粉症。
1月下旬から予防薬を飲んできて、今季はまだ症状が出てなかったのだけど
とうとう出てきてしまったようです。
週明けからはしばらく雨降りで気温も下がるという予報。
花粉症の不調からうっかり風邪引いてしまった!なんてことのないよう気をつけねば。
21日には妹が帰省し、一週間弱実家に滞在します。
にほんブログ村
オットのご先祖様を参った後、
ふと思いついて57番札所・栄福寺に立ち寄りました。
昨年だっけ?『週間ほぼイトイ新聞』に連載されていたこちらの住職さんのエッセイがが映画化、
栄福寺の名前はそのときにずいぶんと耳にしたけれど
地元愛媛・・・しかもオットのご先祖が眠る今治の土地にありながら訪れたことはありませんでした。
確かここは足腰をお守りくださると聞いたことがあり、
父と母のことをお願いしてきました~。
サンシュユの花が満開で、そのあたりに灯りがともったかのよう。
菜の花・レンギョウ・サンシュユ・ミツマタ、じきに山吹など
春らしい明るい黄色い花に彩られる季節の到来です。
自律神経なのか?50を迎えるくらいから、ちょっと苦手な意識がある季節です。
基本元気でよく動くんだけど、いつもより肩が重い・・・そんな感じ。
毎晩の入浴タイムが極楽♪極楽♪
<3/16 丸アジの塩焼き・菜の花とレンコンのぺペロンチーノ・アボカドの醤油キノコ和え・トマト>
●丸アジの塩焼き
地元愛媛産の釣り丸アジを塩焼きに。
ピッカピカのこれを見つけた時、「今日は何もいじらずに塩焼きで食べよう」と即決でした。
久しぶりのごくごくシンプルな塩焼き、じっくりと身をせせっていただきました♪
●菜の花とレンコンのぺペロンチーノ
フライパンにオリーブオイルと薄切りのニンニクを入れて点火、
低温からゆっくりと焦がさぬようにニンニクの香りを立たせます。
冷水に放ってしゃきっとさせた菜の花の・・・まず茎の部分と
縦に切ったレンコン・刻み唐辛子・塩ひとつまみを加え炒め、続いて菜の花の葉を加えて炒めます。
途中で大さじ1程度の水を加え混ぜ、全体に火が通れば出来上がり。
●アボカドの醤油キノコ和え
エノキダケで作る自家製なめたけとはまた別のもの。
マイタケ・シメジ・エノキダケを各100g、
水・酒・みりん・醤油・刻み唐辛子を加えてクッタリと煮たものを醤油キノコと呼んでます。
(今日は昆布もプラス)
これに酢少々を加えればなめたけになるのですが、あえて酸味を引いた味付け。
実家からもらったレモンがあるのでお好みで♪
春のお彼岸です。
土曜日にはすぐ近くの小太郎のご先祖様に参り、
日曜日はオットの両親と一緒に今治までお墓参りに行ってきました~。
朝は曇天でひんやりしていたけれど、日差しが少しずつ強くなり昼には暖かくなりました。
気持ちイイなぁ♪なんてご機嫌で過ごしていたのだけど、
午後になるとどんより頭が重くなってきた・・・あぁ、これは・・・花粉症。
1月下旬から予防薬を飲んできて、今季はまだ症状が出てなかったのだけど
とうとう出てきてしまったようです。
週明けからはしばらく雨降りで気温も下がるという予報。
花粉症の不調からうっかり風邪引いてしまった!なんてことのないよう気をつけねば。
21日には妹が帰省し、一週間弱実家に滞在します。
にほんブログ村
オットのご先祖様を参った後、
ふと思いついて57番札所・栄福寺に立ち寄りました。
昨年だっけ?『週間ほぼイトイ新聞』に連載されていたこちらの住職さんのエッセイがが映画化、
栄福寺の名前はそのときにずいぶんと耳にしたけれど
地元愛媛・・・しかもオットのご先祖が眠る今治の土地にありながら訪れたことはありませんでした。
確かここは足腰をお守りくださると聞いたことがあり、
父と母のことをお願いしてきました~。
サンシュユの花が満開で、そのあたりに灯りがともったかのよう。
菜の花・レンギョウ・サンシュユ・ミツマタ、じきに山吹など
春らしい明るい黄色い花に彩られる季節の到来です。
四国の物産展ですか?
どういうもの・どういう店が出品するのか気になります。
お目当ての作家さんとはどなたでしょう。
Fionaさんのお好みも気になるところです~。
愛媛の場合、北側の瀬戸内海という内海と
南の方の宇和海とで、また獲れる魚の種類が違ってきます。
北海道も広いですもんね。
地域地域で名をあげれば小太郎なんて知らない魚ばかりでしょう。
ソイにハッカク、聞いたことはあるけれど
食べたことはありません。
一度、生のホッケを手に入れて七輪で焼きましたが
水分が多い魚で焼くのも食べるのも苦労しました。
慣れない小太郎などは
干物がベストだなぁ・・・と、以降もっぱら干物です。
古いブログ記事とははずかしや。
ほんとメモ代わりにと始めたので
ガラケーのカメラ機能でスタートしたのを記憶しています。
気持ちのよい晴天、
お花見日和の日がしばらく続きそうですね。
シュッとした・・・というより、丸みを帯びたフォルム。
鯵は魚らしい形で、魚をおろすのを覚えたのも鯵でした。
入りきれないほどの豊漁、
今は釣りに出かけてもなかなかそういう目には遭えませんねぇ。
今治のお寺です。
近くには仙遊寺もあります。
地元では当時、よく名前を聞いた寺でもありましたし
映画の宣伝も目にしました。
やはりご当地ならでは・・・だったのですね。
足腰守り、次にこられたときにはぜひ。
カキ氷とセットかな?
東京は寒い雨の一日です
デパートで四国名産をやっていたので、日曜日に
見たい器の作家さんも来られるため、見てきました。
おいしいすりみのお店があって、じゃこちくわも
買ってきました。ここ数日、おかげでおいしい夕食をいただいています
松山がおいしい魚でいっぱいなのが、改めて
わかりました。私は北海道出身ですが、北海道とも
また違う種類ですね。北海道だと、お魚はソイとか、深海魚のハッカクも登場したりします
最初からブログを少しずつ読ませていただいて
います。
いいですね。
もう30年近く昔だったか?宇和島のお客さんの家に泊めてもらって魚を釣りに行きました。
波が大きすぎて予定していた場所で無く島影で釣ったのが丸鯵でした。
釣れ過ぎてクーラーボックスに入らないので釣りを止めたものです。
栄福寺?知りませんでした。
週間ほぼイトイ新聞に連載されていたとは、糸井さんとどんな関係がお有りなのでしょう?
57番というからには松山より東に在るお寺ですね。
足腰を守って下さるのなら私の分もお願いすればよかったな。
松山では桜の開花宣言が有ったとの事ですが、今日は冬に逆戻りですね。
自律神経の不調は大丈夫ですか?
花粉にも負けないでくださいね。
姉妹トークで元気が出る事でしょう。
(お土産はなんでしょうね。)