goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

蒲鉾屋のすり身で、アツアツじゃこ天♪

2005年11月30日 | ・魚介のすり身
市駅前・井上蒲鉾店のガラス越しに、じゃこ天を作っているのを眺めていたら
”すり身あります。鍋物・汁物・じゃこ天にどうぞ”という貼り紙を発見。
もちろんゲットです。

<じゃこ天・ハツの串焼き・煮豆腐・きゅうりとめひびの酢の物・
れんこんコロッケ・白飯のおにぎり>
    

●じゃこ天
    
すり身があれば、後は成形して揚げるだけ!!
ちょうど売り切れたところだったので、
「すり身一つ!」の声で、奥で即座にすり身を作ってくれました~。
なんか得した気分。
前に、宇和島ですり身を購入してじゃこ天を作ったらとても美味しかったのだけど
それに味をしめて、
松山市内のスーパーで同様のすり身を買って作ったら、
なにやら、魚臭さが抜けた代わりに、妙な味付けがしてあって、トホホでした。
今日のすり身は、八幡浜のじゃこ天に変身する一歩手前のものなので安心!!
もちろん、揚げたてのアツアツじゃこ天を美味しく頂きました~。

案外、揚げたてをその場で食べるなんて機会がないので、
家で出来たばかりのじゃこ天を食べれるのは、とっても贅沢な気分です。
”この夫婦、またじゃこ天食べてる~”って思ってるでしょ。
でも、八幡浜・宇和島のじゃこ天は本当に美味しいんですよっ。
特に、日本酒を覚えてからそう思うようになりました。

●ハツの串焼き
ハツはオットの好物。
夜遅くまで働いて、
じゃこ天だけがメインディッシュじゃ疲労回復にもならんでしょう。
最近のは、しっかり処理もできているので調理も簡単です。

●れんこんのコロッケ
      
これは実験的に作ったものです。
先日、三節連なったれんこんを購入したら、
そのうち二節、けっこう筋張ってて食べにくい・・・性悪れんこんだったのです。
でも、栄養には変わりはないだろうし、もったいないしということでの思いつき。

れんこんはフードプロセッサーで細かくします。
そこへ、塩小さじ1/2・片栗粉大さじ1を加えてよく混ぜ合わせたら
大さじ2程度を取り、巾着状にラップで包んで輪ゴムで留め、湯せんします
(今回はれんこんオンリーなので、加熱しないとまとまりません)。
ラップはそのままで冷水にとり、
冷めたところでラップから取り出すと”れんこんまんじゅう”状態。
もう一度しっかり成形したら、小麦粉→溶き卵→パン粉をつけて揚げたら出来上がり。

モチモチとしゃきしゃきの食感が楽しいコロッケでした。
中身に味が入っていないので、味噌マヨネーズソースを添えて。
(マヨネーズ大さじ1・柚子のしぼり汁小さじ1・もろみ味噌小さじ2を合わせる)
よめ膳@YOMEカフェで、れんこんと味噌・柑橘の相性が良いことを覚えました。
色々に活用して、わが家の料理に重宝しています。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 酒ブログへ



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶり・・しっとり鶏カツ | トップ | オットは忘年会! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べたい~! (YUKA)
2005-12-01 14:52:04
小太郎さんこんにちは~♪

お家で揚げたてのじゃこ天がいただけるなんて♪美味しそう~^^羨ましいです!

我が家でも蓮根饅頭をよく作るんですが、コロッケにした事なかったです^^

蓮根のシャキシャキ食感とサクサク衣、そしてマヨ味噌がまた美味しそうですね♪

私も試してみたいなぁ~!

ちなみに、昨夜鯛めし作っていただきました♪とっても美味しかったです^^

あまりの美味しさに写真撮るの忘れて、もくもくと食べてしまいました^^;

小太郎さん、美味しい情報ありがとうございました♪
返信する
Unknown (金星)
2005-12-01 18:41:26
なるほど!コロッケがおいしそうですね。

タルタルソースかと思えば、もろ味噌とマヨネーズ。

考えたこともなかったですが、おもしいくみあわせですね。じゃこ天などは、ついつい醤油マヨネーズに七味唐辛子でたべてしまいます。
返信する
小太郎さ~ん有難う!! (女将)
2005-12-01 21:58:20
v(≧∇≦)vじゃこ天美味しいですぅ

デパ地下で物産展で( ゜Д゜)ウマー

お買い上げの女将ですぅ(^_^)v

小太郎さ~んの蓮根コロッケ

超d(>_< )Good!!

☆リンク有難うございましたぁ_(._.)_





返信する
ころっけ、い~~~! (YOME)
2005-12-02 13:41:01
あれ???そんなにご無沙汰したつもりじゃないのに、見てない美味しい食卓が沢山!!

長居してま~~す!!



レンコンコロッケおいしそ~~!!

これはこれは!モチモチシャッキリ。

絶対YOMEの好みです!!



伊藤家の温玉、他にも失敗報告聞いたよ~。

成功率低いのかも・・・。



女将ちゃんのが、きっといいよ!
返信する
Unknown (金星)
2005-12-02 18:00:26
ちょっとマネして、マヨネーズに松山からお取り寄せの「ひしお」を混ぜるとけっこういける味でした。
返信する
お返事です! (小太郎)
2005-12-02 19:10:16
昨日は精進落し、今日はオットの忘年会。

晩ご飯作りから離れている小太郎です。

明日から復活するので、変わらずご愛顧くださいね!!



YUKAさんへ、

さっそく作ってくれたんですね~。

「ピンときたらすぐ作る。」さすが料理好きです!!

YUKAさんの、幅広い料理は勉強になります。

私にも作れそうなのを見つけて、レパートリーを増やしたいなあ。



金星さんへ、

ひしお&マヨネーズ、気に入ってくれました?

少し柑橘を絞ると、引き締まってよいですよっ。

じゃこ天に醤油マヨネーズ+七味・・

今度試してみますね。



女将さん、

こちらこそありがとうございます~。

女将さんのブログは、

私も一緒に作っているイメージを作り易い構成で

いつも感心しています。

れんこんコロッケ、気に入ってもらえてうれしいです。

色々に具を入れて楽しめそうなので、

また作ってみようと思ってます。



YOMEさんへ、

YOMEさんのアイデアを盗ませてもらったので

リンクを貼らせてもらいました~。

この組み合わせ、かなり気に入っております!!



温玉を作りたくなったのは、YOMEさんの影響なんだなあ。

でも、見事に失敗しちゃってトホホです。

今度は女将さんので挑戦するつもり。

返信する

コメントを投稿

・魚介のすり身」カテゴリの最新記事