とっても安価な豚こま切れ肉。
形の不揃いと小ささゆえにちまちまっとした料理になりがちですが、
下味をつけた何切れかをまとめて揚げることで、見た目も食べ応えもアップ。
小太郎はお弁当のおかずの一品として時々フリッターに変身させてます♪

豚こま切れ肉は余分な脂身を除き、醤油・生姜のしぼり汁・酒で下味をつけます。
卵白をしっかりと泡だて、小麦粉少々を加えてまんべんなく混ざったら豚肉を加えます。
泡をつぶさないようにサックリ混ぜ
あとは、お好みのサイズに何切れかをまとめて油で揚げれば出来上がり。
オットは毎晩帰宅がとても遅いので、
エネルギー切れしないよう弁当にはボリュームのあるものを必ず一品は入れています。
とはいえ、朝っぱらから揚げものというのは大変なので
作る時にはまとめて作り、のこりは冷凍保存。
最近はレンジも性能が良いので、自宅で揚げものを冷凍しても上手に解凍してくれます。
ありがたいねぇ。

形の不揃いと小ささゆえにちまちまっとした料理になりがちですが、
下味をつけた何切れかをまとめて揚げることで、見た目も食べ応えもアップ。
小太郎はお弁当のおかずの一品として時々フリッターに変身させてます♪

豚こま切れ肉は余分な脂身を除き、醤油・生姜のしぼり汁・酒で下味をつけます。
卵白をしっかりと泡だて、小麦粉少々を加えてまんべんなく混ざったら豚肉を加えます。
泡をつぶさないようにサックリ混ぜ
あとは、お好みのサイズに何切れかをまとめて油で揚げれば出来上がり。
オットは毎晩帰宅がとても遅いので、
エネルギー切れしないよう弁当にはボリュームのあるものを必ず一品は入れています。
とはいえ、朝っぱらから揚げものというのは大変なので
作る時にはまとめて作り、のこりは冷凍保存。
最近はレンジも性能が良いので、自宅で揚げものを冷凍しても上手に解凍してくれます。
ありがたいねぇ。


グッチさんがテレビで紹介していた、おいしくて早くできる唐揚げ、薄口しょうゆに一口大の鳥ももを裏表各一分くらいつけて、片栗粉まぶして揚げる。これが、かなりのヒットでした^^
生姜やニンニクなしでもとってもおいしかったです!お弁当にはいいですね!
今週末は実家に行けるかなぁ・・・行けたらチェックせねば!
ありがとうございます。
グッチさんの料理って面白い上に美味しいよね。
醤油だけというシンプルさなのにヒットとは、聞き捨てなりません。
お弁当のおかずに困ったら試してみたいと思います。