オペラファンの仕事の合間に パート2

大好きなクラッシック音楽やフィギュアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ。

「シンフォニア・ダ・レクイエム」

2010年06月21日 23時17分35秒 | NHK交響楽団
昨晩、帰宅すると、ちょうどNHK教育放送で「N響アワー」が始まっていました。
下野竜也氏の指揮による先月の定期演奏会だった。
後半のバーバーの「弦楽のためのアダージョ」
本当に心に浸みる作品である。
そして最後はブリテンの「シンフォニア・ダ・レクイエム」
良かった!
この作品は戦前、我が国が皇紀2600年を記念してイギリスに委嘱して、送られてきたのが、この「シンフォニア・ダ・レクイエム」である。
祝典の日にレクイエムとは何事ぞということとなり演奏されなかった作品である。
第1楽章のティンパニの強烈な暗示、第2楽章の激しさも印象に残りましたが、やはり第3楽章の魂の平安を祈るような瞑想的な音楽には心が惹かれるものがあります。
私はこの作品のCDではNAXOSから発売されたスチュアート・ベッドフォード指揮ロンドン交響楽団の録音が気に入っています。
このCDにはブリテンの傑作オペラ「ピーター・グライムズ」から「4つの海の間奏曲」と「パッサカリア」も収録されていてブリテン入門には、うってつけのCDだと思っています。

「N響アワー」を見終えた後、早朝、NHKハイビジョンでの尾高忠明氏の指揮によるN響の定期演奏会の放送の録画を見る。
メインはブルックナーの交響曲第7番。ハース版とのことだったが・・・
第1楽章の冒頭を聴いただけで何かワクワクする。
しかし問題は第2楽章のアダージョ。アダージョのクライマックスでトライアングルやシンバルはありませんでしたがティンパニの連打!
この瞬間、私は心の中で「本当のハース版じゃないよー!」と叫んでしまい、醒めてしまった。
「ハース版と言わなかったらよかったのに~」と思うばかり。
本当のハース版による交響曲第7番を聴きたかったら、どうか朝比奈隆かギュンター・ヴァントの録音をお聴き下さい。

昨晩はブリテンで感動して、ブルックナーでガックリした暑い夜でした。