水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

逆転ユーモア短編集-73- 注文

2018年01月08日 00時00分00秒 | #小説

 とある高級酒店へ寄った矢川(やがわ)に、ふと昔の記憶が甦(よみがえ)った。かなり以前の記憶で、夜も更けたスナックのカウンターに矢川は座っていた。
『安ものなら、いくらでもありますよ。それで、よろしいか?』
『ああ、ともかく今日は飲みたいんだっ! 適当に作ってくれっ!』
『矢川さん、何かあったんですか?』
『ああ、まあな…』
 会社の労働争議に巻き込まれた中間管理職の矢川は、会社と社員達の板ばさみに合い、身動きも取れないまま、ショボい気分でスナックへ入り、注文したのだった。
 注文を受けたマスターが出した酒は、どういう訳か実に美味(うま)かった。
『これ…美味いな』
『安ものシロップのジン・ライムです…』
 矢川がそんな回想を巡っていると、女店員が奥から出てきた。
「ジン・ライム、ない?」
 無意識で、矢川は注文していた。
「ジン・ライムですか? ジン・ライムでしたら、こちらになります…」
 女店員が誘導(ゆうどう)し、示した棚(たな)に並んでいたのは、高級ジン・ライムの瓶(びん)だった。
「いやっ! こうゆうんじゃないんだっ」
「えっ?! どういった?」
「シロップだよ、シロップ!」
「シロップ? そういう安ものは当店では扱っておりません…」
 上から目線の、めかし顔で、さも上品を気取って返した女店員の言葉に、矢川は思わずムカッ! とした。
「いやっ! もういいですっ!」
 吐(は)き捨てるように小さく言うと、矢川は足早(あしばや)に店を去った。
 人が要求する注文は、なかなか他人には理解しづらい。

                                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする