居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

しゃらくせぇ

2010年08月14日 | 日記
しゃらくせぇ!

時代劇などのドラマやマンガなどで耳(目)にする台詞ですが、
「しゃら」って何? と素朴な疑問が…
「しゃら」って臭いのか? どんな匂い?
など…アホなループが止まらなくなった。

だいたい、正確な意味ってなんだろ。
雰囲気で何となく「しゃらくさい」って分かるけど…
仕方ないので調べたら、「洒落臭い」だそうだ。
「洒落たまねをする」が転じて「小生意気」って事らしい。

浮世絵師の東洲斎写楽とは関係ないのね…
ニホンゴムズカシイデス。

てやんでぇ、べらぼうめぇ! (これもムズカシイデスネ)
おぬしも悪よのぉ~~(何故か越後屋とか大黒屋が浮かんでしまいます)


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど☆ (HAYATE)
2010-08-14 09:13:42
勉強になりました☆(笑)

「しゃらくせぇ→洒落臭い=小生意気」って意味なんですね。

ニホンゴムズカシイヨォ~(笑)
返信する
ニホンゴタノシイデス (ポルコ)
2010-08-14 09:48:38
ほんと、聞き慣れた言葉や、普段何気なく使っている言葉でも、
いざ気になると夜も寝られなくなりますね。

地下鉄はどこから入れたんだろうという漫才もありましたし。(笑)

>浮世絵師の東洲斎写楽とは関係ない
こともないらしいですよ。

写楽の存在自身が謎に包まれているので、東洲斎写楽の後ろ三文字を並べ替えると「写楽斎」で、
おそらくは「洒落臭い」からもじったペンネームじゃないでしょうか。

>てやんでぇ、べらぼうめぇ!

「あたぼうよ」なんてのもありますね。
江戸っ子特有の言い回しで、古典落語や時代劇には、こういう楽しい言い回しがいろいろ出てきますね。

母方は江戸っ子の血筋だったので、
母方の伯父たちの会話を聞いていると、よくこういう言葉が出てきましたっけ。
返信する
紋所は… 目に入りません~ 入れたら痛いし(屁理屈) (ORION)
2010-08-14 17:20:18
>HAYATE
しゃらくせぇ 漢字で書けるとは思いませんでした。

>ポルコさん
いわゆる江戸っ子の粋な言い回し系なんですかね~
写楽にも通じていたとは気づきませんでした!
最近通っている職場で1日中テレビがついているのですが…
仲間たちが時代劇を選んで見ているもんで、
この手の言い回しがよく耳に入って来るんですよー
返信する
まいどー! (司馬忠太郎)
2010-09-29 18:59:04
はんかくさい(半可臭い)、しゃらくさい(写楽祭)で検索していたら、ヒットしちゃいました。
これからも、よろしくお願いします。
返信する
>司馬忠太郎さん (ORION )
2010-09-29 21:55:49
古い日記にコメントありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿