goo

今日の一献



今日の一献「コトコト市お疲れ様!バージョン」。
何とか天気も回復し、大きなトラブルもなく無事に第8回コトコト市終了。
開催時間は10時~15時。
スタッフとして朝6時半うち出発、出展者さんの搬出サポートと片付けを全部終えて17時半会場発。
一日立ちぱなしでさすがに疲れた~~もう今日の夕飯作る気力ゼロ~~
どうする?どっかに食べに行く?と、いってもせっかくよそのお店に外食に行くなら
こんなヨレヨレの時じゃない時に行きたい。
じゃあやっぱりうちで食べるか~。
コトコト市会場法多山から帰宅途中のスーパーに寄り道して買い物。
安い牛肉があったので今日はすき焼きに決まり。それと半額シールが貼ってあった
私の好物、山形の「ダシ」(野菜の刻み漬けみたいなの)を買ってそれを乗せた冷ややっこ。
ふと目をやった視線の先にサントリープレミアムモルツの「黒」バージョンを発見!!
わーーーモルツの黒生なんて出たんだーーー6本セットこれ買おう!
そして横にあった缶ハイボール。「樽熟カルバドス」に一瞬胸キュン。
まぁ今日はいっか~頑張ったし~自分へのご褒美ってことで。
それにしても私の自分へのご褒美ってちっちゃいな~~
まぁまぁ今日一日お疲れ様ってことで、すき焼きと黒生とハイボールで乾杯!
すき焼きに黒生は合う~なおさら買って持ち帰ってきた冷え過ぎてない黒生はまろやかでうまい!

今日午前中、準備している8時~9時くらいが一番しとしと雨がふっていた。
開始後に雨はやみ、結局終わって片付けまで雨降らずにほっ。
帰宅して夕飯食べてごろ寝しながら酒飲んでブログ書いてる今(31日夜9時半)になって
すごい強風になってきた~台風過ぎたはずなのに~そのまま雨戸しめといて良かったかも。
あ~~でも開催中に台風来なくてホントに良かった!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

明日はコトコト市!



明日は予定通り第八回コトコト市が開催されます!
3日前は明日の午前中に台風の中心が御前崎辺りに来る予報だったので
一体どうなることかと内心ひやひやしていたけれど、今日の雨もやんだしほんとに良かった!




コトコト市は、今まで3回出展させて頂いたけれど、
今回初めてスタッフとしてお手伝いさせて頂くことになった。
今日は朝から一日がかりで準備のお手伝い。
会場・法多山の広いお座敷がみるみるコトコト市ハロウィンバージョンにデコレーションされていく。
コトコト市定番の白い旗って、毎回新しく作ってたという事実に気づいて驚き。
てっきり前回のを使いまわしてるのかと思ってた。紙を切って折って糸にホチキスで止めて、
そして風船(400個!)をひとつひとつ膨らませて糸を結びつけて束ねて・・・
って地道な作業もスタッフの仕事。まるで高校の文化祭のようだ。
ちょうどハロウィン当日にあたる今回は、今までの白にオレンジ風船と
黒色の紙で作った猫やこうもりのオーナメントも加わってカラフル。



お昼をはさんで午後からは前日搬入出展者さんの荷物搬入のお手伝い。
ちょうど雨が一番強い時。そういえば去年私も出展させて頂いた時、
大量のジャム瓶が入った重い段ボール箱を車から会場へ運んで頂いてどれほど助かったか。
スタッフが搬入まで手伝ってくれる手づくり市なんてコトコト市の他にないのでは。




外から屋内会場をのぞき見するアヤシイ人(=杜屋オット。力仕事、外仕事には男手が重宝)




お寺の純和風なお座敷が、少しずつコトコトモードにディスプレイされていく様は
はたから眺めていても楽しい。




それにしても、主催のアンジュールさんとコレムさんの前日までの準備・段取りの素晴らしさ。
あらためて尊敬。ほんとにすごいな~~。
チームで進める仕事の仕方、スタッフへの指示、指図のやり方。いやはや大変勉強になりました。
当日会場内に配置される看板やお客様への案内やポップなどはコレムさんの段ボール作品。
とりあえず明日まで研修会館に待機。ゴミ箱にまでひと手間かけてあるのに脱帽。



外に出て空を見上げたら星が見えてきた。イベント日和になりそうな明日。
主催者さん、出展者さん、そしてスタッフの皆さんで天塩にかけて作り育てあげた第八回コトコト市。
どうぞお楽しみに。

「コトコト市公式サイトは→こちら」
第8回コトコト市 
2010年10月31日(日)
10:00~15:00 雨天決行
於:法多山尊永寺(静岡県袋井市)

ちなみに私、杜屋は屋内会場・紫雲閣入り口近辺でうろうろしてますよ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

会話

昨日静岡のカフェシンデレラさんへ大量ビスコッティの発送を無事終えてほっと一息。
この9月10月は本当に戦いのようであった。
納品日に間に合わす。果物が新鮮なうちに加工する。
時間が止まってくれればいいのにと現実逃避するのはこんな時。
それでも喉元過ぎれば熱さ忘れるとはよく言ったもので、
戦場をしのいでみれば、あれだけ途方にくれるほどやることが山積していたのに
次は何をどうしようかと考えられるのが毎回不思議。



今日午前中焼くべきお菓子をオーブンから出した後、ジャムを買いにいらしたお客様。
ありがとうございました~とお見送りして気がつけば1時間も玄関で話をしていた。
お得意様のありがたさ。ジャムの空き瓶も返却して下さった。
そういえば昨日も遠方のお客様から「ジャムの空き瓶はラベルをはがして返却した方がいいですか?」
とお電話を頂いた。9月の菓音にも足をお運び下さったお客様。
また近々ああいうイベントはないですか?あればその時に空き瓶持って行きたいと思います・・・
ス、スミマセン。ホントは菓音イベントも3カ月に1回くらいのペースでやれればいいなと
最初は思ったのですがあまりにも忙しくて、とりあえず年内は無理かな~という感じです・・・
という話を昨日電話で他のお客様としてたんですよ~。と、さきほどお客様と玄関でお話しした。
いつも車でいらして下さるその方も菓音にお越し下さった。
当然車で来られたものと思っていたら、実はバスで来て下さったとのこと。
当日どれだけ駐車場が混むか分からなかったので~と。
そういえば、前半車で来たけど混んでたから入らずにいったん帰宅して、後半また来て下さったという方もいらしたな~。私の見知らぬところで細やかなお気遣いを下さった方が実は無数にいらしたのだ、と思うとありがたいことこの上ない。
菓音みたいな一日販売会、最初は毎月一回第四日曜日とか、もっと頻繁にやれればいいなと思ったりしたのですが、実際準備がハンパなく大変で、一番の悩みの種は駐車場問題で、菓音では思いがけずオットの友人が3人も駐車場係やってくれてものすごく助かったのですが。スタッフとして手伝ってくれた方の中にもお菓子買うの楽しみにしてくれていた人がいたのに結局売り切れて買うものが何も無くなったりして。
まぁ先月の菓音は杜屋5周年記念イベントということもあって、大盛況で本当に良かったし、一番の目的であった「近所の人に気軽にドルチェ倉庫に入ってその良さを知って欲しい」ということもとりあえず達成されたし。
自他ともに「90点で大成功」だったのは認めるけど、一番の改善点はやはりお菓子が売り切れて後半に来てくれた方の分が無くなったことであった。といっても、普通なら売り切れるにこしたことはないのだけど、今回の問題は、私自身が特に顔見知りの杜屋お得意様に「前半は混むと思うので、出来れば後半に来て下さい」とお願いしていた手前、せっかく後半に来たのに~とがっかりされるとやはりつらいものがあった。

というわけで、菓音第二回をやるときには、お得意様優待を考えたいと思うんですよ~。
コンサートみたく入場を事前予約制にするとか。
入場有料にしてコーヒーやお菓子を付けるとか。
前半は入場予約制にして後半はフリーにするとか。
それっていいんじゃないですか!?
どうしても行きたい人は予約するし、フリーにすれば気軽に入れる人もいるし。
バーゲンセールとかでも、お得意様優待のハガキを持参すれば、セール期間開始前に行けてしかも値引き率も良かったりしますよね。そういう優待ハガキを送るとか。
でもそうしたら、初めてのお客様をハッキリ切る形になってしまうかも。
そうなると本当に知ってる人しか来れないし。
でもそれでいいのかもしれない。
第一現時点でも、ご注文下さるお客様は8割以上リピーターさんなのだ。
それでさえ忙しくてアップアップしているのに、新しいお客様を新規開拓する必要もないのかも。
お得意様だけの完全予約制で開始時間終了時間をはっきり決めたティーパーティーみたいな形というのも有りかもしれない。そうすれば駐車場係りの人も外につきっきりになる必要もないし。
というかまぁ毎回同じ形にする必要もない。
前回みたく完全入場フリーで大きくやるのも年に1回くらいなら出来るかもしれないし。
入場完全予約制にして人数を制限してやるのも有りかも。
お土産付きとかその日だけの特製お菓子付きとか何かスペシャルを考えたりして。
いずれにしても、全てのお客様の満足と自分のやりたいことと手伝ってくれる人や関わってくれる人の願い、全てを100%完璧に満たすことは絶対に不可能である。
「どこかをあきらめる」ということを自分の中で認めることから一歩先へ進めるのかもしれない。
なんて思いながらも、やっぱり今日のように第三者であるお客様と直接いろいろ話して感想を聞いたりするのは楽しいし興味深いものがある。
杜屋販売会「暮らしの菓音」、
ご意見やご要望やリクエスト、こういう風にすればいいのでは?というアイディアや、
人手が必要であれば手伝うよ!というありがたいお申し出やドルチェ倉庫で演奏してみたい!という方など、杜屋に伝言しておきたいことがあればお気軽にメールでどうぞ。 →こちらから。
必ずしもご要望を叶えられるわけではありませんが、貴重なご意見として参考にさせて頂きます。
無記名でも全くかまいませんが、お名前・ご住所・お電話番号お書き添え頂ければ菓音のご案内など郵送させて頂くかもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

今日のいっぷく



先日浜松のレッカーランドさんで納品ついでに買ってきたレバーペーストを自作のパンにつけて一服。
試作したルバーブとりんごのミックスジャムも試食。むむ。いける。

今朝は工房の温度が17度しかなかった。
急激に訪れた冬の寒さ。ストーブが欲しい。灯油買わなくちゃ。
バターを使ったお菓子、パイ生地やパウンドケーキなどの生地を作る時は
室温17度~18度くらいの時が一番状態良くスムーズに出来る。
室温25度を超えたらボールを氷水で冷やしながら、10度を下回ったら温めながらやる。
お菓子作りにはいい季節。作るにいい季節は食べたくもなる季節。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

工作



昨日100円ショップで買ってきたハロウィンのオーナメントは
オレンジ色のフェルトをかぼちゃの顔に、黒いフェルトをコウモリ型に切り抜いたものだった。
黒いエプロンのマントを羽織ってオーナメントを背中にしょってみて気がついた。
かぼちゃの顔がみんな怒っていた。さらに黒いマントに黒いコウモリだとぱっと見全く分からない。
なので一考。
ハサミでかぼちゃの目口を自分で切り足して表情を加えた。
への字の口の端に切り込みを入れてにんまり。目のふちにまつげをひと筋。3つとも全部違う顔に。
黒いコウモリには、引き出しに入っていたオレンジ色のクラフトテープを切り張り。
黒エプロンの余計な紐はクリップと安全ピンで留めて、
白で縫いこまれたネームはオレンジクラフトテープを
カッターでかぼちゃの顔に切り抜きしたのを貼り付けて隠す。工作。
っていうか今んなことやってるヒマないっての。
と自分で自分につっこみながらもおもしろくてやめられなくなる。

今週日曜開催!コトコト市サイトは→こちら。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

一段落~

この数日は両肩に米袋を乗せているようなプレッシャーだったけど各種納品を終えて一段落。
明日から、お待ち頂いていた個人のお客様のケーキとタルト作りに勤しみますよ~
・・・と、思ったら。
今週末に大口納品がもうひとつ。静岡のカフェ・シンデレラさん。
SPAC秋のシーズン。余裕あれば私も見に行きたい演目がある。
余裕はあるのではなく作るもの。時間がなければないほど段取りの大事さを痛感する。

今朝の夢。
「行きます!」と約束していた県外の講座に間に合わず行くことが出来なかった。
連絡先をメモした紙を家に忘れてきたので、携帯で連絡することも出来なかった。
翌日、その講座が放映された映像を見た。約束していた人はあの人だったか。
約束を無断で破ってしまった~~ああ~どうしよう~何て言って謝ろう~~・・・
という夢。
目が覚めて起きてからもツ、ツライ・・

今日は仙台の雑貨店メリーズさんへ発送。
「今日発送のお菓子を今ちょうど焼いてるところなんですよ~」
と、午前中にジャムを買いにいらしたお客様にテヘヘと笑いまじりに話したら
「大丈夫ですか間に合いますか?お忙しい時にすみません」と恐縮されてしまった。
でもひとまず宅急便に間に合って良かった。

メリーズさん分のラベル貼りと梱包に勤しんでいる午後、思いがけずいちじく農家さんから電話が来た。
「こないだ雨降ったので、またジャム用のいちじく用意できました。これで今期最後になると思いますが」
えっ!前回「これで最後」って言ってたのに。でもいちじくジャムの在庫も残り少ない。
「分かりましたありがとうございます!」夕方、時間と場所を待ち合わせていちじく受け渡し。
何とかそれまでにメリーズさんの梱包を終えたい。
焼き菓子のラベルに賞味期限日をスタンプで押して貼る・・・
ああっ!日付スタンプが壊れた~ぎゃーーー
スタンプの日にち数字のゴムベルトがぷっちり切れた。
手書きしようかと思ったが、瞬間接着剤での救急処置でしのぐ。
だけどこういう小物もバックアップがないと駄目だな~
ラベルシールを貼ってプライスシールは手書きして・・・
メリーズさんのプライスシールは「作家番号」と「商品番号」と「価格」を
市販の最小のラベルシール(8mm×20mm)に手書きする。
1mmサイズで数値をボールペンで書きこんで、袋詰めしたお菓子にぺたぺたぺた・・・
あれっ!!ジャムのプライスシールが無い!!
さっき書いたばっかりなのに!お菓子のはあるのに!!
慌てふためいて狭い家の中をあちこち探す。
整理整頓が行き届いていないことを後悔するのはこんなとき。
ため息ついて、深呼吸して再度探しても見つからない。
あ~~あ。これ以上探すなら新しく書き直した方が早いし気楽。
・・・ふっ・・・と記憶が蘇る。
あっそーだ!フタのところに封印のマスキングテープ貼る前に先にプライスシール貼ったんだった~!!
我ながら自分の脳構造がコワイ。
ついさっき貼ったことをすっからかんと忘れていた。
自分のこの思い込みの激しさに愕然。
余談だが、人間は必ず失敗をする生物である。
失敗をして学習する。失敗をして失敗をリカバリーする術を学ぶ。
人は「その人らしい失敗をする」という。
私らしい失敗とは何か?
過去を振り返ると「思い込みの激しさ」がもたらした失敗が、一番多いような気がする。
それが一番私らしい。逆にいえば、その私らしさが一番私のいいところ。
思いが強いこと。集中力が強いこと。
それが短所でもあり長所でもある。
場やタイミングにより変わる。だから人間はややこしい。

メリーズさんの梱包を終え、いちじく農家さんからいちじくを受け取り、
メリーズさんへの宅急便をクロネコ営業所に持ち込む。
宅急便集荷締切時刻19時間際。
お腹すいた~うどんでも食べてく?
とりあえずとりあえず、と何度も足を運んでるセルフ讃岐うどんの店。
期間限定「肉ごぼううどん」甘めの味付けがなかなかいける。
帰る間際に隣の100円ショップへ。
そうそう、今週末はコトコト市。へ、スタッフとしてお手伝いに行く予定。
今年はハロウィンと同じ日に開催される。
ハロウィンにちなんだコスチュームって、どうしよう??
100円ショップのハロウィンコーナーなんて今まで目もくれたことないけれど
いろんな商品が並んでる。魔女の帽子からかぼちゃのリースまで。
スタッフミーティングの際主催者さんからご提案頂いたのが「黒いマント」
黒マント。この日のためだけに作るのも何だし。何かないかな~。
と、思いついたのが、結婚前に働いていた紅茶屋で使ってたエプロン。黒地に白色で旧姓のネーム入り。
この黒いエプロンを背中に羽織ればマント風になるのでは?
それに、100円ショップで見つけたかぼちゃとコウモリのオーナメントを背中にぐるり。
うむむ。なかなか楽しい。コスプレ?
100円ショップで売ってたかぼちゃ色のとんがり帽子は
試しにかぶってみたら頭が入らなかったので買わなかった。
頭でっかちな私。っていうかこれ子供用??
黒いエプロンはもう一着持ってる。この二つを縦につなげれば、
ひざ丈になってホントのマントみたいな感じになるのでは?
と思ったけどエプロン裏返しなのがマル見えでは興ざめ。
ま、こんなとこかな~・・・
あれこれ洗面所の鏡前で試着しつつ鏡に映った我を携帯で撮影。頭には手ぬぐい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

納品ラッシュ

 

一昨日は京都のパン屋「コピンヌ」さんへ、昨日は浜松のレッカーランドさんへ、
そして今日は仙台のメリーズさんへ納品。
先週の長野の松葉屋さんへの納品したSサイズジャムと、
先週オトナ買いされた複数のお客様の分を含めると、
ここ1週間で230個のジャムを販売したことになる。
ふ~~~。頑張った私。何を?ラベル貼りを。
販売ペースに製造ペースを追いつかせるのがだんだんしんどくなってきた~。



宅急便発送分については、プチプチでくるんでセロテープで止める。
テープの端を1cmほど折り返しているのが意外と好評。
こうするとはがしやすいのだ。
昔働いてたケーキ屋さんで教わったワザ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

おやつ



生地作りの最中、卵と砂糖を合わせて泡立てているところで
「何か違う」と思って手を止めた。こしが弱い感じ。泡立て失敗。
もう一度卵を割るところからやり直す。
でもこの失敗泡あわ卵を捨てるのももったいない。
りんごをソテーして粉とバターを適当に足して
アップサイドダウンケーキもどきをいい加減に作った。自家用おやつには十分。
しかし私の得意は「同じものをいっぱい作ること」。
なので、アドリブ的要素の大きい料理や計量しないお菓子作りは実はあまり得意ではない。
日々のおかず作りでも目分量でいい加減にやるとたまに大失敗するのだ。

昨夜は先月の菓音を手伝ってくれた友人をうちに招いて謝恩の宴。
昨日に限っておかず大失敗しなくて良かった。上記のリベンジおやつは締めのデザートに。
今回は野菜料理オンパレード。茄子とオクラの揚げ浸しにんにく醤油。
切干大根とピーマンとにんじんのごまドレッシング和え。さつまいもとりんごのマヨサラダ。
さといもコロッケ青唐辛子味噌入り。長ネギとベーコンのチヂミ。ひと口サイズの手まりおにぎり。
メインは我が家自慢の鍋の大根しゃぶしゃぶ。これは好評。土鍋2杯分完食。
これらを自宅キッチンのひと口ガスコンロで作るって私もなかなかやるな。
差し入れ頂いた北海道産モッツアレラチーズは生でオリーブオイルとスパイスソルトをふりかけたレタスと。
ひょうたん型のチーズ(名前忘れた)はスライスしてオーブン天板でそのまま焼いてぱりぱりチーズせんべい風に。これおいしい!
酒は菊川の森本酒造「愛の目盛り晩酌スペシャル」。長野は松本の笹の誉ひやおろし袋吊り純米生。
大町の北安大国限定純米吟醸原酒。木曽の十五代九郎右衛門ひやおろし純米吟醸。
チーズには頂き物のワインを。勝沼から直送頂いたラベル無しボトルのプレミアムワイン。
食後のおやつには紅茶の前に宮城県一の蔵の「花めくすず音」(発泡純米酒・すず音のピンクバージョン)を。
わいわいわいわい気が付けば深夜。ご協力頂いた皆様、楽しいひとときをありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

手仕事量産



今週もウェディングプチギフト用ハートポルボローネを量産。
旅立ち=発送する時は祈るような気持ち。

昨日、一昨日と連続で別々の3名様からウェディングギフトのご相談を頂いた。
ご来賓の人数も様々、会場もいろいろ。
自分のスタイルに合ったウェディング。その小道具の一端であるプチギフト作り。
思い出に残る舞台の一部をわずかでも担うのはプレッシャーだけど楽しい。

杜屋定番のハートポルボローネは、縦に4粒を並べて袋詰めする形が主だが
最近は四つ葉のクローバー形がじわじわ人気。
意外と皆さん、ブログを隅々までチェックして下さってるのですね~。
幸せの象徴、四つ葉クローバー型はミニメッセージカード添付は出来ませんが
御用命頂ければいつでもお作り致します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



今挽いたコーヒーと長野で買ってきた「きなり」の天然酵母パンで朝ごはん。
裏庭のグァバの実が日ごとに緑から黄色へ熟していく。
今朝は雨。朝になっても暗かったけど目は覚めた。
昨夜は蚊一匹にしてやられた。名残の蚊?
朝晩めっきり肌寒くなったこの頃。
3日前長野の畑の横で目覚めたら凛とした冷たい空気。
先月は真夏だったのに。ひと月で季節は反転。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

紅玉りんご



一昨日長野からの帰路、直接りんご農家さんに立ち寄って
紅玉りんごと洋梨をてんこもり購入させて頂きました。
減農薬で栽培されたりんごはやっぱり味の密度が違う。
果肉の細胞ひと粒ひと粒に至るまでしっかりと味が充実している感じ。
早速ジャム仕込み開始~りんごの甘酸っぱい芳香立ちこめる。

さて、今年もまたりんごの焼きタルトの季節がやって参りました。
年内は紅玉りんご、年明けはふじりんごを使って焼きます。
今ご注文頂くと11月最初の週の発送になります。
少々お待たせ致しますが、紅玉お好きな方はお早目にどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メール返信について



15・16・17日と三日間長野へ行って留守にしてたあげくメールがたんまり。
順番にお返事送信していますが、少々遅れ気味です~
申し訳ありませんがもうしばしお待ち下さい。お急ぎの方はお電話でどうぞ。
ただ今長野畑で収穫してきたルバーブ下処理中~
シャキッとしていて美しい。
6月が旬と言われるけれど、うちの畑のルバーブは9月以降の方が元気。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野へ納品に行ってきます~

「ああああ~~疲れた~~もう何もご飯の支度もしたくない~~」とぼやいたら
「ぶつぶつ言わずにとっとと手を動かせ」と言いいながら
自ら率先してりんごの皮むきに勤しむオット。エライ人。っていうか鬼か?
とことん疲れている時にもやることやらねばならないのがツライ~~~
が、果物の旬を逃したら次は来年。
旬の素材を使うこと、そのモットーを変えたら杜屋の意義が失せる。

明日から長野の松葉屋家具店さんで「ギャッベ展」内覧会が始まるので、
それに間に合うようにこれからジャムと焼き菓子納品に行きます。
その足で長野畑の手入れへ行って今シーズン最後のルバーブ収穫予定。
ちなみに納品するジャムのルバーブも長野畑で育てたもの。

松葉屋さんでの秋のギャッベ展「大地と空、火と草色のじゅうたん展」で
期間中ギャッベをお買い上げのお客様に、杜屋のジャムと小さな焼き菓子がプレゼントされます。
ギャッベとは、イランの遊牧民の手によって生み出された100%羊毛草木染めの手織りじゅうたん。
全く同じ色や柄のものは二枚とて無くどれもが一点もの。
自然の景色をそのまま切り取ったような色合いと柔らかな手触りがとても心地よく、
我が家でも愛用しています。見て手を触れるだけでも足を運ぶ価値あり!
この機会に是非、善光寺参拝がてら長野へプチ旅を。


松葉屋家具店秋のギャッベ展「大地と空、火と草色のじゅうたん展」
10月23日(土)~11月7日(日)まで
(15日からの内覧会は事前予約制)

松葉屋家具店
380-0841
長野市大門町45
026-232-2346
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

同時進行



夜8時頃の電話。身内かな?と思ってジャムを炊きながら受話器をとったら
お得意様からのご注文のお電話だった。
「今お電話でお話しても大丈夫ですか?」
「実は今、ジャムを炊いてる最中ですので5分だけなら大丈夫です~」
と言ってせかしてしまいましたスミマセン~でも無事にジャム完成。



炊き上がったジャムを瓶詰し脱気殺菌すると同時に、空いた銅鍋で栗の渋皮煮作り。
秋の実りは手を休める暇無し。夜10時過ぎにやっと作業一段落。
夕飯食べてビール飲んでブログ書いてあとは寝ます。

★あさってから長野畑へ行く予定ですのでその間頂いたメールのお返事は遅くなります~ご了承下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

いちじく三昧



作業中、電話がなった。
どうしても手が離せなくて放置していたらいちじく農家さんからの留守電が入っていた。
ジャム用のいちじく用意出来ました。これで今年最後になります・・・
いちじくジャム、今シーズンは8月末から一体何回作ったことだろう。
出回り始めた頃のいちじくはふっくら大粒で、ゆるゆる軽やかな感じのジャムになったけど
秋深まるにつれて、だんだん小粒になるとともに濃厚になってきた。
同じ杜屋のいちじくジャムでも、前半と後半とでは少し印象が違った感じ。
ヨーグルトには前半の方が、パンには後半の方がいいかも。



相変わらず目が回るほど忙しいこの頃。10月に入っちゃった~と思ったらもう12日だ~。
コンロでもいちじくジャム作りとケーキ用いちじくの甘露煮作りを同時進行。
その間オーブンではビスコッティ用ナッツをロースト。
電子レンジでジャム瓶の煮沸。手先は次の紅玉りんごジャムの仕込み。
手を動かすと同時に頭も回転させないと時間ばかりが過ぎてしまう。
次の作業、次の仕事。これを終えたらということを常に考えつつ無駄な時間と労力を省く工夫を。
何か部活の練習みたい。常に次のプレイ、次の行動、次の塁を考える。

でもそろそろちょっと息抜きしたい。「効率」を一切考えずぼーーっとしたい~
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ