goo

茜の紡ぐ縁

新潟県にお住まいの染色家さんとどうやってお知り合いになれたのか?



12月11日の菓音で植物染め作品の個展をして頂く星名康弘さんとの最初のご縁は茜つながり。
茜-アカネという植物は、根っこの部分が赤い色のいい染料となる。
日本国旗日の丸の赤も茜染めが基本だそう。
茜は古来から日本に自生していた植物だけど環境変化のせいか近年はほとんど姿を見かけなくなり
植物染料として使われる茜は海外産のものが主になってしまった。
なので現在、国産茜は貴重品。

という話を耳にしたことがあるのだけど、
今うちで長野県に借りて果樹やルバーブを育てている山の畑には
あちらこちらにフツーの草にまぎれて茜が自生している。
掘りたての茜の根っこは透明感のあるきれいなオレンジ色。
この茜を活用出来る、誰かいい染色家さんがいればいいね~
そんな矢先、長野の善光寺近くの老舗家具店「松葉屋さん」で
複数の工芸家さんの作品展が松葉屋さんのギャラリー蔵の2階で開催されることを知り、
畑作業の後に時間をとって行ってみた。
ちなみに松葉屋さんは以前ギャッベ(植物染めの手織りじゅうたん)を買って以来
いろいろお世話になっている、私が心から尊敬しているお店屋さんのうちの一軒。
そこで植物染め作品を展示されていたのが、新潟県から来られた星名康弘さんだった。
ちなみに同場所で展示されてた星名さんの奥様はこれまた魅惑的な作品を作られるガラス作家さん。



とても気さくで人あたりよくお話上手でかつ物作りに真摯に実直に向き合っておられる星名さんと
その場で、うちで借りてる畑に茜が自生してるので良かったらいつか見にきませんか?とお話した。
それが星名さんとお知り合いになった一番最初のきっかけ。3年くらい前だったかな。

写真は、星名さんによるインド茜染めのショール。
とてもきれいな茜色なので、フライヤー背景にも使わせて頂きました。

★12月11日(日)暮らしの菓音vol.20 フライヤー配布中★

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

菓音20フライヤー配布中です

「もう20回目なんですね」今日お会いした方にも言われた。
もう20回にもなるんだ~何か20回もやってる気がしないけど、よく続いたな~
毎回毎回宣伝から企画実行に至るまで多くの方々にご協力頂いているおかげさまです。
何が一番難しいかって、お客様にご来場頂けるように宣伝することが一番難しい。
いつも市内外の店舗様にお願いしてフライヤーを置いて頂いてますが
先週22日に出店した袋井市とれたてくらぶでのイベント時にご一緒した
掛川市の「snygg」さん島田市の「楓(TENO-HIRA)」さん焼津市の「M's cafeさん」
そして先々週16日に沼津weeKendbooksさんのイベントでご一緒した静岡市の焼き菓子店「ひより工房」さん
にも菓音のフライヤーお預かり頂くことが出来てありがたいことこの上ないです。
外部のイベントに出店するのは他のお店屋さんと顔見知りになれたり思いがけない話題が生まれたりなど
新しいご縁が出来るのが嬉しい。
普段ひとりで工房ひきこもり生活をしてる自分としては巣をはい出るかけがえのない機会です。

★12月11日(日)暮らしの菓音vol.20 フライヤー配布中★

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

秋ジャム

9月25日前回の菓音が終わって余韻に浸っていたら10月に入り
目の前に迫りくる3つのイベント準備をせっせとこなして、先週はイベント直後に長野畑に行って
ルバーブ収穫してりんご農家さんからジャム用りんごと洋梨を入手して
たまったお菓子のご注文待って頂いてる間にわーーーっと大量の果物加工してたらもう10月も終盤。
ラベル作りは全然追い付いてないですが、
紅玉りんごジャム、洋梨ジャム、ルバーブとりんごのミックスジャムを新たに作りました。
在庫わずかだったプレーンのルバーブジャムも追加で作ることが出来て良かった。
後ほど瓶詰め在庫状況更新します。
現在はマーマレードの在庫がわずかですが、ジャムの種類はいろいろ揃ってます。
また来月中にはアップルジンジャージャムとふじりんごジャムを作る予定です。
おなじみ、紅玉りんごの焼きタルトも始まってます。



秋のルバーブは根本の赤い部分の割合が多くなるので
ルバーブりんごジャムはこの赤い部分を中心に使って作りました。



二十四節季の霜降過ぎた直後、5月から畑へ行くつど収穫していたルバーブも今期はこれで終わり。



天高く広がる秋の青空。山の空気を一杯に吸ってリフレッシュ。

★12月11日(日)暮らしの菓音vol.20★

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

庭のアボカド染め作品2



植物染めの星名さんから、うちの庭のアボカドの枝葉で染められた作品の写真第2弾が届きました!



なんてきれいな色。私の好きな落ち着いたトーンの色調。
うちの庭で濃い緑色の厚い葉っぱをわさーっと茂らせているアボカドの木からこんな色が出るなんて。
それにしても媒染液によってこれだけの変化が生まれる不思議。
目に見えない色を引き出す泥と灰汁。
そういえば椿の葉を燃やした灰は糀作りにも重要な役割を果たす。
灰に謎あり。発酵学の小泉武夫さんにそんなタイトルの本があったな~探してみよっと。

★12月11日(日)暮らしの菓音vol.20★

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ふと見た時に

星名さんの茜染めショールに木洩れ日が差しこみ、時を忘れてみとれる。一瞬の輝き。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野畑でルバーブ収穫



22日(土)に開催されたとれたてくらぶのイベントはほど良いお天気に恵まれて
顔見知りの出店者さんやお客様ともいろいろなお話が出来て楽しい1日でした。
が、22日にイベント撤収して帰宅して後片付けしてから
再度布団や着替えなどの荷物を積み込みそのまま長野へ出発という超ハードスケジュール。
オットは昨日月曜日会社休んで、日月で畑作業し、昨夜0時前に帰宅。つ、つらい。
長野畑では今シーズン最後のルバーブを収穫してきました(↑写真)
そして帰り際にりんご農家さんに寄ってジャム用紅玉と洋梨仕入れ。
今週は個人のお客様からのお菓子のご注文が多く
それと同時進行で60kgの果物加工。ひー



真っ赤に色づくブルーベリーの葉。長野畑はすっかり晩秋の装い。
山の紅葉もちょうど始まったところで朝夕はダウンジャケット必須の冷え込み。瞬く間に冬だ~。
1ヶ月前9月25日前回の菓音の時は31度の真夏日だったのに。

★12月11日(日)暮らしの菓音vol.20★

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

プチチラシ



今月出店するイベントも明日のとれたてくらぶが最後。
ホントは今月頭までに12月11日の菓音のチラシ(フライヤー)を作って配りたかったんだけど
イベント準備の忙しさを言い訳になかなか原稿作りに着手できず
せめて明日22日には間に合えばいいな~と思ったら、印刷屋さんから届くのが明日22日当日だって!
これは1年前と全く同じパターンだ。朝8時に夫運転でとれたてくらぶに荷物を運んでテント立てて
準備してイベント開始してから、クロネコヤマト営業所留めにしておいた荷物を受け取りに
夫に車でいったん出てもらい、再度チラシ持って戻ってきてもらうパターン。あ~あ~
全く懲りず成長しない自分に冷や汗。
でもこのイベントチャンスを逃す手はないので、静岡手創り市の前に
プチサイズのお知らせチラシをぱぱっと作って白黒コピーして切ったのを
商品お買い上げ頂いたお客様にお渡しすることは出来た。
日にちと時間と内容、必要最小限情報だけの紙。
それでも意味はあるのか果たして。

明日は袋井市とれたてくらぶの屋外テラスゾーンにて出店してます。9時~4時まで。

★12月11日(日)暮らしの菓音vol.20★

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

22日イベント出店

明後日22日土曜日は袋井駅北の産直市場とれたてくらぶ9周年祭イベントに出店します。
掛川のコレムさんにお誘い頂いてのイベント、杜屋は屋外フードエリアテラスの付近です。
イベントは日曜日もありますが杜屋は土曜日のみの出店です。
9時〜4時開催、文庫本片手にのんびり店番してま〜す。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

植物染め「浜五」星名康弘さん

9月25日に19回目の「暮らしの菓音」イベントを終えてから
静岡手創り市などイベント続きでわたわたしつつも
ようやく次回20回目の菓音フライヤー作りました。⇒こちらからご覧頂けます。
フライヤー表紙背景には星名さんの植物染め作品の写真を使わせて頂きました。
赤いのは茜染めのショール、木の根っこのこげ茶はコースターの写真。
例によってワードの図形線画を駆使してクリスマスツリーと根っこを描写。今回は三日月を多用。
今回の私的テーマは「地」ということで。
大地が育てた植物から汲み取る色で染めた布。
地元で活躍する音楽家さんの生音。
地域の宝、国の文化財であるDOLCE倉庫という場所。
そして地元産小麦の焼き菓子、自家栽培果実のジャム。ということで
土や地域をキーワードにつながるモノゴトがひとつのイベントとして花開けばと思います。



早速星名さんにフライヤー仕上がりのお知らせしたところ
FBメッセージでアボカド染めの写真が届きました!
先月の菓音の終了後にうちの庭で採取して頂いたアボカドの葉っぱから
こんな落ち着いた赤みがかった茶色が出るとは意外な感じ。



星名さんは下記のチルチンびと広場さんの植物色図鑑にコラムを寄稿されています。
  植物色図鑑~草木に潜む色の素~ http://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/zukan/

草木に”潜む”色の素。
元々色に興味はあるけれど、目に見えてない色を引き出す植物染め。
これはおもしろいな~

星名さんのサイト⇒植物染め「浜五」http://hamago.com/
            チルチンびと広場さん紹介ページは⇒こちら


ちなみに、杜屋もチルチンびと広場さんサイトに紹介して頂いてます⇒こちら。
いつも菓音イベント情報を掲載して頂きお世話になっています。

★12月11日(日)暮らしの菓音vol.20★

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

weekendbooksさん「お菓子の家2」

10月に入ったと思ったらもう中旬。明日は満月。
明日10月16日(日)は沼津の本屋weekendbooksさんでの「お菓子の家2」
に出店させて頂きます。
定番メニューのショートブレッドやビスコッティの他
裏メニューで一番人気の板サブレもごまとキャラウェイチーズの2種類焼きました。
他のお菓子屋さんのお菓子も魅力的!
いろんなお店で少しずつチョイスしながらのお買い物は楽しいですねー
焼き菓子の他、私が育てて私が作った珍しい果物のジャム、エビガライチゴやグースベリーなど
種類いろいろ持っていきます。ジャムご試食もご用意しますのでお味見下さい。
weekendbooksさんでのイベントは何と言ってもオーナーさんのセンス光るセレクト本を眺めるのが何より楽しみ。
また今回の出店者さんは静岡手創り市でお知り合いになったスカイウォーカーさんやひより工房さん、
また同じ西部地域のシロネコさんなどお顔見知りの方々とお会い出来るのも嬉しいです。

weekendbooksさん「お菓子の家2」 10月16日(日)11時~16時まで

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

静岡手創り市終了しました

8日9日に静岡護国神社で開催されました静岡手創り市、何とか無事に終了しました。
連日雨天で足元ぬかるむ中、たくさんのお客様にお立ち寄り頂きありがとうございました。
昨日は昼過ぎには雨があがり、今日も予想より早く10時頃には雨があがりましたが
朝の搬入準備時間中の狙いを定めたような集中豪雨には途方にくれ逃げたくなりました(苦笑)
開催時間中、そして終了後の撤収時間中も雨が降らなかったのが何よりもの救いでした。
去年の静岡手創り市も雨だったけど、今回はそれ以上の豪雨!
限られた場所と時間、どうにもならない環境条件の中でブースを造るということ、
お客様も商品もなるべく濡れないように、ラベルに雨がついてにじまないように、
神経がちぎれるような作業でしたが「今ここにあるもので何が出来るか」
考えてぱっと動くことは非常災害時にも通ずるものがあるかも?
ともあれ、懐かしい方や初めましての方ともお話出来て楽しい時間でした。

先月25日の菓音イベントで展示して下さった、漆器作家の中里洋平さんもクラフトブースに出展されていて
朝の搬入時は偶然にもうちの前の車が中里さんだった。ナイスタイミング!
初日に中里さんが杜屋ブースにお立ち寄り下さり、お買い上げのお菓子をその場で
ご自分のブースのお皿の上に展示して下さった。お皿のサイズと雰囲気にもマッチして素敵!(上記写真)
私も中里さんのお皿に盛れば良かったな~
菓音に行けなかったけど私のブログで知って中里さんところで買い物してきましたよ~
というお客様もいらして嬉しい限り。
静岡手創り市スタッフさんは搬入車の誘導から雨対策の通路作りに至るまで
全身濡れながら作業されて頭が下がる思いです。
雨でフードブースはだいぶ予定の出展場所から変更があったようですが
奥の武道館前が通行止めになっていたし、入り口近くにブースが集中したことが功を奏したと思います。

さて今月は、あとふたつのイベントに出店します。
10月16日(日)は沼津の本屋weekendbooksさんでの「お菓子の家」イベント
10月22日(土)は袋井駅近くの産直市場「とれたて倶楽部」周年祭イベントに野外テラス付近で出店します。
weekendbooksさんのイベントDMは、先月の菓音イベント会場に置いといたらぱっと全部無くなりました。
お菓子イベントは人気ですねー
多数のお菓子屋さん、飲み物屋さんが参加するイベントにお誘い頂いて光栄です。
私は畑で収穫した果実のジャムと小さな焼き菓子持って下道とことこ走っていきます。運転手はオット。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

週末は静岡手創り市

どうやら明日はもろ雨模様。
ですが、台風などの荒天ではないので予定通り静岡手創り市へ出店します。
この夏に長野と静岡の畑で私が摘んだ自家栽培シリーズのジャムを中心に
定番の小さな焼き菓子と酒粕企画の塩味焼き菓子、イベント限定ホットドリンクを販売します。
今回も多彩な食べ物屋さん、お菓子屋さんが出店されるけど
エビガライチゴジャムやグースベリージャムなど、多分うちの店にしかないジャムをメインに持っていきますので
毎日頑張ってる自分へのご褒美!やお土産にどうぞ。

去年の静岡手創り市でも雨だったので雨対策は万全に。
特にフードエリアの方は、地面がぬかるんで田んぼ状態になってしまうので
ご来場の際は長靴や汚れてもいい靴がおすすめです。
どうぞお気をつけてお出かけ下さい。
私、杜屋は奥の池のほとりの入り口あたり、F23でお待ちしてます。

http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

手創り市会場工事について


↑の画像は手創り市サイトからお借りして加筆しました。

0時越えてしまったので今日はもう木曜日。
明後日土曜日の朝4時半には出発せねばならない。
今週末の静岡手創り市、天気予報が微妙~~な気配となって参りましたが
限られた時間で少ないけど出来ることを粛々と準備しています。
前回までとは異なることがひとつ。
私が出店させて頂く場所、F-23は通称「出島エリア」。
池のほとりにぽぽっと4軒のフードブースが並ぶエリアですが、
以前まではそこから左側のフードエリアに行き来出来たところを
今回はその途中にある武道館が工事中で通行不可となるそうです。ちょうどどんづまり。
ま、がっかりしてもあがいても仕方ないことはあきらめて
雨降ったらお客さん減るかもという考えても仕方ないことは考えるのやめて
今回はお菓子の種類も少ないし、ヒマだったら酒器と日本酒企画見に行こう~っと。
というくらいの感じで参ります。
昨日ラジオで話してたタップダンサーさん(名前忘れた)が
「僕は8割」頑張ってやろうとすると力んじゃって余計な力が入り、本来のパフォーマンスが出来ない、
かえって風邪ひいてたり体調悪かったりした方が、力みがない分いい結果が出たりする。
という話に、その場の杜けあきさんもアナウンサーさんも同意していた。
力は、力を抜いた時に発揮出来る。
うまくやるには?うまくやろうとしないこと。

毎回主催者さん側の様々な企画が楽しみな静岡手創り市。
今回の酒器と日本酒企画は、酒好きとしてはとりわけ楽しみ。
お酒の味はぐいのみのカタチで変わると気付いた最初の器はそういえば漆器だった。
口にあたる部分が薄くて、ちょっと外側に開いてる感じのぐいのみが一番のお気に入り。

http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2016秋季静岡手創り市



菓音の余韻もさめやらぬまま10月になりました。
今週末土日、8日9日はおなじみ静岡護国神社での「ARTS&CRAFT静岡手創り市」に出店します。
私、杜屋は前回と同じ奥の池のほとりエリアフードブースF23です。
いつもはそこから縦並びのフードエリアの方に周回出来るのですが
今回はそのすぐ近くの武道館が工事中で行き止まりになるとのことで、ちょうどどんづまりエリア。
ですが、その辺は大きな木立に囲まれて眺めもよく、主催者さん側が椅子とテーブルを多数設置して下さって
読書も楽しめる「森のカフェ」コーナーになりますので、お菓子やあたたかい飲み物でひとやすみして下さい。

静岡手創り市は、何と言っても全国から応募がある陶芸や木工を主としたクラフトブースが見応えあります。
先日の菓音にも出展して下さった漆器作家の中里洋平さんも静岡手創り市に出展されます。
菓音に行きたかったけど行けなかった方、目星をつけたものをやっぱり買いたいという方、
お天気ももちそうですので、ぜひ静岡手創り市へお出かけ下さい。

杜屋ではこの夏に畑で収穫したエビガライチゴやブラックベリー、レッドカラントやグースベリーなど
他のお店にはあまり無い珍しい種類の自家栽培果実のジャムと
ショートブレッドなど定番の小さな焼き菓子、そしてイベント限定の温かい飲み物をご用意する予定です。
また今回のテーマ「酒器と日本酒。」にちなんだ「酒粕のすすめ」企画にも参加しますので
酒粕を使った塩味焼き菓子をご用意します。
まずは朝4時出発出来るように体調管理しつつ、肩の力を抜いてゆるっと準備していきます~。
と思ったら。
おなじみ静岡舞台芸術劇場SPACさんから今週金曜日まで納品のビスコッティ大量ご注文メールが(汗)
手創り市会場からも近い静岡芸術劇場。土曜日歩いて直接届ける?

http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

菓音チャリティ

先日9月25日の「暮らしの菓音」チャリティドリンクの売り上げは予告通り
宮城県気仙沼市でこどもと海の暮らしの関わりを支援する
NPO法人浜わらすさんへ送金しました。http://hamawarasu.org/

今回はお菓子も完売し、売れ残りお菓子のカノンチャリティセットもやらなかったので
チャリティ瓶に入れて頂いた金額そのまま¥11760寄付しました。たくさんのご利用ありがとうございました。
今まで菓音の売り上げの一部を震災に関わるいろいろな支援団体に寄付してきましたが
今回たまたま知ったNPO法人浜わらすさんは、私が2011年にボランティアに行った
気仙沼市大谷地区と関わりが深いこともあってここを選びました。
年月を経るごとにつらく悲しい記憶も薄れゆくけれど、震災を知らない世代も増えてくる。
被災地で暮らす方達や支援活動に取り組んでいる団体にふと思いを馳せ
災害を他人事ではなく自分事としてとらえなおし
自分自身の防災意識を高める小さなきっかけになればいいなと思います。

Mail  HP  Twitter  Facebook

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ