茶・菓子・果物・野菜・素材・酒・酒菜などについてのひとりごと含めた杜屋(もりや)のブログです
杜の茶菓菜(もりのさかな)
今日
そういえば今日誕生日だったと一昨日思い出した。
とうとう大台。試行の「青春」世代は幕を閉じ、これからは実行の「朱夏」世代に突入。思ってきたことや夢を形にしていく年代だ。
とうとう大台。試行の「青春」世代は幕を閉じ、これからは実行の「朱夏」世代に突入。思ってきたことや夢を形にしていく年代だ。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
自己紹介
生まれも育ちも宮城県仙台市。
高校在学中より、数店のケーキ屋でアルバイト。
1999年~2001年 長野県旧鬼無里村の焼き菓子工房に居候。
2001年~2003年 仙台市内紅茶専門店勤務後、大阪出身静岡在住の夫と結婚。
2005年 8月 自宅1階台所を改築し、菓子工房を造る。(菓子製造業営業許可取得)
無店舗での焼き菓子の注文生産とマーマレード、ジャムの製造通信販売を一人で開始。現在に至る。
好きな菓子:
ケーキ何でも。
古見屋羊羹の田舎羊羹。
花園饅頭のぬれ甘納豆。
福砂屋の手詰め最中。
玉澤の霜ばしら。
好きな作家:
・遠藤周作(心のバイブル多数。ユーモア小説、エッセイも好き)
・高橋克彦(「火怨」はイチオシ)
・司馬遼太郎(オトナになってから歴史のおもしろさがやっと分かった)
・石田衣良(なにげなく手にとった「再生」を初めて読んで以来はまった)
・伊坂幸太郎(仙台在住って知らなかった)
愛着のある日本酒銘柄:
萩の鶴
栗駒山
晩水
浦霞
綿屋
福乃友
やまとしずく
田酒
安東水軍
峰乃白梅
笹祝
天狗舞
梅錦
開運
国香
我龍梅
喜久酔
愛着のある映画:
魔女の宅急便
千と千尋の神隠し
フラガール
暗くなるまで待って
略奪された7人の花嫁
天使にラブソングを
ドラムライン
ダンサーインザダーク
扉をたたく人
・・・引き続き随時追加更新します。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )