goo

『暮らしの菓音』とは



「菓音」はお菓子の菓と音を合わせて「カノン」と読む杜屋の造語です。

「暮らしの菓音」とは、2010年9月に無店舗の菓子工房「杜屋」の
5周年を機に始めた杜屋販売会×アルファのイベントです。
日々の暮らしをささやかに彩るお菓子、そして音や音楽、美術工芸作品などを
味わう楽しみをご来場の方々と分かち合うことが出来れば幸いです。

「暮らしの菓音」過去レポートは → こちらからご覧頂けます。

【 開催状況 】
第1回 2010年 9月 ピアノ、チェロ演奏
第2回 2011年 3月 ギター演奏/切り紙作品展示
第3回 2011年 6月 ピアノ、チェロ演奏&合唱/木工作品実演販売
第4回 2011年11月 ジャズピアニカライブ/リサイクルアート作品展示
第5回 2012年 3月 宮澤賢治朗読会
第6回 2012年 6月 100万人のキャンドルナイト
(予定)第7回 2012年11月3日  ジャズピアニカライブⅡ

TOPへ戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

焼き菓子とジャムの販売、瓶回収について

 

第7回「暮らしの菓音」は終日入場有料・チケット制となりますが、
これまで同様に杜屋の焼き菓子とジャム類の販売を行います。
通常は作らない種類のお菓子やシフォンケーキなどのカット販売の他、ジャムのご試食もご用意します。

入場チケットを10月末日までにご予約頂いた方には早期ご予約特典として
非売品の杜屋スイーツをおひとつプレゼント致します。
(当日会場内にて、チケット添付のスイーツ券とお引き換え下さい)

プレゼントスイーツやお買い上げのお菓子はお席でご自由にお召し上がり下さい。
13時開場後、演奏が始まるまでお菓子のお味見やお買い物、ジャムご試食をごゆるりとお楽しみ下さい。
※サービスドリンクのご用意は現在(8月末日)思案中です。
あたたかいお茶(自家栽培レモングラスティー)をサービスでお出しします。お菓子とともにお楽しみ下さい。


また、当日はこれまで同様に杜屋ジャムの空き瓶回収を行います。
空き瓶をお持ちのお客様は、一瓶につき20円キャッシュバック致します。
 *杜屋のジャム瓶に限ります。
   サイズが同じでも他のお店のものは瓶重量が異なることがあるためご持参はご遠慮下さい。
 *きれいに洗って乾かした状態でお持ち下さい。
 *匂いの強いものを入れた瓶(らっきょう漬けなど?)、ドレッシングなど油脂を入れた瓶、
   化粧品や塗料など食品以外のものを入れた瓶の返却はご遠慮下さい。
 *ラベルはそのままでもかまいませんです。
   本当はきれいに剥がして頂けると助かりますが、ラベルの糊が瓶表面に残ってしまうと
   その糊を落とすのがラベルを剥がすよりも大変なので、何が何でも無理に剥がさなくても良いです。
   水に一晩つけて端からゆっくり剥がすときれいに剥がれます。

TOPへ戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

会場アクセス・バス時間



『 遠鉄バス 磐田駅⇔福田 バス時刻表はこちら 』
(2ページ目の「土日祝日」の時刻をご覧下さい)


磐田駅南口のバス停発「福田豊浜行き」バスで15~20分ほど、
15番目のバス停「新道(しんみち)」というセブンイレブン前のバス停下車。
セブンイレブン東側、きのこ堂とコインランドリーがあるところの信号交差点を南に渡って
国道150号を横断し10mほど交差点を南下した道路の西側にDOLCE倉庫の入り口門柱があります。
門柱を入ってすぐ左側が、DOLCE倉庫です。
セブンイレブン西側の陸橋のある信号交差点ではないのでお間違えなく。

ちなみに交差点のところにある「きのこ堂」のお庭で飼われているのは、
黒豚だとずっと思っていたけれど猪だそうです。

TOPへ戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

臨時駐車場について





「暮らしの菓音」臨時駐車場のご案内

DOLCE倉庫敷地内の駐車場は限りがあるため
ご高齢の方、車椅子の方、障がいのある方を優先させて頂きます。
一般のお客様は出来るだけ上記の臨時駐車場をご利用下さい。(今まで同様です)
※今回はコンサート形式のイベントにつき、DOLCE倉庫敷地内駐車場は奥まで詰めて
駐車して頂きますので、
最奥に停めた方は手前の方が出るまで退出することが出来ません。

終演後、すぐに出たい方は臨時駐車場のご利用をおすすめします。

DOLCE倉庫入り口前の道を100mほど南に進んだ場所にある
JA遠州中央福田南支店の西隣の空き地を「暮らしの菓音」イベント当日のみお借りします。
30台程度は駐車可能な広い空き地ですが、周りの道路が狭いため
徐行運転の上、通行にはどうぞお気をつけ下さいませ。

当日は駐車場案内の看板ポップ等ご用意しますが、初めてこの町にご来場の方にとっては
住宅が多く道路がうねっていて目印も少なく、微妙に分かりにくい場所ですので
事前にあらかじめ臨時駐車場の場所を地図やカーナビ等でご確認頂けましたら幸いです。
会場DOLCE倉庫とは徒歩3~4分ほど離れており、雨など荒天の場合は
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご協力を頂きたく何卒お願い申し上げます。
臨時駐車場西側の道は狭いので、JAの東側の道路から出入りした方が道路が広く運転しやすいです。
車は東側から出入りして人は西側を行き来すると近道です。

会場・臨時駐車場アクセス写真図解は→こちら


TOPへ戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

会場『DOLCE倉庫』について



「暮らしの菓音」イベントの会場としてお借りしている
「DOLCE(ドルチェ)倉庫」は杜屋工房のご近所にあります。
一歩入ると空気が変わったかのようなレトロな雰囲気と
時を経て磨かれたたたずまいがとても素敵な建物です。

DOLCE倉庫は、終戦時に国有綿保管倉庫としても使われていた
丸四織物合名会社の木造倉庫を、1997年に音楽ホールとして改装されました。
DOLCE倉庫オーナーさんのご厚意と、地元有志の方々の篤いボランティアにより
ピアノやバイオリンなどのサロンコンサートを主に、朗読会や落語会などが催され幅広く活用されています。
木のぬくもりあふれる柔らかな響き、息使いまで聴こえる演奏者との距離感は他に代えがたい魅力です

DOLCE倉庫は、楽器や合唱の練習、ピアノ教室発表会などの音楽活動、
朗読や作品展示会などの音楽・文化芸術・福祉・環境活動にどなたでも借りることが出来ます。
福田音楽愛好会「アンダンテ」会員になるとDOLCE倉庫使用料金と
アンダンテ主催のDOLCE倉庫コンサートチケット料金が割引になります。

DOLCE倉庫WEBサイト
http://www4.tokai.or.jp/dolcesouko/

DOLCE倉庫での各種コンサート、落語会等のお問い合わせ、チケット予約は
福田音楽愛好会「アンダンテ」へどうぞ。
http://www2.wbs.ne.jp/~andante/


TOPへ戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

福祉のこと


↑福浜会の福祉施設「はまぼう」で作られた「さをり織り」作品展示

身体の一部に障がいを持っていたお菓子作りの師匠は折にふれ話していました。
「自分の持っている時間・能力・労働・収入、そのうち1%でいいから福祉のために使いなさい」
亡きその師の言葉が今でも心に残っています。

「そんな余裕ない」「たった1%だけ?」
ひと口に「福祉」と言ってもそれに対する考え方は人それぞれ。
たまたま私が引っ越してきた家のすぐ近くに障がい者福祉施設があったので
「1週間に1回、1時間だけ」と時間を決めてボランティアをしています。
「たったそれっぽっちの時間やるだけで意味あるの?」と自問しつつも
「1%」のわずかな労力だからこそ、自分自身の負担になることもなく
7年間もボランティアを継続してこれたのだと思います。

見ること。知ること。買うこと。一緒に何かをするということ。
もしかしてほんの少しだけ、誰かの役に立つかもしれない。
全力を投入するのは難しくても、わずかな力なら長く続けることが出来るかもしれない。
自分が困っている時、逆に助けてもらうことになるかもしれない。
まずは身の周りを見渡してみて、自分に出来ることを探してみることから始まります。

「暮らしの菓音」イベントには、会場DOLCE倉庫のすぐ近くにある
障がい者福祉施設「福浜会」の方々にご協力頂いています。
各施設自主製品の展示販売の他、駐車場を貸して頂いたり
DOLCE倉庫での個展用リサイクルアート作品の材料となった
トイレットペーパーの芯をたくさん収集して頂いたりと、様々な力をお借りしています。
福祉学校や役所などと異なる、「福祉」と直接関わりの無い場所で
一緒に活動することで何か新しいモノゴトやつながりが生まれることを願います。

社会福祉法人「福浜会」
http://fukuhamakai.jimdo.com/
*内職作業など様々なお手伝いをして下さるボランティアさんも常時募集しています。

また、昨年「第2回暮らしの菓音」開催直前に311の東日本大震災が起こりました。
早いものであれから1年半の月日が流れます。
大きな被害を受けた宮城県は、私の生まれ故郷です。
震災直後の目を覆うようだった状況は膨大な人達の力で少しずつ整えられ変化し、
被害の大きかった沿岸部は、何も無かったかのような原っぱが見渡すように広がっているところもあります。
かつては豊かな海とともにたくさんの住宅が並び、穏やかな日常の暮らしが営まれていた地域。
住宅の土台だけ残るその土地に立ち、夏に遊びに行った海水浴場の記憶がふいに蘇ります。
同時に「忘れないこと」の重要さを今一度噛みしめました。

311の震災では、とてつもない悲しみを知ると同時に、「日々のあたり前の平穏な暮らし」が
いかにかけがえのない大切なものであったかを知りました。
今この時を無事に生きていることへの感謝とともに、
暮らしを彩る楽しみを他の人達と分かち合うという
「暮らしの菓音」のコンセプトを忘れないためにも
杜屋売上げの一部は東日本大震災関連に寄付しています。
これまでの震災関連寄付支援先
日本赤十字社/復興住宅プロジェクト/スコップ団310花火代/
南三陸町のみんなに写真集を届けようプロジェクト/NPO法人田んぼ他

TOPへ戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

8月29日(水)のつぶやき

20:20 from Twitter for Android
焼きたてあつあつのシュー皮に冷やしておいたカスタードクリーム詰めてひとりおやつ。さくさくとろり~ pic.twitter.com/oCDye6er

20:21 from Twitter for Android
ナイヤガラの生にごりワインを今開けた。とっても香り良くてドライかつうまみしっかり、おいしい! pic.twitter.com/fFGDLW2K

20:22 from Twitter for Android
シュークリームつまみに白ワイン。ひとりで二個完食。 pic.twitter.com/EGKcj34u

21:01 from Twitter for Android (Re: @yohobrewing
@yohobrewing 思いつくままに遊んでみました~が、メーカーさんに見つかるとちょっとドキドキ。それにしても思い切りいい苦味ですね!

21:22 from web
南海トラフの地震想定最悪の場合、死者32万人静岡県10万人超。津波到達時間2分。うちはモロつなみ浸水地域に入ってる。

21:24 from web
歩いて海に行けて太平洋の広い砂浜をお散歩出来る、いいところなのだが。今のうちに「いいところ」を満喫しとこう。

21:26 from web
自然災害は必ず来る。肝要は逃げること。自然の力に抗うことは不可。

21:28 from web
自然は与え過ぎてくれるくらいの恩恵をくれる。自然災害も人の想定を越えるのが当たり前。

21:46 from web
宮部みゆき「ぼんくら」もあかんべえに続きおもしろくて上巻一気に読み切ったが下巻が手元になかった。く~~。後半気になる。

21:48 from web
ひとりの作家にハマると大体ブックオフでオトナ買いするので上下巻揃ってないことも多い。後で買い足すのが常。でも間違って同じ本2冊買っちゃうことも多々。宮部みゆき、2種も同じタイトルの本があった。

21:51 from web
長編連作だと、何巻までがうちにあるのか分かんなくなるのだ。漫画本もしかり。装丁デザインテイストが同じだと分かんなくなる。そういやバンビーノと医龍も同じ巻2冊あるな。

22:20 from Twitter for Android
宮部みゆき「ぼんくら」平四郎のキャラがいいな~めんどくさいこと嫌いでめんどくさいことを回避するのに奔走してる。油売りながらのんびり田楽かじって。長屋のバラエティ豊かな少商いの数々。いい時代だ~

by moriya415 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

8月28日(火)のつぶやき

09:31 from Twitter for Android
畑のレモングラスを新たに刈り取って干す。車の中が乾燥室。 pic.twitter.com/TXyvwuhc

15:06 from web
長野県の産直から抽選で当たったと電話!特賞と聞いて超びっくり!

15:07 from web
くじ運ゼロの私。これまた夫のおかげだろう。

15:09 from web
しかし景品は直接お店で受け取りとのこと。間に合うかな~

15:10 from web
庭のレモングラスのハーブティー飲みながらゆるゆるしていた昼下がり。電話一本でぱっちり目が覚めた。

19:33 from web
「瓶詰在庫状況」リストを思い切って整理しました。blog.goo.ne.jp/yoyoino415/c/9…

19:34 from web  [ 1 RT ]
ジャムの種類は減りますが、これからは自家栽培の果物に力を入れていきたいと思います。

19:34 from web
長野畑で育てたエビガライチゴジャムはちょっと他にはない種類。

19:35 from web
長野畑のカシスとレッドカラントも、ほんのわずかな実りをジャムに。あと5年くらい経ったら、もう少しとれるかな。

by moriya415 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

8月27日(月)のつぶやき

09:20 from Twitter for Android
畑で育っているレモングラス。干して刻んでハーブティーに。 pic.twitter.com/6FK6KFFJ

by moriya415 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

8月25日(土)のつぶやき

20:12 from Twitter for Android
町の花火大会。夏の終わりを感じさせるこのつつましやかな感じが良い。 pic.twitter.com/XVk4CIfu

20:19 from Twitter for Android
ちょうどよい風が煙を流し肌に心地よくいい感じ。 pic.twitter.com/xLA78qON

20:28 from Twitter for Android
マイ椅子に腰掛けたり芝生にごろ寝しての花火観戦。この隣人とのゆとりある距離感は田舎ならでは。 pic.twitter.com/1oHK3pJy

20:42 from Twitter for Android
響く音が爽快! pic.twitter.com/WMEd9MFy

by moriya415 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ