goo

結婚式プチギフトラッピング

・・・ラッピング10個終了~
ゴールは遠い・・・(-_-;)
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

結婚式プチギフト・・・焼き菓子まとめ焼き

ふうぅ・・・やっと焼き菓子を作り終えた。
明日あさっての二日がかりで、マーマレードの小瓶詰めと一緒にラッピングする予定。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )

目前に迫る・・・結婚式プチギフト

今年2月に知人から結婚式のプチギフト作りのご依頼を頂いた。
こちらこちらこちらこちらもご参照。)
マーマレードの小瓶詰めとショートブレッドのセット。
ご要望は「なるべくたくさんの種類の柑橘でマーマレードを作って欲しい。」ということ。

挙式予定日は7月だけど、柑橘類の旬は冬~初春なので、2月からコツコツと作りだめしてきた。
結局12種類のマーマレードが出来た。
・柚子・レモン・はるみ・デコポン・清見・八朔・甘夏・セミノール
・ゴールデンスペシャル・スルガエレガント・夏みかん・美生柑


挙式予定日2日前=納品日が目前に迫ってきた。焦る。

  

・マーマレードの瓶に貼る新郎新婦の名前を入れたオリジナルラベル
・「○○と○○のお気に入り」というメッセージを吹き出しで入れたショートブレッドのオリジナルラベル
・二つ折り式メッセージカード
・2次会用プチギフトのメッセージラベル 


昨日は、以上のものをパソコンで作って印刷してカッターナイフで切って、という作業にかかりきり。
カッターで切るその切り口がちょっと斜めになったりすると、
むきーっ!
っと怒りがバクハツしそうになる。
しかし一人で怒っても仕方が無い。

  
  

最初は「ナチュラルな感じ」ということで緑のリボンとアイボリーのパッキンを使うつもりだったけど
「パッキンは青系で」ということになったので、1㎏入りのパッキンを用意した。

青いリボンを結んで、爽やかな夏のイメージ。

コメント ( 18 ) | Trackback ( )

夕飯のおかず

「お菓子作り得意なら、お料理も上手でしょ?」とよく言われる。

しかしそんなことはない。
お菓子作りはレシピどおりきちっと計ってきちっと作業すればある程度のものが出来るけど、アドリブの多い料理は「大体こんなもんかな?」と適当にやると大抵失敗する。

どうやら「適当」のセンスが無いらしい。
(いい加減な性格のくせして。)



珍しく一昨日の夕飯のおかずは適当に作ったのにまともに出来た。
調味料の瓶から直接器に注いだのに、けっこういける味付けになっていた。


★↑左・冷しゃぶ胡麻ダレ・白ごまをすり鉢ですって、みそ・酒・砂糖・酢・マヨネーズを適当に入れたタレをスライスきゅうり+玉ねぎ+青紫蘇にゆでた豚肉をのっけたものにかける。
★↑中・山芋とエリンギのあんかけ風・油でみじん切りのしょうが+にんにく+タカノツメを炒め、山芋とエリンギを炒め、ダシ汁・酒・みりん・醤油・塩・胡椒・酢・ケチャップで味付けして水溶き片栗粉でとろみをつける。
★↑右・きゅうりの辛子漬け・下漬けしたきゅうりを、粉辛子・酒・砂糖で漬ける。


「うん!今日のおかずはみんなおいしいね!」
という夫の声を待っていたら、
「胡瓜の辛子漬け、いける。」
とぼそっと一言。
「え~他のは他のは?適当に作ったわりにおいしく出来たと思わない~?」と無理やり「他のもおいしい」と言わせようと思ったら
「冷しゃぶはこっちのタレの方が好き。」と言って冷蔵庫から市販の「すだちポン酢」を取り出して来た。むむ~。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ペンギンスクレーパー

gooブログ、エラーの連続。。。
アクセス集中するこの時間の投稿はやっぱ無理か?
一応やってみよ。



お気に入り雑貨シリーズその6。(?)ペンギンスクレーパー。
ゴムベラ同様、鍋や皿に残った液体をはらうのに便利。
目玉部分が穴なので、フックにひっかけて保管。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

菓子工房設置への道のり~⑥

「手洗い設備をどこに付けるか???」

入り口近くに設けるのが一般的には理想なのだろうが、
それだと狭い出入り口の幅が一層狭くなり、後々支障がありそうなのでパス。

うちは、台所の横に脱衣所があり、洗濯機と洗面化粧台を置いている。
料理しながら洗濯など、家事をしやすいように台所から脱衣所へは戸扉をつけず、アコーディオン状の間仕切りをつけている。

この洗面化粧台をもっと洗濯機の近くに寄せて、
空いたすき間に小さめの手洗いシンクをつけるという案はどうだろう?!

そして手洗いシンクと洗面化粧台の間に壁を作って脱衣所を区切り、
半分を工房スペースということにすればいいのではないか?

とにかく工房は壁や引き戸で区切られた密閉空間にすることが出来ればいいのだから。

その案が一番妥当か~と思い、その図面を持って保健所に行きチェックしてもらったら、
あっさりOKが出たのだ~!

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

しかし・・・しかしである。

そもそもこの洗面化粧台そのものを手洗い設備として認めてもらうことは不可能なのだろうか?

間に工房と区切る壁を作って・・・となると取り付け可能な手洗いシンクは、
幅40cm未満の本当に小さなものになってしまう。

保健所の方は"手洗いシンクの大きさは問わない"と言っていた。

けれど、実際手洗いの用を満たすには、大きいシンクに越したことはないのではなかろうか?

既存の洗面台の横に壁さえ作って区切れば基準に通るのではないだろうか?

・・・と、以上の考えを保健所の方に熱く語ってご説明申し上げた。


「う~ん・・・。でも朝起きて洗面台で顔洗ったりしますよね~?」
「いえ。夫も私も毎朝シャワーを浴びるので洗面台で洗顔することは無いですし、夫も私も短髪なので髪のセットなどをすることも皆無です。」(←事実である。)
「・・・そうですか・・・。まぁヘアスプレーや化粧品の類を一切置かないで、手洗い専用にするということであればいいでしょう。手洗いシンクも小さいよりは大きい方がいいですから~。」

「!!!」 


・・・言ってみるもんだ。ホント。

おかげで、手洗いシンクの新規購入費用とそれ用の水道配管工事を
見積もり金額から削ることが出来た。

これでかなり大きい減額となった。



コメント ( 5 ) | Trackback ( )

映画のタスキ???

よっちゅん様から受け取ったタスキ、代打ちで”杜のおっとっと”こと杜の夫が投稿します。



1, 過去1年間で一番笑った映画
    1年前では無いけれど小林サッカーか?笑うのはなかなか見に行かないので
2. 過去1年間で一番泣いた映画
    今会いに行きます...かな結構来ますねー。
    夫を宜しく,...なんて言えないって、シーンなんかもうだめだめです。(二人とも)
    人の心の本音っていいなあー。
    ちなみにうちは私が20年は早く死ぬんで、その後誰かに宜しくって言うんだなーと
    幽霊になる心の準備(^^;

3. 心の中の5つの映画
    その1.ロード オブ ザ リング とにかく 揺らぐ心がいい!! 出演人皆好き!!
    その2.ローマの休日これまた心の機微が..
    その3.海辺の家  死をどう受け止めて生きた軌跡を残すか。
    その4.天国から来たチャンピオン 体ではなく心がこの世に残るのか???
        うーん永遠のテーマ...
    その5.エバンゲリオン劇場版でしょうか。アニメをバカにしてはイカンです。


4.見たい映画
    やはり”鋼錬”劇場版ですか。待ってます。鋼の錬金術師!!等価交換の法則。
    うーん。深い...

とまぁこんな感じです。
コメント ( 24 ) | Trackback ( )

まほさんからのプレゼント

遅ればせながら・・・

先日、まほさんからプレゼント企画当選品のコーヒー豆、そしておいしいと評判のラスクまでお送り頂いた。

まほさん手作りのかわいいカード付き。
やっぱり、宅急便でプレゼントを送ってもらうのって、メチャうれしい。
お客さんの注文を受けてから好みに合わせて7段階にローストしてくれるというこだわりの珈琲豆屋さん。こういうお店が近くにあったらいいなぁ。

お送り頂いたのは「ハイチ」という名前の豆。別名「カリブの真珠」だそう。
なんてロマンチック~!私にぴったりかも~?!
 

 

とにかく香りが良くてうっとり。
深みがあるけど後味すっきりとしていて、いくらでも飲めそう。
「コーヒーは俺にまかせろ!!」と豪語してはばからない夫に、朝食時にいれてもらって飲んでいた。

     

たった今、自分ひとりのために自分でいれて飲んでいる。
あ~~幸せ

一度食べてみたいと思っていた山形県・シベールのラスク。
サクサクと軽い食感で、一人で一袋食べきっちゃいそうだ。
(夫が帰宅するまで果たして残っているだろうか・・・)

まほさん本当にありがとうございます♪

コメント ( 10 ) | Trackback ( )

色鮮やかな「李ジャム」

近くのお店で、地元産の李(すもも)=プラムが売っていた。
実が真っ赤で小粒のサイズのプラム。甘酸っぱい初夏(この気温は真夏かな?)の味。
そんなに量は多くないけれどさっそくジャムに加工する。



★実の線にそってナイフを入れてぐるりとまわして種を外して鍋に入れて加熱。とろけてきたら砂糖を入れて炊き上げる。ある程度煮詰めてから砂糖を入れると、色鮮やかに仕上がるそう。

プラム=李(すもも)のこと。鮮やかなワインレッドに仕上がった。。
緑色の梅ジャム、オレンジ色の杏ジャムと合わせて名づけて「初夏の一文字ジャムシリーズ」。
李ジャムは梅ジャムや杏ジャムより酸味は穏やかだけど、濃厚な甘酸っぱさ。
夫が朝食のパンに「李・梅・杏」の3色のジャムを塗っては
「見て見て~信号~!」と言って一人で喜んでいた。(←子供か~?!)

 
コメント ( 21 ) | Trackback ( )

菓子工房設置への道のり~⑤

保健所の菓子製造業の営業許可を取るための工房施設基準は色々ある。
  詳細はこちらをご参照。
(ただし、自治体により多少の違いがあります。)

自宅に工房を構える場合の大前提は「自宅の台所とは別に工房を構えること」。

うちの場合、台所が居間とカウンターで仕切られ、比較的独立した形になっているので、
わりと少ない範囲を壁や引き戸で区切ればいける。

既存の台所を工房にし、新たに居間の一角に自宅用台所を作る予定。

よって、主軸の工事は以下のようになる。

・キッチンカウンター上に窓をはめて仕切る。 
・引き戸を2箇所設けて仕切る。
・工房ガスオーブン用のガス配管と換気扇設置。
・自宅台所ガスコンロ用換気扇設置。(←うちは台所でもない場所にガスの配管がもう一つあるのでそれを活かす。)
・自宅台所シンク用水道配管。


私としては、なるべく既存のものを活かして出来るだけ安く仕上げたいと思っている。
今使っているシンク一つの家庭用システムキッチンも、夫が作った木の作業台も問題なく使えるし、
壁や天井もクロス貼りだけど、耐水性はあるのでこのままでOKだと保健所の方に言われた。
(普通の食品製造業は厨房機器も壁もステンレスで統一するのが一般的。)

最大の問題は「工房内に消毒薬品を備えた流水式手洗い設備を設けること」であった。

広いとはいいがたい台所。
手洗いシンクを一体どこに据え付けるか?
というのが見積もりに来てもらった業者さんの頭を一番悩ませた。

入り口近くに設置するのが一番妥当だけど、
もしこの先、オーブンや冷蔵庫をもっと大きなものに買い換える、
という事態が発生したとき、入り口近辺に障害物があると、
搬入搬出が不可能になる恐れがある。

かといって作業スペースを削ることはなるべくしたくない。
菓子作りは予想以上に場所をとる。

夫や私を含め、皆で腕をくんで「う~ん・・・」とうなってしまった。


まだまだ続きます~♪
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

出張土産

東南アジアに出張していた夫が無事帰宅した。

最寄の駅まで車で迎えに行った私も何とか無事だった。
(ペーパー歴?年の私。やっと最近駅まで一人で運転して行けるようになってきた。
でもやはりカーブで対向車とぶつかりそうになりオソロシイ。(←相手もな。)
駐車は枠からはみ出してしまうザマ。
まっすぐで誰もいない道路を走るのは大丈夫なんだけど~。)
 

今回のお土産はまたしてもドライマンゴーとカレー粉。
カレー粉のパッケージには「TRMERIC POWDER(BLENDED)」と書いてある。
"カレー粉"という概念は日本独特のものらしい。
あくまでもターメリック主体にブレンドされたスパイスということか。

 

帰国便は関西空港着の予定が「オーバーブッキング」で急きょ成田着に変更になったという。
そのおわびに米ドル札3枚くれたというのでさっそく銀行に寄って日本円に換金する。
何と!32072円!
えっこんなに!?びっくり!!やった!ラッキー♪

 
・・・一人で留守番はさびしいけれど、大のオヤジが一人いると今度は暑苦しくてたまらない~

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
   次ページ »