北庄司酒造の若女将のブログの愛読者である ブログはここ 若女将のBlog
荘の郷は愛飲しているお酒の酒造蔵であり蔵にも訪問してるし酒蔵行事等にも参加している
2014年のブログです 秋の酒蔵祭 北庄司酒造 泉佐野市
若女将にも女将にもお会いしたことがある 若女将のブログのアメンバーとしても認められている
ブログで hajimeプロジェクト とい記事でお酒の紹介がありました。
大阪大学日本酒サークルと荘の郷がコラボして新しい日本酒が誕生した
長男の母校が阪大なので、これは買わないと・・とシルバーウィークが終わるのを待って、早速買ってきました。
お酒のラベルはイチョウがデザインされていますが
阪大の校章はイチョウの木がモチーフです。大阪の象徴である銀杏の葉を題材にしたもので、制作は田中一光(グラフィックデザイナー)。1991年に創立60周年を記念して制定された。大学関係者からは、しばしば「銀杏マーク」と称される。
そして荘の郷のある泉佐野市は、市の木が いちょうです
これって偶然??
ちなみに泉佐野市の市章は、これです。
「サノ」を扇型に図案化したものということです
イチョウではないようですが・・・(笑)
お酒の名前は hajime(はじめ)です。
はじめと始める。はじめで始まる
初めて日本酒を飲む人に向けて、低アルコールで爽やかな香りとやさしい味わいです
アルコール度は14度から15度
「初めて飲む人に 美味しい日本酒を」
500ml瓶 です
以前に大阪府大が天野酒醸造元である西條合資会社の協力を得て清酒「なにわの育」を販売したことがあります
。次男の母校なので早速買いました 2010.9 ブログはここ 府大の酒 「なにわの育」
お酒を買って車に戻ると、なんとバッタが車に載ってました
荘の郷は愛飲しているお酒の酒造蔵であり蔵にも訪問してるし酒蔵行事等にも参加している
2014年のブログです 秋の酒蔵祭 北庄司酒造 泉佐野市
若女将にも女将にもお会いしたことがある 若女将のブログのアメンバーとしても認められている
ブログで hajimeプロジェクト とい記事でお酒の紹介がありました。
大阪大学日本酒サークルと荘の郷がコラボして新しい日本酒が誕生した
長男の母校が阪大なので、これは買わないと・・とシルバーウィークが終わるのを待って、早速買ってきました。
お酒のラベルはイチョウがデザインされていますが
阪大の校章はイチョウの木がモチーフです。大阪の象徴である銀杏の葉を題材にしたもので、制作は田中一光(グラフィックデザイナー)。1991年に創立60周年を記念して制定された。大学関係者からは、しばしば「銀杏マーク」と称される。
そして荘の郷のある泉佐野市は、市の木が いちょうです
これって偶然??
ちなみに泉佐野市の市章は、これです。
「サノ」を扇型に図案化したものということです
イチョウではないようですが・・・(笑)
お酒の名前は hajime(はじめ)です。
はじめと始める。はじめで始まる
初めて日本酒を飲む人に向けて、低アルコールで爽やかな香りとやさしい味わいです
アルコール度は14度から15度
「初めて飲む人に 美味しい日本酒を」
500ml瓶 です
以前に大阪府大が天野酒醸造元である西條合資会社の協力を得て清酒「なにわの育」を販売したことがあります
。次男の母校なので早速買いました 2010.9 ブログはここ 府大の酒 「なにわの育」
お酒を買って車に戻ると、なんとバッタが車に載ってました