goo

交通科学博物館  大阪市・弁天町駅前

2013-08-04 | 街角の話し
先日交通科学博物館の営業を終了すると発表があった。営業終了日は、2014年4月6日(日)。

同館は1962年、大阪環状線全通記念事業の一環として開館。当時の名称は「交通科学館」で、1990年に「交通科学博物館」に変更した。JR西日本は、京都市の梅小路蒸気機関車館と一体化した新たな鉄道博物館を整備中で、2016年春の開業に向け準備中。

これは行かねばと思い。今まで行ったことのない博物館へ行ってきました。
いろんな物があります。まずは屋外展示している

D51。 鉄道ファンでもなくても知ってますよね。

D51形蒸気機関車(D51がたじょうききかんしゃ)。「デゴイチ」の愛称は、日本の蒸気機関車の代名詞です。また、「デコイチ」とも呼ばれる。
D51 2号機




私の部屋にあるオモチャ--青春の思い出?

側面から撮影-ブログ初登場です



ピンバッチ

隣に展示していたのがこれです。



国鉄C62形蒸気機関車
C62 26

アニメファンなら誰もが知っている銀河鉄道999
銀河鉄道999を牽引してたのがC62型です。

松本零士作の漫画「銀河鉄道999」に、主役の銀河鉄道超特急999号の牽引機としてC62形が登場する。

今交通科学館でチラシが配られています


そして、その隣が くろしおです。




キハ81形
懐かしいですね。「はんわライナー」

民営化直前の1986年11月1日に登場した。
快速列車ではあるが、乗車券にライナー券310円をプラスすれば座れる事もあって利用者には好評だった
2011年3月12日のダイヤ改正を以て「やまとじライナー」と共に運転を終了。
通勤では大変お世話になりました。


鉄道模型パノラマ室



かなり広い場所ですが満員です。日曜日は5回公演。
レール延長約400mの大型ジオラマ
子供達の歓声と一生懸命説明するお父さんのヒソヒソ声が飛び交います。お父さんの博識には感服します。
ここが一番人気なのかな。



「お召し列車と貴賓室」開催期間は平成25年8月18日まで

京都駅の貴賓室
日頃お目にかかる機会のないものです

お召列車の紋章 昭和60年の鳥取国体の物


レゴ
可愛く出来てました


ドクターイエローのピンバッチ

「新幹線電気軌道総合試験車」と。「ドクターイエロー」と呼ばれるのは、車体色の黄色に由来している。
一番会いたい列車だ。

マクドナルド ハッピーセット プラレール 2011.10


マクドナルドのドクターイエロー

「くら寿司 回転むてん丸 ミニチュア新幹線」 2011.2



くら寿司のドクターイエロー


923型ドクターイエロー
Nゲ-ジ ダイキャストスケールモデル

いつか会えるかな?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )