goo

河津桜 咲きました 長池オアシス公園

2025-03-09 | 街角の話し
前回は河津桜 つぼみが咲いたとブログに載せました
ついに咲きました まだまだですけれど

カワヅザクラ(河津桜、学名:Cerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’)は、バラ科サクラ属のサクラ。日本固有種のオオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki)の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。
樹高は亜高木、樹形は傘状。一重咲きで4cmから5cmの大輪の花を咲かせ、花弁の色は紫紅。オオシマザクラとカンヒザクラの雑種にさらにカンヒザクラが交雑した種であり、オオシマザクラ由来の大輪の花と、カンヒザクラ由来の紫紅の花弁の色と早咲きが大きな特徴である。
1955年に静岡県賀茂郡河津町田中の飯田勝美が河津川沿いの雑草の中で1mほどの原木を偶然発見し、庭先に植えたことが由来である。1966年から開花し、当初、発見者の飯田家の屋号から「小峰桜」と地元で言われてきた]、その後の学術調査で今までに無かった雑種起源の栽培品種であると判明し、1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名され、1975年に河津町の木に指定された。現在も原木はこの地に存在し、2007年現在で樹齢50〜60年である。また、1968年頃からこのサクラが増殖されるようになった。町の木指定に伴い、町民有志らによる植栽が河津川河口などから町内全域に広がったが、樹勢劣化や病虫害による病斑や、植栽間隔が短く枝が接触することによる生育障害も見つかるようになった。また、堤防の樹木は根元から水が入り、土壌が緩んで決壊しやすくなり、流木による堤防の損壊や水位上昇につながる恐れもあることから、1998年施行の改正河川法により河川区域での植樹は禁止された。

河津桜



まだまだですね 楽しみです
サザンカ
もう咲き始めましたね
クリスマスローズ

事務所の壁際に掲載されてました
「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞
 NPO法人長池オアシスが、花と緑の愛護に顕著な功績のあった団体に対し、その功績をたたえ、国民的運動としての緑化推進活動の模範として表彰される、第35回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞されました。





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

和泉リサイクル環境公園 しだれ梅・紅梅  日本水仙 菜の花

2025-03-07 | 街角の話し
和泉リサイクル環境公園(いずみりさいくるかんきょうこうえん)は、大阪府和泉市にある日本の環境公園である。入場料は無料。運営は大栄環境株式会社
 




梅園は人で一杯
菜の花


日本水仙は園のアチコチに植えられています

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

近くの散歩73 泉佐野市 エブノ泉の森ホールと樫井川沿いの梅並木2

2025-03-06 | 街角の話し
2回目の訪問です
前回は
 近くの散歩71 泉佐野市 エブノ泉の森ホールと樫井川沿いの梅並木
今回は雨が降っていたので 先に 
樫井川沿いの梅並木 に行きました







そして最後はエブノ泉の森ホール です
1階には以前からきになっていた作品があります

賛歌
吉田和央さんの作品
空から落ちる光を集約し活力をためているイメージ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

我が家の庭の梅の木

2025-03-06 | 街角の話し
今年も無事に咲きました
今日は天気も良い
庭の梅は1990年2月18日に和歌山の南部梅林に行った時に買った木です


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

徹子の部屋 50年目突入SP

2025-03-04 | 街角の話し
『徹子の部屋 50年目突入SP』明石家さんま&櫻井翔が黒柳徹子と爆笑トーク 嵐ライブ訪問、地獄を見た芸人たちなどの秘蔵映像も
バラエティ
2025年02月28日

「徹子の部屋」は1976年2月2日に放送がスタートした、黒柳徹子が司会を務めるトーク番組。同一司会者によるトーク番組として最多放送回数の世界記録を更新し続けており、今月ついに放送50年目に突入した。 櫻井はさんまに続く2人目のスペシャルゲストとして登場。さんまとのトーク収録を見学したという櫻井は「最初から見てましたけど、お二人のトーク、ずーっと面白かったですね!」と大喜び。さらに櫻井は番組スタッフから入手したという“知られざる徹子伝説”に迫ることに。「100円ショップで購入した衣装で出演したことがある?」「ゲストに競走馬に“ハルウララ”を呼ぼうとしたことがある?」といった仰天エピソードの真偽が明らかになる。 また2011年4月放送のスペシャルロケ企画「出張!徹子の部屋」で、黒柳が嵐のライブ会場を訪問した際の貴重映像をオンエア。メンバー5人が登場したトークやコンサートの模様も放送される。さらに「『徹子の部屋』記録集」や、番組内でぼっ発した出来事にまつわる事件簿、「『徹子の部屋』で地獄を見た芸人たち」「さんま&櫻井の初登場映像」など、長い歴史のある「徹子の部屋」ならではの秘蔵映像の数々が届けられる
久々に嵐の映像に出会った
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )