無意識日記
宇多田光 word:i_
 



前々回は「世代交代」という書き方をしたが、事はそう単純ではない。この最初の2曲、『花束を君に』と『真夏の通り雨』が連れてくるオーディエンスは、タイアップの性質上、年齢層がかなり高い。普通世代交代というと若返りを指すが、今回の場合平均年齢が上がるかもしれない。

実際、この2曲は若い人には厳しいと思う。自分ですら、仮に14歳の時にこういう曲を聴いて気に入っていたかと言われたら確信が持てない。難しいというより、捉え所がないかもしれない。

難しい面もあるが、それは歌詞全体がダブル・ミーニングである点で、それは別に片方の意味の取り方を知っていれば十分に楽しめるのだから、いわば聴き込むマニアの為のマニアックな楽しみ方だ。それが本質でもあるのだが、なんだかんだ商業音楽なのでそこまで考えなくても楽しめるものでなくてはいけない。

あとは、毎度お馴染み文脈依存性である。我々はつい、2曲が母親へ向けた歌だと捉えがちだが、それは我々がバックグラウンドをよくよく知っているからそう受け取るだけであって、知らない人はそんな風にとらない。

と言ってはみるものの、現実に日本語を聴き取れて、かつ藤圭子と宇多田ヒカルの事を知らずに、尚且つこの2曲をフルコーラスで聴いた人は一体世の中に何人居るのか。かなり少ないのではないか。でも、だからこそ訊いてみたいものだ。何も知らなかったら、この2曲の与える印象はどのようになるか。知ってしまったらもう元には戻れない。

その点を、ヒカルがどう考えているのかも知りたいものだ。中には、ヒカルと藤圭子の関係性を知りつつも、お母さんについて歌っているという視座にまで及ばない、という人も居るだろう。こちらはかなり現実的だ。その点に気がついた時、見える景色がどのように変わったのか、教えて欲しい。

ポピュラー・ミュージックでは、聴き手が歌い手の物語を知っている前提で歌が歌われる事は多い。「伊代はまだ16だから~♪」とか何言ってんねんという感じだが、アイドルとしての彼女のストーリーを知っているなら感情移入できるだろう。いやもう30年前の曲なんですが。

ヒカルはあからさまではない。知っている人に伝える事がある、という程度か。でも、確かに、そんな事前知識、聴く前提なしにシンプルに楽しめる曲もあった方がいいかもしれない。そこはまた、アルバムのリリースまで待つがよろしかろう。

今のところは、いろんな事を読者が知っている前提で書いている。それなしでの楽しみ方とありでの楽しみ方と、明確に区別しながら書き進んでいこうかな。そういう意味では閉じたコンテンツなんだが、それでヒカルがよしとするなら、どうにか意味があるんだろう。ゆっくり探っていきましょうかねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




片岡鶴太郎と大地真央が加わって、途端に画面がコントっぽくなるかと思いきや、なんのなんの。カメラアングルは相変わらず好調で、広大なセットやロケ地を綺麗に切り取っている。夜の君子など見事なものだ。

第1回から思ってたが言うのを我慢してた。監督、絶対小津好きだろ。あー言えた。でもそんな年齢だっけ?

という感じで『花束を君に』は毎日画面から流れてくる。すっかり馴染んだという人も多いだろう。ここからだよね朝ドラの主題歌は。156回の刷り込みの威力たるや。ただ、そう簡単に口遊めないので、かなりの部分鼻歌でごまかさざるをえない。花歌だからちょうどいいってか。言うとる場合か。

最終盤になると『花束を君に』の『君』は君子の事を指したりするかもしれないな、とネタバレなんだかよくわからない事を書き記しておく。たぶん、これ書いた本人もその頃には書いた事を忘れているので、大丈夫だろう。

『花束を君に』のメロディー構成が基本的に2つのパートしかないのは、90秒或いは60秒の枠の中にひとまとまりの流れを封じ込める為で、恐らく、意図的だろう。『真夏の通り雨』のNEWS ZEROでの1分が(フルで聞いた今となっては)ブツ切り気味と思えるのとは対照的だ。流石に日曜日の一週間まとめにまでは気が回らなかったようだが。

こうやってみると、当初の印象より、更に更に歌とドラマが深く関連しあっているように思えてくる。今度はドラマの方で歌の歌詞を拾い上げてくれる展開があるかもしれない。EVAQがシンジとカヲルを一緒に寝させて『Beautiful World』の『君の側で眠らせて』の部分を拾い上げたように。引き続き、『花束を君に』を気に入っている人は、『とと姉ちゃん』も注目してあげて、くださいな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )