Emerson,Lake & Powell
Live In Concert
An Official bootleg
ネットを始める前までは、
エマーソン、レイク&パウエルのオフィシャルで売られているCDが、
存在する事も知りませんでした。
但し、本日、取り上げたCDは、
当初、オフィシャルで販売されていたとものを、
一般の流通に乗せる事になってから、
再リリースされたものであると思います。
表記を見ると2003年となっていますね。
確か、ディスクユニオンで取り扱いをしていた時に、
購入をしたような記憶があります。
オフィシャルブートとの表記がありますが、
ジャケットは黄色を基調とし、
CD盤面は、ゴールドとイエローの中間色ですね。
派手とも地味ともいえない微妙な感じです。
ジャケットは二つ折りのペラ紙ね
ジャケット等はオフィシャルブートという事で、
ブートらしい感じも出したかったのでしょうが、
最近は、ブートジャケットの方が、カラフルだったりしますね。
しかし、ブートはブートです。
以前、エマーソン、レイク&パウエルのアルバムに関しては、
誉めちぎられているほど好きでないという事も書きましたが、
このオフィシャルブートに関しては、
アルバムの一部の曲以外は、EL&P時代の曲を演奏しているのが、
魅力の一つになっていますね。
グレッグのバラード以外は、
意外とコージーのスタイルに合わせて、
曲を選択していたのかも知れないです。
結局、
「バンド名をELPとしてはならない」
というカールの発言も、
実際のライヴの最後においては、
ELPコールの大合唱で意味を持たなくなっているわけです。
多くの聴衆の中で、カールの発言を知っている人が、
どのくらいいたのかも解らない話ですし、
いたとしても少数派でしょう。
その少数派でさえ、カールの気持ちを汲み取って、
「E(イー)L(エル)パウエル」なんてコールをしていたのでしょうか?
その場の圧倒的な雰囲気に同調して、
「ELP」コールをしていたのではないかと思うわけです。
いずれにしましても、「ELP」の方が、コールしやすいでしょう。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
Live In Concert
An Official bootleg
ネットを始める前までは、
エマーソン、レイク&パウエルのオフィシャルで売られているCDが、
存在する事も知りませんでした。
但し、本日、取り上げたCDは、
当初、オフィシャルで販売されていたとものを、
一般の流通に乗せる事になってから、
再リリースされたものであると思います。
表記を見ると2003年となっていますね。
確か、ディスクユニオンで取り扱いをしていた時に、
購入をしたような記憶があります。
オフィシャルブートとの表記がありますが、
ジャケットは黄色を基調とし、
CD盤面は、ゴールドとイエローの中間色ですね。
派手とも地味ともいえない微妙な感じです。
ジャケットは二つ折りのペラ紙ね
ジャケット等はオフィシャルブートという事で、
ブートらしい感じも出したかったのでしょうが、
最近は、ブートジャケットの方が、カラフルだったりしますね。
しかし、ブートはブートです。
以前、エマーソン、レイク&パウエルのアルバムに関しては、
誉めちぎられているほど好きでないという事も書きましたが、
このオフィシャルブートに関しては、
アルバムの一部の曲以外は、EL&P時代の曲を演奏しているのが、
魅力の一つになっていますね。
グレッグのバラード以外は、
意外とコージーのスタイルに合わせて、
曲を選択していたのかも知れないです。
結局、
「バンド名をELPとしてはならない」
というカールの発言も、
実際のライヴの最後においては、
ELPコールの大合唱で意味を持たなくなっているわけです。
多くの聴衆の中で、カールの発言を知っている人が、
どのくらいいたのかも解らない話ですし、
いたとしても少数派でしょう。
その少数派でさえ、カールの気持ちを汲み取って、
「E(イー)L(エル)パウエル」なんてコールをしていたのでしょうか?
その場の圧倒的な雰囲気に同調して、
「ELP」コールをしていたのではないかと思うわけです。
いずれにしましても、「ELP」の方が、コールしやすいでしょう。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村