ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

万座ハイクてくてくさんぽ3

2019年12月16日 | てくてくさんぽ・取材紀行
熊四郎洞窟は猟師を大蛇から救った「クマ」と「シロ」二匹の犬の伝説にちなんだ岩窟である。遊歩道入口から熊四郎山見晴台へ向かう中間に位置し、被さってくるようにそびえる大岩の奥に、鳥居と小さな岩窟がある。洞窟からは弥生土器が出土しており、温泉の歴史の古さを物語っている。

見下ろす眺めは次第に湯畑や温泉街が小さくなっているように、このあたりから階段は急さを増し、ちょっと進むだけで息が切れてくる。万座川の対岸には硫気で荒れた白い斜面がひろがっており、クマザサの緑との対比でくっきりと目を引く。

行く手の登りはきつそうだが、行けるところまで行ってみましょう。

万座ハイクてくてくさんぽ2

2019年12月16日 | てくてくさんぽ・取材紀行
10月に万座温泉を訪れた際、台風の直後で散策の取材がしきれなかった。なので改めて「万座ハイクてくてくさんぽ」でフォローしましょう。

抜けるような青空の下、まず歩いたのは熊四郎遊歩道。湯畑のそばにある万座薬師堂から熊四郎岩窟を経て、熊四郎山見晴台までを登る。序盤は万座川沿いの平坦な道で、雪は残るものの気をつければ何とかなりそう。そばを流れる、岩をかむ万座川の流れも清々しく、足取りは軽い。

対岸の展望台に至る遊歩道へと続く木橋を越えると道は石段に変わり、雪が消えたがその分、登りがきつくなってきた。まずは熊四郎岩窟で、ひと休みしましょう。

浅間酒造観光センターの酒蔵ラーメン@長野原草津口

2019年12月16日 | 旅で出会った食メモ
八ッ場ダムから吾妻川沿いをしばらく走り、万座ハイウェイを登る手前のここでひと休み。食堂の「浅まんぷく」という軽いネーミングにひかれ、早めの昼食をいただいた。バスの停車時間20分、かつネタになるメニューとして、酒蔵らしいこちらをチョイス。味噌と酒粕の発酵系の甘さが相乗、香りを嗅ぐだけで酔いそうで、スープを飲み干したくなるほどだ。

この立て付けで十分満足、野菜が品書き写真の半分とか、麺が消化に優しいやわやわだとかの、ロードサイドのドライブインらしい愛嬌も味のうちなのだ。