ブラックファイブ

あのDr.ブラックジャックの半分以下なので、ファイブとします。命燃え尽きるまで、経験と知識からブログをやろう。

行政って

2005-05-22 21:52:28 | Weblog
 ふと行政職にいっている方の話を聞いたのです。
 行政職は、一般に考えられているように、やはり結構マアマアですね。
 みんな大方の予想は正しい。誰も決して聖職とはとは思っていなかったように、聖職ではなく、しかし、汚職でもなかった。
 例えば、○○監査がある。まあ、消防の監査がいつありますよと言うのと同じように、事前連絡があり、受ける方は消化器は目立つところにおき、防火扉は動くことを確認し、前を空けておく、更に、清掃等準備して待つのです。
 でも、その時に思い出させる効果だけはあります。でないと、数年で防火扉の蝶つがいは錆びて動かなくなり、消化器はどこにあったのかみんな忘れてしまいます。
 まあ、殆どはこんなのでいいんじゃないですか。
 医療監視はどう ? ちゃんとカルテ書いてるとか、麻薬の取り扱いはきちんとしてるかいとか、結核の届けも速やかにやってるか、伝染病の届けも忘れてないか、・・・なんて忘れてしまう前に思い出させるという効果はあります。
 年中忘れてないかって、それはモノによりけり。忘れてはいけないもの(これは重要度最高)、それと少々ならいいってものを分けてやってるのが実際でしょう。
 このマアマアさがないと、現実はやっていけないだろうね。

 このマアマアさが顔に出るとまずいのでしょう。役人はひまそうって言われてしまう。営業の顔とそうでない時を分ければいいのに。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医師研修制度・途中 | トップ | 五月病 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事