大相撲の八百長問題が騒がれている中、土曜の小倉で、ゴール前で追うのをやめて2着になってしまった騎手に「油断騎乗」で1ヶ月の騎乗停止に。
こういうって、2着馬の単勝持ってた人は、怒り心頭だわね。
厳しい裁定は、当然ですな。
よく、追うのを止めるのが早いアンカツも気をつけて下さいよ。
さて、土曜の我が予想、アーリントンCは、1着3着・・・当たりませんね。。。
日曜の阪神メイン、阪急杯の予想
芝 1400M G3 別定 16頭
◎ショウナンカザン
前走はドンジリ大敗も、荒れた馬場が合わなかったということで、開幕週のここで見直し。
1400mの芝は、過去3度走り、2着、4着、5着と勝ってはいなが、大負けもしていく、守備範囲。
4、5着のスワンS、阪神Cは、いずれもキンシャサノキセキから0.2秒差、0.3秒差と健闘している。
1200では、最近、前に行けなくなっているので、むしろ今なら1400の方が前に行けそうで、合うのでは。
鞍上は乗り替りで、先週のフェブラリーSを逃げ切った勝った藤田だけに、積極的な騎乗をしてくれるだろう。
前が止まらない開幕週の馬場、最内枠を最大限にいかしての一発に期待。
○スプリングソング
前走は、追い込み馬決着で、展開が向かなかったのでしょう。
こちらも、開幕週の馬場は歓迎で、先行抜け出しの競馬が、ここなら見られそう。
1400の距離も3走前に休み明けながら勝っているし、重賞の阪神Cでも0.1秒差の4着。
阪神コースは3歳時とはいえ勝っているし、セントウルSでも3着しており、問題なし。
妹のカレンチャンもオープン入りしたことだし、兄貴もここで、いいところ見せてよ。
▲コスモセンサー
前走は距離が長かったにつきる。
距離短縮で巻き返しは必至で、阪神コースは1年前にアーリントンCを逃げ切っており相性はいい。
1400の距離でも勝っているし、何より絶好調な4歳キンカメ産駒の1頭、ここでも。
△サワヤカラスカル
前走は、直線で前が塞がる不利がありながらの勝利で、着差以上の強さ。
今回は5ヶ月ぶりの休み明けになるが、前走が4ヶ月半ぶりで勝っており、いきなりから走れる馬。
阪神1400は、3勝2着2回4着2回と、最も得意とする舞台。
前回、準オープンを勝ち上がったばかりの重賞挑戦だった阪神牝馬Sでも4着と健闘しただけに、今回は3着ぐらいには。
△サワノパンサー
こちらも前走、準オープン勝ちからの重賞挑戦。
しかし、こちらは、重賞初挑戦というか、オープン初出走という格下馬だが、2連勝中の勢いに期待。
なにせ全5勝すべてが1400の距離だし、ここ5戦連続1400戦出走という1400のスペシャリストだけに、重賞のここでも。
△ガルボ
先行出来るこの馬が、また内枠を引き当てましたから、当然買いでしょう。
阪神Cでも0.2秒差の4着だし、ここも内枠をいかして人気に応えちゃうかな。
馬券はショウナンカザンを軸に3連複と馬連で勝負!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
中山記念11(予想)
続いて、中山のメイン、中山記念の予想
芝 1800M G2 別定 12頭
◎マルカボルト
前走は超スローな流れだったのに、2番手に控えたのが失敗。
今回は最内枠を引き当てたことだし、積極的にハナを主張してもらいたい。
幸い、今回のメンバーで何が何でも逃げたい馬は見当たらず、単騎逃げ可能な展開で、チャンスはある。
中山コースでも逃げ切り経験はあるし、1800の距離も問題なし。
鞍上のベリー騎手は、テン乗りの重賞では、朝日杯、共同通信杯、ダイヤモンドSで2着と好走しているだけに、ここでも期待だ!
○キョウエイストーム
中山といえば、この馬。
ここまで中山は[3-4-2-0]と9戦して、全て馬券圏内はすごい。
中山1800でも勝っているし、何より、これほどの中山実績なのに、人気がないんだから、黙って買いですな。
▲リルダヴァル
前走は不利があって、惜しくも重賞勝ちを逃してしまったが、デキ落ちはなく順調。
現状、1800の距離がベストという感じだし、皐月賞は0.4秒差だったが、その差がどこまで詰まっているか。
池江泰郎厩舎、定年で最後の重賞レースを勝利で締め括ることが出来るか、注目ですな。
△キャプテントゥーレ
4ヶ月ぶりになるが鉄砲実績はあり、先行有利な開幕週の中山なら、いきなりから怖い1頭。
新旧皐月賞馬対決、先輩の意地を見せてくれるか。
△レッドシューター
重賞初挑戦となるが、オープン入りして2戦連続2着と走っているし、常に相手なりに走る安定感で3着候補。
今回は、ペルーサとのコンビ復活が決まった横典が乗り替りということで、藤沢-横典コンビというのも、重賞では、やってくれそう。
△ヴィクトワールピサ
中山は、弥生賞、皐月賞、有馬と3戦3勝。
ドバイへ向けて、ここは負けられない1戦。
心配はデビュー以来となる1800の距離と日本では初めてとなる58キロ。
でも、このメンバーで負けちゃうとドバイで、どうこう言ってられないからね。
馬券はマルカボルトを軸に馬連と3連複で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
こういうって、2着馬の単勝持ってた人は、怒り心頭だわね。
厳しい裁定は、当然ですな。
よく、追うのを止めるのが早いアンカツも気をつけて下さいよ。
さて、土曜の我が予想、アーリントンCは、1着3着・・・当たりませんね。。。
日曜の阪神メイン、阪急杯の予想
芝 1400M G3 別定 16頭
◎ショウナンカザン
前走はドンジリ大敗も、荒れた馬場が合わなかったということで、開幕週のここで見直し。
1400mの芝は、過去3度走り、2着、4着、5着と勝ってはいなが、大負けもしていく、守備範囲。
4、5着のスワンS、阪神Cは、いずれもキンシャサノキセキから0.2秒差、0.3秒差と健闘している。
1200では、最近、前に行けなくなっているので、むしろ今なら1400の方が前に行けそうで、合うのでは。
鞍上は乗り替りで、先週のフェブラリーSを逃げ切った勝った藤田だけに、積極的な騎乗をしてくれるだろう。
前が止まらない開幕週の馬場、最内枠を最大限にいかしての一発に期待。
○スプリングソング
前走は、追い込み馬決着で、展開が向かなかったのでしょう。
こちらも、開幕週の馬場は歓迎で、先行抜け出しの競馬が、ここなら見られそう。
1400の距離も3走前に休み明けながら勝っているし、重賞の阪神Cでも0.1秒差の4着。
阪神コースは3歳時とはいえ勝っているし、セントウルSでも3着しており、問題なし。
妹のカレンチャンもオープン入りしたことだし、兄貴もここで、いいところ見せてよ。
▲コスモセンサー
前走は距離が長かったにつきる。
距離短縮で巻き返しは必至で、阪神コースは1年前にアーリントンCを逃げ切っており相性はいい。
1400の距離でも勝っているし、何より絶好調な4歳キンカメ産駒の1頭、ここでも。
△サワヤカラスカル
前走は、直線で前が塞がる不利がありながらの勝利で、着差以上の強さ。
今回は5ヶ月ぶりの休み明けになるが、前走が4ヶ月半ぶりで勝っており、いきなりから走れる馬。
阪神1400は、3勝2着2回4着2回と、最も得意とする舞台。
前回、準オープンを勝ち上がったばかりの重賞挑戦だった阪神牝馬Sでも4着と健闘しただけに、今回は3着ぐらいには。
△サワノパンサー
こちらも前走、準オープン勝ちからの重賞挑戦。
しかし、こちらは、重賞初挑戦というか、オープン初出走という格下馬だが、2連勝中の勢いに期待。
なにせ全5勝すべてが1400の距離だし、ここ5戦連続1400戦出走という1400のスペシャリストだけに、重賞のここでも。
△ガルボ
先行出来るこの馬が、また内枠を引き当てましたから、当然買いでしょう。
阪神Cでも0.2秒差の4着だし、ここも内枠をいかして人気に応えちゃうかな。
馬券はショウナンカザンを軸に3連複と馬連で勝負!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
中山記念11(予想)
続いて、中山のメイン、中山記念の予想
芝 1800M G2 別定 12頭
◎マルカボルト
前走は超スローな流れだったのに、2番手に控えたのが失敗。
今回は最内枠を引き当てたことだし、積極的にハナを主張してもらいたい。
幸い、今回のメンバーで何が何でも逃げたい馬は見当たらず、単騎逃げ可能な展開で、チャンスはある。
中山コースでも逃げ切り経験はあるし、1800の距離も問題なし。
鞍上のベリー騎手は、テン乗りの重賞では、朝日杯、共同通信杯、ダイヤモンドSで2着と好走しているだけに、ここでも期待だ!
○キョウエイストーム
中山といえば、この馬。
ここまで中山は[3-4-2-0]と9戦して、全て馬券圏内はすごい。
中山1800でも勝っているし、何より、これほどの中山実績なのに、人気がないんだから、黙って買いですな。
▲リルダヴァル
前走は不利があって、惜しくも重賞勝ちを逃してしまったが、デキ落ちはなく順調。
現状、1800の距離がベストという感じだし、皐月賞は0.4秒差だったが、その差がどこまで詰まっているか。
池江泰郎厩舎、定年で最後の重賞レースを勝利で締め括ることが出来るか、注目ですな。
△キャプテントゥーレ
4ヶ月ぶりになるが鉄砲実績はあり、先行有利な開幕週の中山なら、いきなりから怖い1頭。
新旧皐月賞馬対決、先輩の意地を見せてくれるか。
△レッドシューター
重賞初挑戦となるが、オープン入りして2戦連続2着と走っているし、常に相手なりに走る安定感で3着候補。
今回は、ペルーサとのコンビ復活が決まった横典が乗り替りということで、藤沢-横典コンビというのも、重賞では、やってくれそう。
△ヴィクトワールピサ
中山は、弥生賞、皐月賞、有馬と3戦3勝。
ドバイへ向けて、ここは負けられない1戦。
心配はデビュー以来となる1800の距離と日本では初めてとなる58キロ。
でも、このメンバーで負けちゃうとドバイで、どうこう言ってられないからね。
馬券はマルカボルトを軸に馬連と3連複で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます