goo blog サービス終了のお知らせ 

スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

処分&好意と反撥

2021-06-25 20:11:20 | 将棋トピック
 挑戦者の交替の発表があった後に,三浦九段に3ヶ月の出場停止という処分が与えられるという発表がありました。正確な日時は覚えていませんし,調べれば分るでしょうが,抗議の解答に必要ではありませんので,正確な期日は調べません。ただ僕はこのことを2016年10月15日に記事にしていますので,処分の発表があったのはこの少し前,早くても12日のことだった筈です。9月8日に挑戦者決定戦の第三局が指され,10月に入ってから挑戦者の交替の発表があり,10月12日から14日の間に処分が発表されたという流れだったということだけ押さえておいてください。
 僕はこの発表で,三浦九段に対して,コンピューターの援助を受けているという疑惑があったということを知りました。このことは後に週刊誌に掲載されましたが,掲載されるということは,この時点ですでに判明していたそうです。ただしこのことを僕が知ったのはもっと後になってからです。
 疑惑に関しては,どう考えても三浦九段と対戦した棋士が告発したとしか思えない内容でした。そしてその告発は,挑戦者決定戦の以前には連盟の役員に伝えられていたとしか考えられませんでした。実際に第三局では三浦九段の行動が監視されていたのですから,これはその通りだったのでしょう。発表によれば,三浦九段に対する聴取は10月11日に行われました。その場で三浦九段の方から休場を申し入れ,連盟の常務会は休場届の提出を要求したけれども,それが出されなかったために,3ヶ月の出場停止処分とするという内容です。ただ,三浦九段の方から休場を申し出る理由として,疑惑がある中では対局できないというのは弱すぎますので,これは連盟の常務会が都合よく解釈したものなのだろうと思います。もっともこのことは,僕がそのときに思ったことではありません。僕がこの発表に対して思ったのはふたつです。ひとつは処分に至るまでの合理性に関するものであり,もうひとつは疑惑そのものに対する合理性に関することです。こちらは抗議に対する解答として重要なので,次回からそれぞれを詳しく説明していきます。

 この一般的な例を新型コロナウイルスに関連する政策に具体的に照合させれば,旅行や外食を奨励するなど,新型コロナウイルスを蔓延させる危険性の高い政策を実行しておいて,やはり新型コロナウイルスが蔓延したので,緊急事態宣言を出して外出を控えるように要請されているようにみえるのです。みえるというのは,そのように表象されるということです。このために,危険性が高い政策を実行したことに対する反省の表象imaginatioが間に挟まれない限り,緊急事態宣言の方は好意的に受け止める人よりもそれに反撥aversioを感じる人の方が多くなってしまうのです。2度目以降の緊急事態宣が,最初の緊急事態宣言のときほどの効果を齎すことができなかったことの原因causaを,人間の感情affectusに求める場合は,これが最大のものになると想定されます。
                                   
 ひとつだけ注意しておけば,ここで好意favorとか反撥といっているのは,感情にほかなりませんが,『エチカ』でスピノザが定義している好意あるいは反撥という感情とは異なります。スピノザは『エチカ』において,これらふたつの感情を,一般的な使用法とは異なった仕方で定義したという主旨のことをいっていますが,それに倣っていうなら,ここではむしろ一般的に使用されるのに近い意味において,僕は好意また反撥といっているというように解してください。
 僕自身についていえば,2度目の緊急事態宣言に関しては,発出するのが遅すぎたとは思っていますが,出さないよりは出した方がよいと思いましたので,そのこと自体については好意をもって受け止めました。この点に関しては,新型コロナウイルスの蔓延を防ぐということが最優先の政治課題とされるべきであると考える人にとっては,程度の差はあるでしょうが,概ね一致した見解opinioになるだろうと思われます。緊急事態宣言を出した方が,出さないよりも新型コロナウイルスの蔓延を防止することに対しては効果的であるのは間違いないからです。しかしそのことが真verumであったとしても,だから必ずしも好意的な評価が受けられるというものではないのです。第四部定理一にあるように,真なるものが含む好意は,反撥がもっている積極性を排除できないからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする