goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

ジュエルペットてぃんくる 第52話(最終回)「3つの願いにドッキ☆ドキ!」

2011年04月02日 | アニメ・土曜朝 感想その他
昨年のことはなかったことにしてください。

潔い宣言とともに、舞台を土曜日に移して始まった第2期。
これまでのすさみきったヒロイン様とは比較にならぬ純朴な桜さんの奮闘は、多くの人に感動をもたらしました。
本当に…。こんないい子、今までどこに…。歌ちゃんの薄汚れぶりは何だったんだ…。

■ジュエルペットてぃんくる 第52話(最終回)「3つの願いにドッキ☆ドキ!」

ジュエルスターグランプリを制覇した桜さんは、優勝賞品の「3つの願い」を奪取しました。
姉に怯え、夢を恥じ、自分に自信のなかった娘さんは、魔法学校の最高栄誉に。
頑張った。とても頑張った。優勝の途中で世界を救った気もするけど、それはそうとして頑張った。

残る最後は「何の願いを叶えるか」。



桜さん:
 「漫画家になれますようにー!」
 「沙羅がお父さんやお母さんに会えますように!」
 「ミリアがクイーンオブポップになれますように!」
 「お姉ちゃんが映画で主役になれますように!」
 「世界中のお菓子を食べられますように!」
 「それに、いつか祐馬くんと結婚…

桜さんが、妄想の虜になっておられる…。
「3つの願い」という最強の武器を振りかざし、桜さんの夢が膨らみます。
なんでもできる。なんにでもなれる。

しかしながら虚妄は周囲に筒抜けでした。

猫: 
 「クイーンオブポップになれますように、とかそういうお願いはいりませんからね」
沙羅さん:
 「もし駄目でも自分で決めたことに後悔はしないわ」

夢は自分の力で叶える。
「マイメロディ」から続くサンリオ様のシリーズテーマ。
夢を叶える力を巡って殴り合ってた娘さん達も、その果てで真理に到達しました。

憧れの祐馬くんとの仲も、自力で急接近。
長年の家族問題を解決し、命も救ってるのだから、距離が縮まらないわけがない。
しかも桜さんのこの溢れ出る色香を持ってすれば、落とせない男の子がいるわけが…。



幸せに慄く桜さんの図。

その一方、これまで苦楽を共にしたルビーさんは、別任務につくことになりました。
世界のどこかにある幸せの花を探すそうです。
任期は1年以上。人気が出て長く続けば10年単位になることも予想されるそうです。
サンリオ様の人使いの荒さが透けて見える…。
桜さんも大ショック。なんでこんなタイミングでリストラ通知を…。

でも強く成長した桜さんは挫けない。



桜さん:
 「何があっても自分で歩いてぶつかっていくから」
 「いっぱい失敗するかも。落ち込んだりするかも」
 「でもそんなときも輝きは私の心の中にある」
 「そう信じて歩き続けるよ、ずっと」

そして願い事も発動しました。



桜さん:
 「一つ目のお願いはルビーに送るの」
 「きっとまたきっと、ルビーに会えますように!」



桜さん:
 「二つ目は、魔法学校で出会った皆にありがとう」
 「みんながいつまでも笑顔で、いつまでも素晴らしい友達でいられますように」



そして最後のお願い。

桜さん:
 「誰でもみんなたった一つの宝石、輝くジュエル」
 「世界中のみんなみんな素敵な魔法使いになれ!」

「女の子は誰でも魔法使い」が毎度のアバンだった「ジュエルペットてぃんくる」。
特権階級・女の子が廃止され、全ての人が魔法使いになりました。やった!
これで私達も夢に向かって頑張れます。



猫娘も沙羅さんも、自分の力で夢を実現していく。
桜さんも中学生になった。色香が増しておられる。
あの桜さんがこんなに成長なされるなんて…。



「ジュエルペット第2期」、めでたく完。


(左画像)
Happy☆てぃんくる/空ニラクガキ(DVD付)

(右画像)
ジュエルペットてぃんくる☆DVDブック 3


【今年の戦い】

かなりの不協和音を掻き立てた第1期から、素晴らしいリニューアルをした1年だったと思います。
「毎週が最終回」と恐れられるほどに良く出来た回を連打し、とても丁寧に作られてる印象を受けました。
娘さん達も大変に可愛らしかった。桜さんとか歩く兵器ですよ。

「マイメロ」からのテーマ「夢は魔法で叶えるものではない」を軸に継承してくれたのも嬉しかった。
「魔法」をメインに置いてるのに、そこに頼らない。
これを通し続けたのが、成功の要因だと思う。

第3期はヒロイン様総入れ替え。但し「ジュエルペット」はそのまま。
競合他番組「プリキュア」と同じく、ブランド勝負です。
というか、ブランドはサンリオ様の十八番。
居直られた感がして恐怖です。
うぅ…。また歌ちゃんのようにヒロイン様が短期雇用されては解雇されていく…。

その内「サンリオオールスターズ」もあるんでしょうか。
プリキュアさんと違い、「サンリオ謎生物とのパートナー」の椅子が限られているため、色々と難しそうです。
歌ちゃんときららさんが、紅玉さんと桜さんが、パートナーを巡って哀しい殴り合いをするのが容易に想像できる。。

【来年の戦い】

そんなわけで第3期「ジュエルペットサンシャイン」が始まります。



3人ともスペック高いな…。

公式ページを見た時は第3期の娘さんに違和感を持ったけど、次回予告を見たら納得。
不思議なものだ。プリキュアさんでも同じようなことを毎回思う。
来週からも楽しみにしてよう。

また本時間帯の後、土曜朝10時からも女児様向けが始まるようです。

プリティーリズム オーロラドリーム

連載は「ちゃお」および「りぼん」。意味が分からない。
スポンサーはタカラトミー様。カードゲームにもなってます。
キャンペーンとしてAKB48さんとコラボをしたこともあるそうで。

…。
……。
………。

どうしよう。きらりさんが帰って来る。
美翔さん VS 歌ちゃん VS きらりさんの悪夢が、再び。
なお公式サイトによれば、出演者は…

「高峰みおん:片岡あづさ」

何やってんの歌ちゃん!?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイートさんの裏側で その8 | トップ | 舞台挨拶(新宿):映画「プ... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いエピローグでした (匿名)
2011-04-02 14:14:33
魔法は、心のなかにある。
だからみんな魔法使いなんだと。
夢を心にふくらませ、努力し、勇気を出して、失敗を恐れず、行動していく。
そうすれば、夢に魔法が作用するから、と。
そう教えてくれた、ジュエルペットてぃんくる☆彡
どうもありがとう。
さいごの願いで、世界じゅうの人たちにエールを送ってくれた、あかりちゃん。
僕も僕だけの心の宝石を磨いて生きていきたいです。
Rubyさんも、これからも頑張ってください!
地味に応援してますから。。。
返信する
あかりちゃん最高 (ダコチン)
2011-04-03 08:07:49
数話目から見始めただけでしたが、
気がつけば、その後は毎回見ていました。
キャラクターはもちろん、物語や演出でも
非常に楽しませてくれた良い作品だったと思います。
(最終的には、ヒロイン3人の絵柄のグッズも発売された)
第3期にも期待しています。

後は、7月のDVD-BOXが売れると、尚素晴らしいです。
返信する
願わくば (mop3)
2011-04-03 10:08:21
5年、10年後に思い出してくれたらなぁ……と、
思います。
プリキュアさんにしても、
子供達が楽しんで喜べば、それで良いと思います。

スタッフさんもお疲れ様でした。
それこそ、もっと観たいと思いますけど、
私は(年齢だけなら)もう大人ですから、
前を向いて行こうと思うのです。

……そんな事を思いつつ、DVDブックを、
観直しています(苦笑)
返信する
God helps those who help themselves. (Unknown)
2011-04-08 08:08:04
「神は自ら助くる者を助く」という西洋のことわざ。
この「神」こそが「魔法」なのかなと。
自分の夢や願いを自分自身のチカラで叶えようと努力する者に、神が魔法を与えてくれる。
なんとかしようと必死になってるときに、ふと道がひらけるときってありますよね。
それが魔法の力なのかも。
ガンバってる人は誰でも素敵な魔法使い!
返信する

アニメ・土曜朝 感想その他」カテゴリの最新記事