goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

無意味にとばっちりしてみる

2011年05月20日 | 王様の耳はロバの耳
以前に、相羽さんに夢原さんを送りつけられたRubyGillisです。
仕返しに拙い自作の夢原さん絵を送り返しましたが。
ありますよね、ふと夢原さんの絵を描きたくなるときって。病気の一種ですけれど。

思うに、「夢原」は単位として凄く優秀なんじゃないかしら。
「いやぁ今日は5夢原も儲かっちゃったよ」とか。
「あの人とは2夢原の仲だ」とか。
「つい勢いで7夢原も描いちゃった」「それはテンション高かったねぇ」とか。
夢原さんはグローバルスタンダート。



そんな勢い任せ。

美翔さん:
 「………。」

ああ、何ですか美翔さん。その辛気臭い目は。
そうですよ。私は美翔派を標榜してますよ。でもそれとこれとは別ですよ。
美翔さんの落書きを試みたことはありますが、まともに美翔さんになったことないんです。
この、おでこが凄く邪魔…!髪の毛、意味わかんない…!
それに「美翔」は単位としては大問題ですね。インフレが凄まじいと言うか。現状で言えば、1夢原=1260美翔くらいじゃないかしら。

せっかくなので…と書いたら失礼になりますが。

これまた昔からお世話になってるTJさんが、先週のプリキュアさんの作画を大変に好みであるとおっしゃられてた。
なんというかですね。氏の描かれる絵柄と共通するものがある気がするんですよ。
迂闊にイラスト描くと、性癖がバレる。

更にせっかくなので…と書いたら更に失礼になりますが。

三十路さんが「セーラームーン」大先輩の思い出を書かれてた。
「セーラームーン」さんは、学生時代に「みんな名前は知ってるが、通しで全部見た人は少ない物を確認しよう」イベントを開催した時に一通り見ました。
漫画は全巻読んだ。テレビ放送分はパラパラと確認した後、第三期と第五期。もうその時点で、誰目当てだったかバレる。
それプラス金星派でした。今と好みが変わってない。
そして三十路さんのこれまでの遍歴的に、勝手に火星派かと思ってた。人はなかなか分からない。

あと余談ですが、その時に「赤毛のアン」も全巻読み(未訳の短編集を除く)、今のHN「RubyGillis」を使う羽目に。
元は捨てハンドルだったのに、気がつけばこんなことに。
ルビーの他に、リラ・ブライスやフェイス・メレディスも好き。個人的には「アン」シリーズの真骨頂は第3巻「アンの愛情」と最終巻「アンの娘リラ」だと思ってる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする