goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

きらりん☆レボリューション 第24話「きゅん!海で揺られて恋の詩…」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
(2006年9月3日放送 「驚異の力!プリキュア大変身!!」)

 

風キュア、降臨!

まだいける。まだこれから巻き返せる!
裂帛の新フォームを身にまとい、新生美翔さんが発進する!

■きらりん☆レボリューション 第24話「きゅん!海で揺られて恋の詩…」

一方そのころきらりさん。
長々続いたふぶきさんとの決戦&気になる恋の行方の二本立てです。
うぅ、玩具じゃなくて、自分自身が販促品って何か卑怯…。

さて、VSふぶきさんの最終勝負。
テーマは「作詞」。
やっと、きらりさんが不利じゃない種目になった。まぁ有利でもないんですが。

届いた曲を元に、素直な気持ちを書き付ける。
でも素直な気持ちを書き付けたら食い物のことしか頭に浮かばない。
あ、ごめん。やっぱ、この種目もきらりさんには不利だった。

ひとまず他にアイデアもないので、無難に「恋」をテーマに書いてみることに。
恋は老若男女に共通のテーマ!みんなに共感してもらえるはず!
どっかの鳥娘みたいに、思春期完全スルーの娘もいますけどね。

けれど書き出してみると、愛しの星司くんよりも、宙人くんの方が気になって。
しかもうやむやの内に、宙人くんと二人で海に行くことにもなって。
きらりさんも胸の高鳴りが止まらない。

 

高難度、着衣シャワープレイ。もう他人じゃない。

その後、お着替えをすることになるのですが。
宙人くんの好みは、ヒラヒラフリフリのお洋服のようです。
話の分かる男だ。…えぇと、ところでここにヒラヒラフリフリを着た風っぽい子がですね。。

そんなこんなの経緯で。とうとうきらりさんは悟りました。

きらりさん:
 (もう誤魔化せない…。私、宙人くんのことが好き…)

しかしその絶妙のタイミングで入る宙人くんの言葉。

宙人くん:
 「なぁお前、そろそろ星司に告ったりしないのか?」
きらりさん:
 (!!)

別に宙人くんに悪意はないし、どちらかといえば、きらりさんのことを想って一歩引いてるわけですが。
彼が物分りが良すぎるせいで、ややこしい事態に。
そのややこしさを筆に込め、ふぶきさんとの対決用の詞を作成。次回、必殺の「恋花火」。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 6

※現在、DVD第6巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)



きらりさん、前回の話で送られたアクセサリを、ちゃんとつけてた。
細かいところで良い娘。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第23話「チクチク!ひみつのドレスと宙兄ちゃん!」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
(次回予告より)
きらりさん:
 「次はファッション対決、手作り衣装!」

  ……って、何故にキノコ

一瞬、BGMまで停止。凄いインパクト。

■きらりん☆レボリューション 第23話「チクチク!ひみつのドレスと宙兄ちゃん!」

VSふぶきさん。第2回戦は手作り衣装対決。
ふぶきさんは自分のドレスを自作できる強者です。
曰く、スタイルが驚異的過ぎて既製服が着られないから。

対するきらりさん。
何を作っても何をデザインしても、確実にそこにキノコを生やす特技持ち。
勝負科目次第では発狂レベルに強そうですが、残念ながら今回のテーマではびっくり要素の入る余地はなく。

きらりさん:
 「どうしよう。このままじゃキノコファッションで対決になっちゃうよ…」

後に堂々とその格好をするようになるわけですが、さすがにそれではふぶきさんに勝てない。
なにせふぶきさん、非常に高価な宝石じゃらじゃらつけて、キラキラしまくりのゴージャスドレス。
技術で劣り、素材で劣っては勝ち目がない。

でも、たまたま届いたファンの子からの手作りアクセを見て、何かを閃いた。

きらりさん:
 「そういえば聞いたことがある。本物の宝石は意外とキラキラしてないんだって」

ガラス玉や玩具の方が反射する。
そこに活路を見出した、きらりさん。
用意したのは大量の水ふうせん。

 

きらりさん:
 「風船いっぱいつけてみましたー☆」

完全に滑った。
可愛いといえない事はないけれど、ちょっとねぇ。
もう少し空気を読まないと…。

が、風船を割ったその下には、華やかに煌く素敵衣装。

 

素材はセロファンに包んだ飴玉。それを最後は客席ばらまいて猛烈アピールです。
またこの娘は客いじりか。
投票権を客席の人々が持ってるのだから正しい戦略ではあるのですが…。

その甲斐あって、2回戦はきらりさんの勝利。次回がラストの勝負です。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 6

※現在、DVD第6巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第22話「ズキッ!キッスは誰とウェディング!?」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
■きらりん☆レボリューション 第22話「ズキッ!キッスは誰とウェディング!?」

これからしばらくはVSふぶきさん。
対決内容は3本制。
まずは1回戦、モデル対決です。元モデルのふぶきさん相手では絶望的すぎる。

モデルのテーマは「結婚式」。
花婿役にSHIPSの二人を用意して、憧れの結婚式の演出勝負です。
で、そこで硬直するきらりさん。

花婿役として、星司くんを選ぶのか、宙人くんを選ぶのか。
好きなのは星司くんのはずなのに、何故か霞んで見える。
嗚呼どうしたら。

一人で勝手に無間地獄に落ちてフリーズしてる彼女を慮って。
宙人くんはふぶきさんと組むことをご所望。
これで全てが丸く収まるはず。

 

何故か「宙人は自分のファン」と壮大に勘違いしたふぶきさんが壊れたこと以外は。
ふぶきさんが、元々宙人くんのことを気に入ってたのか、この一件だけで興味を持ったのかが謎です。
単に好みのタイプだったってだけだろうか。

相手は決まったものの、演出が決まらず。
結局、土壇場で「客いじり」という割とダメな方法を選択。
それは素人のやり方だと思うのですが、まぁお客さんが喜んでくれたなら…。

一方のふぶきさんは真っ向勝負。

 

そのまま、がっつりキスもどきまで披露する気合の入りよう。
きらりさん、それを見て半狂乱。
あ、あはは…っ。そうだよね。宙人くんもふぶきさんがいいよね。ふぶきさん美人だもんね…っ。あははっ!

宙人くん:
 「ばっか。俺は『美人だから』とか関係ねえよ」
 「好きになったやつが一番だ」

思わず頬を染めるきらりさん。
いやでも貴女、どう考えても「美人」の範疇の人でしょう。
このやり取り、何かが腑に落ちない。

なお、勝負は順当にふぶきさんの勝利でした。そりゃそうだな…。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 6

※現在、DVD第6巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)



あ、自販機に頭を連打するシーン、最終回の回想シーンにあった。
意外と覚えているもんだ。
そして、さすが、分かってるチョイスをなさるなスタッフ様。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第21話「みゃ~!アイドルバトルは超ふぶき!!」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
■きらりん☆レボリューション 第21話「みゃ~!アイドルバトルは超ふぶき!!」

邪悪な力を包み込む!
薔薇の吹雪を咲かせましょう!
ゴージャス&ミステリアス、その正体はただの変態・ふぶきさんの登場です。

 

敵対事務所所属、きらりさんのライバルです。
ちなみに設定上は14歳。
美翔さんが見たら胸をはれずに猫背になりそうです。

でも、きらりさんは毅然と抗戦。

きらりさん:
 「アイドルって、歌が上手いとかスタイルがいいとか、それだけじゃないよ…!」

彼女が言うと、「ああ、顔か」と納得してしまいそうです。
あとは販促か。うん、それは大事だな。
ちなみにきらりさんの回答は「見てるだけで楽しい気分になってもらったり、笑顔にすること」。

 

ぶっちゃけ「媚び」か。
いや間違ってるとは言いませんが。
それができなかったばっかりに、悲惨なことになった鳥娘とかいますし。
でも何かが間違ってる気がしてならない。

ふぶきさんも同じことを思ったらしく。

ふぶきさん:
 「アイドルに必要なのはゆるぎない実力」
 「あなたに勝ってそれを証明して見せるわ」

宣言どおり、写真集にイベントにと真っ向勝負。
決戦の場はトップアイドル賞の授賞式。
前々年度の受賞者、霧沢さんによって宣言される今年の勝者は

 

ふぶきさん&きらりさんの同点受賞。
仲良しこよしな結果だ。
これは納得できない。

ふぶきさんも同じことを思ったらしく。

ふぶきさん:
 「延長戦を提案しますわ!」

嗚呼、ふぶきさんと意見が合う。

きらりさん:
 「分かった!受けてたつよ!」
 (戦いを楽しむんだよね…♪)

怖いことを心中で考えながら、きらりさんもOK。ふぶきさん編の開始です。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 6

※現在、DVD第6巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)



あ、流し目の大文字さんも出てきた。
こうやって見ると、「きらレボ」は意外と脇キャラを大事にしてたんだなぁ。
中途半端な脇キャラは不憫ですけれど。嵐さんとか観月さんとか観月さんとか観月さんとか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第20話「Na! 帰ってきたマイブラザー!!」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
3話ほど前からEDが変更になりました。
タイトル「大きな愛でもてなして」。
歌っているのは℃-uteのみなさん。

 『私わかったの 寂しがり屋だと』
 『一日が大人より相当濃ゆいのです 相当長いのです』
 『大きな愛でもてなして 大きな愛でもてなして』

ひどい我侭な曲だ…。

■きらりん☆レボリューション 第20話「Na! 帰ってきたマイブラザー!!

そういったわけで。

宙人くん:
 「今日のゲストは」
 「新曲『大きな愛でもてなして』がヒットチャート急上昇中の℃-uteのみなさんでした」

 

℃-uteのみなさんもご出演です。
きらりさんはやることなすこと無駄がない。
…って、え?℃-ute?

 

み、観月さん、出演してたのか…。
本人役で一人二役とか意味不明です。なんて異様な。
ええと、まさか久住さんが出演する回とかないですよね。不気味すぎる。

 

あまりにも意味のないキャスト表。
これは酷い。
萩原舞役の萩原舞さん。これから数十話後に大出世。


本編。原作話です。
きらりさんのお兄さんが米国から一時帰国しました。
容姿はきらりさんに瓜二つ。女装してきらりさんに成り代わり、まぁ色々と。

しかし少女漫画さんは女装ネタが好きだなぁ。
多分どんだけ可愛くても、性別の関係で百パーセント勝てるって安心感があるから受け入れやすいんじゃなかろうか。
(ゲイバーが女性向け施設なのと同じ理屈)


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 5

※現在、DVD第5巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)



今回の一幕。

きらりさん:
 「お兄ちゃん、もしかして私の歌、知らないんじゃ…!」

物凄くアイドル様な発言だと思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第19話「ゾゾ~ッ!恐怖の突撃レポート!!」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
きらりさんのサブタイトルのお約束は、必ず謎の感嘆詞やカタカナ語をつける…なのですが、前回の「キラリ」はなかなか上手いですね。
一回こっきりしか使えない飛び道具みたいなものですけれど。

■きらりん☆レボリューション 第19話「ゾゾ~ッ!恐怖の突撃レポート!!」

で、その感動回の次の回ですが。

 

温泉回。きらりさん…。武器の使い方が無駄に上手い…。

 

あ、このカットは見た覚えがある。
第2期最終話の総集編で出てたんだ。
要所要所でエリナさん格好いいなぁ。バスタオル姿で仁王立ちするところなんて素敵過ぎる。
劇中キャラの個人的好みという意味では、エリナさん>きらりさん。

温泉レポートの仕事にでかけたエリナ&きらりさん。
でも行き先の旅館では心霊現象が発生。
即座に金の匂いを嗅ぎ取った きらりさん、これをテレビのネタにしようと考えた。

でもおかげでエリナさんが山奥で遭難。

エリナさん:
 「ありえな~い!」

ありえないアリエナイありえない。
そんな窮地を救ったのは、我が身も省みず救出に向かったきらりさんでした。
エリナさんも思わず融解。

なお、噂の心霊現象は、本当に本物の心霊現象でした。
「きらレボ」ワールドは霊魂の存在を認めている。
きらりさんは無駄に強い。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 5

※現在、DVD第5巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第18話「キラリ…さやかとみくと夏休み」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
 

唸れkira☆kara!轟け挿入歌!
未来を照らし突き進め!

■きらりん☆レボリューション 第18話「キラリ…さやかとみくと夏休み」

 

きらりさんが、増長してる…!

でもそれは妄想の中の出来事。
最近、お仕事の大事さに目覚めたきらりさんでしたが、おかげで吐くほどのハードスケジュール。
いくら大事さを理解していても、そこはやっぱり中学2年生。

きらりさん:
 「夏休み欲しいよー!」

まぁこれを怠け者と言うのは気の毒です。
何せ同い年の鳥っぽい人は、のんきにバイトや夏合宿してる時期です。
たまに休みを欲しても許してあげるべきです。

マネージャーさん:
 「スケジュールの変更よ。明後日はオフになったから」
きらりさん:
 「やったー!」

仕事がキャンセルになって喜ぶ月島きらり…。
い、違和感バリバリだ。
きらりさんがまだ初々しいな。

せっかくもらったオフなので、かつての友人たちと遊びに行くことに。
でも行く先々で彼女のファンに出くわして大騒動。
そりゃ海だの水着だのを選択したら、大騒ぎにもなるわ。

やむなく、芸能事務所に退避。
ついでなのでSHIPSに引き合わせたりと、きらりさんもサービスしてみた。
でも仲良く一緒に過ごそうとすればするほど、お互いの距離間を感じてしまい…。

 

ご友人様:
 「きらり、変わったね…」
 「私はきらりを守ろうとしたのに…」
 「きらり、いいよ。アイドル、頑張ってね。。」

嗚呼…。
今まできらりさんのことを「化け物」だの「悪魔」だの「販促お化け」だの言っていた自分が恥ずかしい。
きらりさんは色々なものを切り捨てて、今の彼女を構築してたんだ。そんなことも知らず、私は…。

きらりさん:
 「アイドルって…寂しい。。」

悲しみに打ちひしがれる彼女でしたが、ご友人様方はちゃんと分かってくれました。

ご友人様:
 「きらりはアイドルになっても、私たちのきらりだよ!」

あ、ちょっとしんみりした。
まずい。きらりさんは押して押して引いての妙を分かってる気がする。
このままでは騙されてしまいそうだ。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 5

※現在、DVD第5巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)



まぁ世の中には、初めから友達がいない檸檬とかいますけど。しかも売れてない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第17話「どきっ!アイドルだけの水泳大会!!」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
(2006年7月23日放送「ムープとフープ登場!って誰?」)
ムプフプ:
 「月の力!風の力!!」

 

風月キュアさん:
 「スパイラルリング・展開!!」

美翔さんだってやるときはやる!戦いはまだこれからだ!

■きらりん☆レボリューション 第17話「どきっ!アイドルだけの水泳大会!!」

で、対するきらりさんの切ったカードは…

きらりさん:
 「夏だ!プールだ!アイドル水泳大会だー!!」

 

この…女は…。
美翔さんが頑として断り続けたお仕事に、あっさりと手を出してきました。
悟りを開いたきらりさんに「躊躇」の文字はない。

 

ちなみにエリナさんも頑張りまくってます。
無駄に着替え続け、水着だけで5着。
「1話の間に着用した水着の数」とかで何かの記録に載れるんじゃなかろうか。


…え?話の内容?必要ですか、それ。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 5

※現在、DVD第5巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)



持田さんがアイドルしてそれなりに人気を得始めてた。
裏で何があったのか分かりませんが、彼もきっと頑張ったんでしょう。
「きらレボ」は意外と懐が深い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第16話「ヨーッシ!モー大変オーディション!!」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
■きらりん☆レボリューション 第16話「ヨーッシ!モー大変オーディション!!」

前回のお話で、販促の大事さを学んだきらりさん。
早速、勝つために躊躇せず、持てる武器を投入してきました。
早い話、先輩に声をかけた。

 『モーニング娘。のオーディション開催!』

ま、待ってきらりさん、そこは躊躇しなきゃダメだっ…

きらりさん:
 「モーニング娘。?そんな凄い人たちのステージ、私も見に行かなくちゃ!」
 「同じアイドルなのに、全然かなわないよね~」

おかしいな。きらりさんが日本語を話していないような気がしてならない。

伏字でも略称でもなく、堂々と固有名詞連発です。
きらりさんは躊躇する気がねぇ…。
自分の仕事と売りを理解しすぎだ。

 

モー娘のオーディションに挑むきらりさんの図。
謎光景です。
ああそれで、きらりさんは歌ちゃんと面識あったのですね。このときに出会ってたんだ。(歌ちゃんこと片岡さんはオーディション参加者)

オーディションの第一課目は、くじ。
アイドルにとって一番大事なのは運。
はっきり言い切るその姿が潔い。く、久住さん、運でいいのか…。

 

オーディションには謎のお姉さんも参加。
名前は吉澤ひとみさん。そのまんまです。
きらりさん、躊躇する気がなさすぎる…。

きらりさん:
 「みんなが助け合うことで動きが大きくなって」
 「一人一人がもっと光って見えるんだ。あのモーニング娘。のように!」

もう、この娘にリミッターは存在しない。み、美翔さん、助けて…。


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 4

※現在、DVD第4巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション 第15話「『恋☆カナ』!チャートインかな!?」

2008年05月05日 | 「きらレボ」第1期 24時間連続視聴
分かっていたこととはいえ、あらためて思う。
この手の番組にとっては、お歌は新技や二弾変身と同じですね。

■きらりん☆レボリューション 第15話「『恋☆カナ』!チャートインかな!?」

私は楽しくアイドルがやりたい。
競争とか、そういうのやだ。
みんなで楽しくやればいいのに。

そんなことを言い出して、きらりさんはCD売り上げ対決の放棄を宣言。
それ聞き、周囲はがっかり。
彼女はまだ、真実を分かっていない。

星司くん:
 「この世界は毎日が戦いみたいなものなんだ」
 「だったら戦いから逃げていないで、楽しんだ方がいいんじゃないかな」

なんだこの好戦的種族。でもまさにその通りなのです。
可愛いだけじゃもうダメなの。
戦わなければ、生き残れない。

マネージャーさん:
 「戦ってるのは、あなただけじゃないのよ」
 「いい。私たちはチームなのよ」
 「そしてあなたはチームの中心なのよ」

きらりさんは知る。自分が華やかなスポットライトを浴びてるその裏で。
製作スタッフの皆さん、営業の皆さん、企画の皆さん、それぞれの戦場で必死に戦っていることを。
戦っているのはきらりさんだけではない。きらりさんが戦うのは自分のためだけではない。
看板を背負って戦うその責任を、意味を、きらりさんはついに知る。

きらりんさん:
 「私、もう一度頑張ってみます」
 「この戦いって自分のためではなくて、『月島きらり』ってアイドルを愛してくれてるファンのためなんですから」
 「スタッフの皆さんも必死に頑張ってるんだって、やっと分かりました」

自己満足の奇麗事ではダメなのです。
販促に躊躇してるようではダメなのです。
たくさんの人をリレーして、自分のところに託されたモノを、ちゃんと売るのが彼女の仕事。

 

きらりさん:
 「恋カナ ピン!と来たらsay『恋叶えて!』」

無駄に格好いい。これは良い挿入歌。
きらりさん、開眼。もう販促をためらわない!


(左画像)
きらりん☆レボリューション STAGE 4

※現在、DVD第4巻

(右画像)
恋☆カナ (初回限定盤)



異常に良いお話でした。
こうして化け物が生まれたのか。
なんかもう、これだけで満足したんで逃げていいですか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする