goo blog サービス終了のお知らせ 

Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

大晦日

2010-12-31 23:57:51 | 日々の雑感・近況
         
夕方にはかなり雲が出て寒くなってきましたが2010年が静かに暮れていきます。。
掃除の後は、さあっ!いよいよ年賀状!!
今年の元旦は印刷用のインクを電気店に買いに走ったので、そこんとこは万事抜かりなくインクは2セット取り揃えて、年賀状プロジェクトに臨みます

本年もこの拙いブログを訪れて下さった皆さま、本当にありがとうございました。
2011年が、よい一年となりますように~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに

2010-12-25 23:55:21 | 日々の雑感・近況
             
よいクリスマスを過ごされたことと思います。
私は静かなクリスマスを過ごしました。色~んなことを考え、色~んなことを思ってました。と言っても、私のことですから、どうせ、ろくなもんじゃないのですが
このカードの「なかよくみんなでクリスマス」って素朴でそして全てなんじゃないかという気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間川七夕まつり②

2010-08-09 23:46:37 | 日々の雑感・近況
七夕まつり、七日の夜は毎年恒例の花火大会だった。案内では7:45~8:10となっていたが、予定より少し短めだったような・・・。でも、花火はやっぱり華やかに豪華で美しく、それでいてぱっと消えるのが名残惜しく、ちょっぴり淋しく。
  
  
    
この夜はすっきり晴れてしかも風があって見物には最適の日だったけれど、それにしても花火を撮るのは難しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間川七夕まつり

2010-08-07 23:52:35 | 日々の雑感・近況
8月7日、8日は『入間川七夕まつり
普段は人通りの少ない商店街も毎年七夕祭りの時には竹飾りと七夕飾りで豪華に装い、それを見に来る多くの人で溢れかえる。
たまたま目にした新聞の仙台の七夕祭りの記事で、七夕飾りでおなじみの吹き流しが「織姫が使う織り糸を表し、技芸の上達を願う意味があるという」ということを知った。七夕飾りの間を歩くと顔にあたるあれは織姫の織り糸であったか!!といたく感じ入って(今頃!!)技芸の上達を願いつつその七夕飾りを見学してきた。殆どのところは作業は終わっているのだが、七夕祭りは何といっても夜がメインなので、中には飾り付け途中のところもあり、夜店の屋台を組み立てているところありで、そんなところを目にすると何となく楽屋をのぞいているような気分になった。
   
   
昼間でも結構な人出!!
七夕飾りはどれも、手と時間がかけられて見ていてほんと楽しい。
   
そして、竹飾りも真っ青な空に映え、風に吹かれてさらさら音がする。

うっ、重そう~!!
        
通りのそこここで浴衣姿を目にするのも、夏祭りらしくてよいですなぁ!
  
人気のキャラクターは、はて?
ドラえもん、アンパンマン、キティちゃんは定番の人気者だろうけれど、右のお店にはおかめとひょっとこのお面が!!
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布のバッグ

2010-05-16 00:05:33 | 日々の雑感・近況
私はバッグが好きバッグというか、色々どさっと入る布の袋が好き

布は軽くて色も豊富で形も入れた物によって様々に変化してくれるのがいい。使う前に防水スプレーをすると防水効果だけでなく汚れもつきにくくなると教えられてからは、もう既に使っている袋にもたっぷり防水スプレーをして使っている。
この日、母から宅配便が届いた。中から現れたのは・・・
               
刺繍もバッグに縫うのも全て母のお手製の布のバッグ
A4も楽譜もど~んとこいっ!のたっぷりした大きさで、クロスステッチを応用した立体的な刺繍が施されたこの袋。
カメラを近付けると、こんな感じ。

私自身は情けないほど、針仕事が駄目な奴なのだけれど、母は全く反対。針を手にしての細かい手芸、特に刺繍は得意で、プロの腕前。
今でも覚えている高校生の時に使っていたベージュの地にフランス刺繍で華やかな花園がぶああぁ~っと描かれていたレッスンバッグ。楽譜を何冊も入れてレッスンの度にいつも私と一緒にいたあの袋。学生時代もずっと持ち手がぼろぼろになるまで愛用していたっけ。
バッグを手にそんなあれこれをふっと思い出していた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様相談センター

2010-05-14 00:34:30 | 日々の雑感・近況
「お客様相談センター」って洋服にもあるのだと知った話。

某デパートの閉店セールで半額になっていた洋服を1月に買った。勿論いくら安くなっているとはいえ試着してみた。
その時は別になんとも思わなかったが・・・しばらくたって着てみたら、何か袖が左右で違う感じよく見ると左が袖に腕を入れるともそもそして、外から見ると妙なラインが出ているではないか!
原因を探ろうと裏返してみると・・・う~ん、これは・・・裏地の位置が違っている、90°かあるいはもっとずれてつけられている!裁縫は全く苦手だけれど、何とかしなくちゃと見てみたものの完全にお手上げ。しかもデパートは3月中旬に閉店。
と、裏地にあるタグに気付いた。そこには服地のこと以外にもう一つ『お客様相談センター』の情報があった。
どんなもんだろうかと暫し考えた末、思い切って電話してみた。

その電話に応対してくれたこの服のメーカーの女性は、てきぱきそして感じよくこちらの話を聞いて対応してくれた。先ず、品物を見なければ何ともいえないので、着払いで宅配便かゆうパックで品物を送って欲しい、その際、あればレシートを同封して欲しい。その後で、対処方法についてはこちらからまた連絡します、とのこと。

指示に従って品物を送ったところ、すぐに同じ方から連絡があり、
「誠に申し訳ありません、こちらの縫製ミスでお客様にご迷惑をおかけしました。
同じ商品とお取り換えして差し上げたいのですが、あいにく完売しておりましてすぐにお届けすることができません。それで少しお時間いただき、修理をさせていただきたいのですがいかがでしょうか。」
何の異論もなくその提案にお任せ~。

と、3日ほどしてまたまた彼女から電話があり、修理するより新しく作った方がいいという工場からの連絡があって、結局全く同じものを作ってくれるという。ただ、少し時間を頂戴することになってしまうのですが、よろしいでしょうか、と。
とにかく気に入っていたので、服が手元に戻ってくるなら待ちます!と答えた私。

それから、1週間ほどの後、新品となった洋服に丁寧な手紙が添えられて手元に届けられた。バーゲンで半額で買った服にこれだけの手厚いサービスをしてくれたことがほんとにありがたく、これまでの経過の一部始終を思い返し、色々な曲折を経て戻ってきてくれたこの服がますます好きになった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ

2010-02-24 00:07:04 | 日々の雑感・近況
時々、猫と暮したらどんな感じだろう?と想像する時がある。楽しかろうなぁ・・・なんて。でも実際、暮すとなるとただ楽しいだけでは済まされますまいよ、と思うと色々想像しているのが今のとこ私にとっては一番楽しいのかも。
そんな話を家の中で5匹の猫、外で2匹の犬それ以外に野良猫にも住みかを提供しているという動物大好き人間に話したら、とにかく一緒に暮らしてみることですよ~!!ですと。ふ~む、なるほどねぇ
そんな我が家にある猫の置物。猫は寝子とも書くと聞くけれど、確かに気持ちよさげに眠っている姿も可愛く・・・。
  
  
ついでに、猫つながりで昨夜教えてもらったYouTubeの猫。    

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2010-01-01 23:54:26 | 日々の雑感・近況
新年、明けましておめでとうございます
¡Próspero Año Nuevo!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
            
お椀の蓋を開けて・・・ 
            
温かな光に満ちた穏やかな一年となりますように!!
玄関に飾った花の中にある梅が一輪ほころびているのも嬉しくほくほく眺めています。
              
梅一輪 一輪ほどの暖かさ 服部嵐雪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景品は・・・

2009-12-03 00:16:48 | 日々の雑感・近況
以前使っていた携帯を機種変して丸2カ月経過したので、その時に入ったプランの見直しが12月1日から出来るようになった。携帯本体の値段を安くするためにいくつかのプランに加入していたのだが、不必要だと思ったものを外したのだ。
機種変の時に12月になったらこれらを残してそれ以外は外せます、との説明を受け、来店の折にはプレゼントもあります、と言われていたので12月になるのを心待ちにしていたのだ。

で、早速出かけて首尾よく不必要になったプランを外し、そして「プレゼント引き換え券」で受けとったのは」・・・・
"Not For Sale"の「お父さんクリアファイル」~!!
うっは~!可愛くって使えないかも・・・。
              
記念撮影~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、PC引越し中・・・

2009-09-06 00:51:03 | 日々の雑感・近況
今まで8~9年使っていたSOTECのPC。愛用していたものの、ここ2年程はとみに安定せず、いつもどドキドキしながら使ってた・・・突然、真っ暗になる、突然勝手に終了する、etc.etc.いや、実に色んなドキドキを体験した。そうそう、受信メールがいっぺんに消えちゃったことも、しかもそれがどこに行ったのか、結局わからずなんてこともあったなぁ。

ということで、ようやく決心して新しいPCに只今、引越し中
           
新しいPCはDELL、OSはWindows Vista。今、慣れるべくあれこれ試しているところ。しかし今までのようには、未だなかなかいかない。画像処理ソフトがまだだし・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊る赤ちゃん

2009-07-25 00:24:45 | 日々の雑感・近況
夜、TVをつけたらそこで流れていた画像に吃驚ヒップホップに合わせて赤ちゃんの一団が、ローラースケート履いて激しく、また華麗に踊りまくっていた~!!
検索したらすぐ出てきました!これはミネラル・ウォーター『Evian』のCMだったんですねぇ~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と遊ぶ

2009-07-14 00:12:23 | 日々の雑感・近況
雨と曇天続きだった日々の連続の後の晴れ。西日がぐうっと長く射しこんで扉を明るく輝かせていた。その光がまぶしくって、明るくって・・・その光の中に思わず手を入れてみた。その影の濃さにうっとりして、遊んでしまった。
「あらよっ!!」
             
影絵と言えば、やっぱり・・・これか!!
「こんこん!!」「がお~!」
 
5分もしないうちに、お日さまの光は移っていくぅぅぅ・・・
「あぁぁぁぁaaa~、Adiós!~」
             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣出現!

2009-05-31 00:03:23 | 日々の雑感・近況
今まで見慣れていた建物が最近その建て替えのために取り壊されて、全く違う風景が出現。
今まで屋根の向こうにちらりと見えていた緑が全て姿を現し、しかもその緑の向こうに道路側からは全く見えなかった古い米軍ハウスを発見。
            
しかし、何より驚いたのは二段の「石垣」の存在。とにかく今まではこの石垣の手前には大きな建物があったので、まさかその向こうにこんなきりっとした美しい石垣があったとは・・・!!

この新たに目の前に出現した石垣を眺めながら、日常にある「見えているもの」と「見えているもの」の向こうにあるために「見えなかった」存在のいかに多いことかを何だかしみじみ思ってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂敷

2009-03-28 00:10:41 | 日々の雑感・近況
私はいつも衣装を持ち歩く際には一枚の木綿の風呂敷を愛用している。一辺100cmほどのその一枚の布は包む中身の量に柔軟に対応してくれて、まことに便利。けれど、この時以外に風呂敷を使うことは今までなかった。

ところが最近TV「生活ほっとモーニング」(NHK総合)で風呂敷の使い方を紹介していた放送をたまたま見かけて、その使い方の面白さに惹かれた。で、早速普段使い用に2枚目の木綿の風呂敷を用意して使ってみた。
店頭には実に様々な模様のものが並べられていてそれを見ているだけでも楽しく、迷ったが結局一辺100cmほどの矢絣文様を選んだ。
           
正方形に置いて隣り合った二つの角を結び、その後残りの二つのも同じように結んで作った買い物に便利な袋。中に本を入れてみた。
                
ひし形に置いて向かい合った二つの角を結び、その後残った二つの角をそれぞれ中身の量に合わせて、各々一つ結んで形を整えてみたもの。かなり大きな物まで入る。
              
これだけ入れても、結び目を解けば一枚の布になりバッグにするりと入れておけるのは何とも便利だ~!     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りを楽しむ

2009-01-26 00:39:46 | 日々の雑感・近況
相変わらず「乾く」季節が続いてます。
先日来、使い始めているロクシタンの保湿キット。随分、重宝して使ってます。相性が良かったというか・・・。
化粧品、特にクリームの類は無香料のものを選んで使っていたのだけれど、このシアバターのハンドクリームはつけるとほんのり甘い香りが漂い、それに慣れると香りがあるのもいいな、と思うようになっていました。で、1本目はチューブの口から出なくなった後は真ん中に鋏を入れて残ったクリームを取り出して100%使い切りました
こうしたほんのりした香り、お香や香りのある蝋燭を使っているのにクリームでは初めて。でもアロマテラピーの効用ってすごくあると思う!!と確信。
つい最近、シアバターのシリーズで花の香りがついた「花シア」が5種類期間限定で発売されることを知り、気に入った香りのイランイランを予約してました。こんな可愛い袋がついてくるキャンペーン中だったんです~
          
お風呂上りにこのクリームを塗るとほのかに香りが広がって、まったりリラックス~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする