非国民通信

ノーモア・コイズミ

そういう仕事しかないんです

2010-12-01 23:39:44 | ニュース

投資用マンション、勧誘トラブル急増 新手口「名刺交換」誘い水(産経新聞)

 ■親切心につけ込み…深夜まで  「新人研修です。名刺交換してください」と街頭で声をかけられ、親切心で名刺を渡すと、投資用マンションの購入を勧める電話がかかってくる。こんな新たな手口の営業が相次いでいる。深夜までしつこい勧誘が続くケースもあり、国民生活センターで注意を呼び掛けている。(大矢博之)

 「マンションに興味はありませんか」。記者の職場に電話がかかってきたのは、東京・大手町のオフィス街で「新人研修中」の男性(24)と名刺交換をした約2週間後だった。

 「あのときは助かりました。一度会ってお話をしたい」というので、待ち合わせ場所に行くと、男性のほかに上司も同席。上司は2千万円台の投資用マンションの勧誘を始めた。上司は「名刺交換で企業を選ぶ。大企業や公務員でないとローンの審査が難しい」と説明。「あなたは物件を持つ資格がある」と営業トークに力を込めた。名刺交換した男性はほとんど話さなかった。

 上司によると、30~40人と名刺交換し、アポイントに成功するのは1、2人。さらに、契約が成立するのはこのうち1割という。昔は飛び込み営業だったが職場のセキュリティーが厳しくなり、約3年前からこうした営業を始めた。名刺交換のノルマは「1日30枚」(男性)。アポイントを取れなかった名刺は破棄するという。JR東京駅前では女性からも声をかけられ、名刺交換した。女性は「名刺は私が保管する。営業電話をかける場合は名刺交換の際に許可を取る」と説明。しかし、「興味なし」と伝えていたのに約2週間後、女性から「気が変わったかもしれないと思って」と営業の電話がかかってきた。

 国民生活センターによると、平成21年度のマンション勧誘をめぐる相談は過去最多の5355件。今年度はそれを上回るペースで増加中だという。このうち名刺交換から始まる投資用マンションのトラブルは5、8、9月に関東地方、7月には近畿地方で起きた。相談は「展示会で『研修で名刺を100枚集めている。協力して』と声をかけられた。断ると『話を聞かずに断るのは失礼だ』と怒鳴られた」(近畿、40代男性)、「名刺交換したら、上司と勤務先に来た。夕方から深夜までマンション購入を勧められた」(神奈川県、30代男性)など会社員からが中心。マンションのほか、自己啓発グッズの売り込みもある。

 同センターは「相談には『新人を応援しようと名刺交換した』との声もあり、親切心につけ込んでいる」と指摘。「個人情報保護の観点から、安易に名刺を渡すことは危険だ」と注意を促している。

 新人研修と称して街頭で見知らぬ人と名刺交換させるってのは決して珍しくないようですが、たぶん本当の狙いは研修ではないのでしょうね。どうせ新人なんて使い捨てですから、新人教育にかこつけて名刺を収集、そこに営業をかけようという思惑があるわけです。もちろん会社側は全てを理解した上で組織的に個人情報を集めて押し売りを繰り返す一方、新入社員の中には知らない内に悪事の片棒を担がされていた人も多いものと思われます。会社に入ったばかりで右も左もわからず、上司に言われるがままに必死で働いた結果がここで取り上げられているような悪質な勧誘であったとしたら、まぁ憐れなものです。ある意味、どこぞやの紛争国の少年兵みたいなものなのかも知れません。生きるために必死になって、気がついていたら殺人者になっていたみたいな……

契約断ると「車でひき殺す」…マンションの悪質勧誘急増(朝日新聞)

 国民生活センターは25日、電話などによるマンション販売の勧誘トラブルが急増している、と発表した。「契約を断ると胸ぐらをつかまれ、足をけられた」など、刑法に触れる悪質事例もあり「絶対に業者と会わず、脅されたら警察に被害届を出してほしい」と呼びかけている。

 同センターによると、2005年度に2837件だった相談件数は年々増加し、09年度は5355件だった。特に目立つのが、電話で投資用マンションの購入を迫られ、断ると脅されるケースだ。

 全国の消費生活センターに寄せられた相談例では、午前10時~翌日午前1時まで勧誘され続けた(静岡県・50代女性)▽源泉徴収票などを持っていかれた(神奈川県・30代男性)▽一度断った後も4、5回続けて電話があり、「車でひき殺す」と脅された(静岡県・40代男性)などがあった。実際に契約させられたのは05年度以降で計3405件、契約金額の平均は約2500万円だった。

 こちらの記事では、勧誘の中身の方に焦点を当てています。実際に会わないまでも、電話口で断れば逆ギレして怒鳴りつけてくる、執拗に電話をかけ続けてくるなど、色々と迷惑なものなのです。幸いにして私の場合、自宅にまで掛かってきた勧誘電話の中にはそこまで悪質なものはなかったのですが、勤務先では色々とありました。職場によっては、お断りのテンプレみたいなものがあらかじめ用意されていたりもしましたし、あまりに頻繁に電話をかけてくる会社に対しては警察を通して、今後は一切電話してこないよう申し入れをしたところもあったくらいです。

 とはいえ相手も摘発されない範囲を心得ているのか、めげずに電話をかけてくるわけです。企業が労働基準法を無視するのと同様、悪質業者もまた警察の勧告を無視するぐらい屁とも思わないのでしょう。そういうわけで、どこの職場に移っても必ず電話の掛かってくる会社が少なくなかったりします。よく会社が潰れないな、と感心しないでもありませんが、むしろ儲かっているのかも知れませんね。意外に立派なホームページを持っていたり、生意気にも新人募集をしているところも普通にありますから。そう、新人募集をしているわけです。そりゃ社員の定着率が悪いからこまめに新規採用を繰り返さないと会社が成り立たないところもあるのでしょうけれど、このご時世で大々的に新規採用を続けているのはそれだけでも大したものと言えます。

 失業していた頃、資格試験を受けに地元の大学に出かけたことがありまして、直前になってまで勉強するのもスマートでないと思った私は、試験開始まで大学構内を徘徊することにしました。そこで大学の求人コーナーを覗いて見たわけです。ローカル私大だけに地元の詳細不明な企業の求人も目立つ中で、名前の知れた企業の求人もいくつかありました。そして求人の中には――何度となく電話口でやりとりした、悪質勧誘業者も何社か名を連ねていたのです。その時までは、あの営業形態だったらもっとコソコソ人を集めているのではないかと思っていたものですが、どうやら普通に大学新卒者向けにも求人を出していたようです。求人票を見る限りでは微妙にブラック臭が漂いこそすれ普通の販売業者を装っており、ウブな大学生であれば知らずに入社してしまう、入社してから悪事に荷担させられたことに気づくケースも多いであろうと、容易に予測できました。

 その後ちょっと気になったので色々と調べてみたのですが、普通にハローワークでも求人が出ていました。ハローワークで仕事を探した経験のある人ならばおわかりかと思いますが、ハローワークの求人票は元より情報が少なく、かつ虚偽記載が多いわけです。これまた、悪質業者と気付かずに応募してしまう人が続出しているはずです。そして会社の実態に気づいたところで、ようやく失業状態から抜け出したばかりの人にしてみれば悪質業者であっても職にしがみつかざるを得ません。心ならずも悪質な勧誘に手を染め続けている人も少なくないことが、これまた容易に想像できます。

 マンション関係に限らず、電話勧誘系の求人は多いです。コンサルタントと称して通信回線の乗り換えを提案する仕事とか、自分の就職活動中でも特に目立っていた記憶があります。根本的に、マトモなビジネスの成り立つ余地が無くなってきているのかも知れません。給与水準が下がり続ける中で国民の購買力は減るばかり、そうした中では無理矢理にでも何かを売りつける、奪い合うようなビジネスしか成り立たなくなっていくのでしょう。「選ばなければ仕事はある」「ミスマッチの問題」「有名ではない企業にも目を向けろ」などと無責任に言い放つ人もまた多いわけですが、その結果として心ならずも押し売りを生業とせざるを得ない人が増えている気がします。仕事を選ぶ余地が奪われていく中では、良心が痛まない仕事を選ぶのもまた難しいですから。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バブル「崩壊」防止が前提じ... | トップ | 日本的マネジメント »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずにゃん)
2010-12-03 19:08:51
前の会社に居た時、駅の近くで不動産営業に入った新人がしつこく「名刺交換してください」って言ってきたことがあったのを思いだしました。
当然、私はこの方に「人生、あせらないでゆっくり考えたらどう?どうせ不動産なんて離職率高いんだから、自分のためにならないよ」と言っておきましたけど(苦笑
返信する
私のいた上場企業でも… (ローリー)
2010-12-04 10:47:05
さすがに街中で名刺交換やテレアポはしなかったけど利益至上主義で詐欺紛いの商売してました。まだ直せる機械を修理不可能と嘘ついたり、中古品を新品で売ったり、定価より高く売りつけたり。ヒドいヤツは客の機械壊してたな(笑)
元々ニーズが少ない商品ばかりの上競合品より明らかに品質が劣る商品でしたからね。
そんな事ができなかった私はおちこぼれ社員で、毎週、会議で晒し者でした…
返信する
Unknown (HANAKO)
2010-12-04 14:56:31
仕事=人間の尊厳であり人間は社会の役に立つ事によって生き甲斐を見いだすみたいな事を言いたがる人やベーカムより雇用を作る事が正しいみたいな人は多いですが、働く事が必ずしも人間の尊厳や社会とのつながりというポジティブな要素ばかりと言う訳でもないと思います。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2010-12-04 15:16:35
>あずにゃんさん

 本当にその人のことを思うなら、変な仕事には就かないことを勧めるものですけれど(現に世間の親にはそういう傾向が出てきていますし)、しかるに「仕事を選り好みするな」という声が幅を利かせているのが何とも言えませんね。

>ローリーさん

 営業系は、ネームバリューのある会社でもそう言うところが多いですよね。何でも上から言われた通りにしなければいけない。さもなければクビ。“お客さんにとって何がベストか”ではなく、“目の前の売り上げ”という数字ありき。お客さんの都合よりもむしろ、こちらが売らないといけないタイミングに合わせる強引さが求められる、そういう仕事ばかりですから。

>HANAKOさん

 そういった点では昨今のベーシックインカム論議が、現行の社会保障受給者を不当な受益者と見なしてその「特権」を奪おうというモチベーションにすり替えられているのは、ますますもって頭の痛いところですよね。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-12-06 00:21:33
リフォーム詐欺で逮捕されたサムニングループも大学に求人出してましたねー
日大空手部主将だった人とか逮捕されてました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事