心の風景

晴耕雨読を夢見る初老の雑記帳

気ままなシニアの秋の日々

2022-10-26 14:03:07 | Weblog

 きょうも清々しい秋の陽が街を照らしています。こんな日はグレン・グールドのピアノ曲でも聴きましょう。まずはヴェートーベンのピアノソナタ15番、そして16番。週の半ばのほっとする時間を楽しみます。
ところで、先週の金曜日は京都に出かけました。紅葉を楽しむにはもう少し日にちがかかりそうでしたが、それでも晩秋の気配漂う京の街でした。この日は、孫長男君の高校受験合格の「御守」をいただきに北野天満宮に行ってきました。境内に修学旅行生の姿もちらほら。最近は集団行動というよりも少人数のグループでタクシーをチャーターしての観光が流行りのようでした。
 我が老夫婦は目一杯の行程を組んで出かける悪い癖があります。この日も、午前中は東寺の弘法市に立ち寄りました。平日なのにコロナ前の賑わいを取り戻し、外国人の方々もあちらこちらで骨董品の品定めを楽しんでいました。私たちは呑気に境内を見て歩き、少しばかり小物を物色したほかは、植木市で苔玉仕立てのクラリンドウをいただいて帰りました。
 その後、市バスに乗って京都駅に戻り、そこで乗り換えて北野天満宮をめざしました。30分ほどでしょうか。久しぶりのお参りです。せっかく京都に来たのだからと、次に向かったのは今年最後のお参りになるだろう知恩院でした。御影堂で静かにお経の響きを感じながら、しばし古き良き時代のことを思い出したりしました。そして最後は、いつも立ち寄るビアレストランで美味しいビールをいただいて帰りました。
 一方、その翌日は、街歩き仲間たちと大阪・本町界隈にあるサムハラ神社の秋季大祭に行ってきました。私は初めての参拝でしたが、強力なパワースポットとして知られる神社のようで、厄除けの御神環(御守り指輪)が人気だとか。御祭神は、天之御中主(あめのみなかぬし)、大神、高皇産霊(たかみむすび)大神、神皇産霊(かみむすび)大神。この三神の総称が「サムハラ」ということのようでした。
 その後、靭公園のバラ園を見た後、福島駅界隈の居酒屋でわいわいがやがや楽しいひとときを過ごしました。そういえば靭公園の一画に家族のこんなブロンズ像が3組ありました。アメリカの彫刻家シュアード・ジョンソンさんの作品なのだそうですが、リアルな表情をついつい見つめてしまいました。
 こんな気ままな秋の日々を過ごしていて良いのでしょうか。次の日曜日はまた京都に向かいます。午前中は今年最後の古本祭り「百万遍知恩寺秋の古本まつり」。午後は「成熟時代における生き方と社会の在り方」をテーマにしたシンポジウムを覗いてきます。その前に、広井良典先生の「無と有の人類史~私たちはどこへ向かうのか/人類史における第三の定常化」を読み終えておかなければ......。

 このブログは週1回、金曜日に更新していますが、このところ金曜日に予定が入ってしまい更新曜日が前後しています。今週も来週もそうです。そんなわけで今後は週1回、気軽に更新することにいたします。と言っても、シニアの独り言にすぎませんが(笑)。 

コメント