心の風景

晴耕雨読を夢見る初老の雑記帳

梅雨が明けて『夏』

2007-07-29 13:08:25 | Weblog
 明け方の清清しさもつかの間、午前中だと言うのに気温は30度を超える勢いです。これに蝉の大合唱が追い討ちをかけ、とにかく暑い、暑い。でも、日中はよほどの事がないかぎりクーラーの助けは借りない主義。それが一番の夏バテ防止策と思うからです。庭に打ち水をして、窓際の扇風機のスイッチを入れて、長椅子に横たわって、決して無駄な動きはしないこと。手許に何冊かの本を置いて、時々、グレン・グールドのピアノ曲をBGM風に流す。そう、暑い日には、情熱のアルゲリッチよりもグールドのバッハがよく似合う。さぁ、ことしも暑さとの我慢比べが始まります。
 あまりの暑さに、亀五郎夫妻もさすがに参ったご様子です。食欲もペースダウンのようで、きょうは特別食として干し海老をあげたところ、俄然元気を取り戻してくれました。飼育箱のお掃除をして、少しの間、庭の草むらをお散歩させて、そのあとバケツのなかで身体を洗ってやりました。庭のお散歩がよほど気にいったのでしょうか。葉子亀がもういちどお外に出たいと言います。狭い飼育箱を思うと、狭いながらもお庭は大海原に見えたんでしょう。きっと。少し自由にさせてあげました。
 ところで今日は朝がた、伸び放題になっていた月桂樹の剪定をしました。20年ほど前に宝塚の清荒神さんにお参りにいった帰りに30㌢ほどの苗木を買って帰り、庭の片隅に植えておいたらぐんぐん大きくなって背丈も3㍍をゆうに超えるほどに成長しました。時々お料理に使っているようですが、いつもは眺めるばかりです。きょうは思い切って、芳しい月桂樹の葉っぱを集め、月桂樹酒を仕込むことにしました。ついでに大きく育った青シソも数株収穫してシソ酒づくりに挑戦することにしました。手許の薬酒のテキストを開くと、シソ酒には、貧血、せきどめ、鎮静、解熱、健胃、風邪、神経安定、血液の循環、健脳などに効果的とか。何か夢のようなお話しですが、まぁ信じることも大事。シソの葉が乾いたら仕込み作業に取り掛かることにいたします。我が家の健康酒は現在、タンポポ酒、ブルーベリー酒、木苺酒、ローズマリー酒、ラベンダー酒、ハッカ酒、アロエ酒、ヨモギ酒と品数も豊富です。薬局の薬を服用することなく健康でいられるのも健康酒のせいかもしれません。強がりかもしれませんが...。
 さぁ、きょうは参議院選挙の投票日。そろそろ、愛犬ゴンタと一緒に投票場にでかけましょう。
コメント