ピアノの音色 (愛野由美子のブログです)

クラシックピアノのレッスンと演奏活動を行っています。ちょっとした息抜きにどうぞお立ち寄り下さいませ。

音の余韻

2011年06月18日 | レッスンメモ
昨日、「余韻」について生徒にレッスンしました。曲の途中や最後のところで、鍵盤から指が離れてから、なおもその音を味わいたくなる時があります。響きの温かさや、しとやかさ、はかなげな感じとかその名残を、大切に感じて弾く。鍵盤から指が離れた後の「余韻」までを計算に入れて弾くということを学んで欲しかったのです。

最初「余韻」という言葉も意味も知らなかった生徒ですが、いろんな事を話して、私自身も弾いてみせて、何種類かの弾き方をして聞いてもらい比較したりしながら、レッスンをしました。そうしたら、最後はとても素敵な音が生まれて、一緒に余韻を楽しむことができたのです。嬉しいですよね。こんな瞬間。

こうやって、感性を磨き、豊かな気持ちで音楽と接して欲しいと思っています。

これからいよいよコンクールシーズン。色んなコンクールが次々と押し寄せてきます。そちらの方も、生徒とともに頑張らなければいけません。ただし、コンクールだけの対策にはまり込んでしまっては将来のためになりません。そういう「コンクール荒れ」にならないように気をつけながら、レッスンしていこうと思います。そうならないように、心が洗われるような、音楽を求めたレッスンも大切だと思っています。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雨の天草 | トップ | ハニホヘトイロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レッスンメモ」カテゴリの最新記事