ろくでもないスパムトラックバック対策で、認可後の公開とした。トラックバックを消去する作業は同じ仕事量で、必ずしも気持ち良く一網打尽とはならない。
それ以外のトラックバックだけを選べるようになっているのならば、スパムメールを放置しておいても良いのだが、何れ掃除しないと必要なトラックバックを見落としてしまう。明らかなスパムアドレスにも拘らずフィルターをかけずに対策をせずにサーヴァーに負担をかけるのは愚の骨頂である。
電子メールには、有料のフィルター機構があるがそれを使わずに自分でフィルターをかけている。しかし、これも限がないので、ホームページの公開アドレスの@マークをようやく文字に書き変えた。これで何れはスパムメールも減少すると期待している。
それにしても、ひと目見るからにスパムと分かるようなトラックバックやメールはなんらかの価値があるのだろうか。それも保留として公開される事が一度もないとすれば、ただの迷惑な嫌がらせと云うほかない。
こうした現状を見るとネットビジネス自体が、只の虚業でしかない事が知れる。
それ以外のトラックバックだけを選べるようになっているのならば、スパムメールを放置しておいても良いのだが、何れ掃除しないと必要なトラックバックを見落としてしまう。明らかなスパムアドレスにも拘らずフィルターをかけずに対策をせずにサーヴァーに負担をかけるのは愚の骨頂である。
電子メールには、有料のフィルター機構があるがそれを使わずに自分でフィルターをかけている。しかし、これも限がないので、ホームページの公開アドレスの@マークをようやく文字に書き変えた。これで何れはスパムメールも減少すると期待している。
それにしても、ひと目見るからにスパムと分かるようなトラックバックやメールはなんらかの価値があるのだろうか。それも保留として公開される事が一度もないとすれば、ただの迷惑な嫌がらせと云うほかない。
こうした現状を見るとネットビジネス自体が、只の虚業でしかない事が知れる。