goo blog サービス終了のお知らせ 

Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

有効だろうソフトウェア

2025-07-24 | 雑感
前日に配達が試みられた。受け取れなかったので広場の向こうの嘗て民営化前はドイツェポストの支店であったところに取りに行った。最近になって様々な配送の受け取りと受け渡しの両方をやっているらしい。実際には衣料修理の店でトルコ人夫婦がやっている。旦那は髪結い亭主みたいにいつも入り口で屯して通りを見ているので知っていた。

奥さんは、真面に独逸語を喋りそうで、頭巾を被っていても普通に話せる感じで悪くなかった。あの旦那だけでは到底生きていけないのだろうが、甲斐性があるのか独逸で暮らしている。昔は力仕事で稼いでいたのかもしれない。傷んだ衣服があったら一度やらせてもいいかと思った。

走る前に取りに行ったので、森の駐車場で中身を確認する。床屋のような赤白ストライプで思っていたよりも分厚くて、固さもあってショックアブソーバーの効果もある。1メートルが輪になって梱包されていたので、反対に向けて広げて伸ばしておく。

貼る木枠は何度も掃除してあるので表面は綺麗だったが、その接着剤は車庫のブロック壁に貼ったものよりも遥かに弱い。それで、下部のヒンジの螺子が角から2.5㎝以内にあったので、上手に貼れなかった。ナイフで角を穿ったが最初から形を整えてくべきだった。実際にその上部から貼ってもも良かったのだが、そうなると上端はサイドミラーの上になり、明るく見難い所でもなく車を当てる場所ではないので、そういう箇所には価値はない。然し下部は一番暗くて見え難い場所である。

そこで通常は当てるる可能性はないのだが排気筒の高さの上から貼った。実際にバックのサイドミラーで見るとまさしくそこまでの距離感が分かるからこそ、安心できる。木枠と車との距離感が分かりやすい。

逡巡なくバックで車庫に尻を入れることが目的なので赤白の縞が其の儘角を浮かび上がらせてくれると心強い。下部はそれ以下は当たる所がないのだが、短すぎるとやはり真っ直ぐ感が弱まると思う。繰り返すが上部には意味がない。また一度切断して下部に貼るとそれはそれで連続性が無くなって角が浮き上がらない。

問題は接着力が弱く一部が浮いたので、更に強力接着剤で貼り付ける必要があったことで、テープの仮圧し固定などで表面を傷めない様に出来上がるかどうか。もし都合が悪ければ接着剤で貼り替えるしかない。兎も角、目安が出来たので大分車庫入れが早くなると思う。同時に安全性も大分増した。

反対の運転席の左側はお尻をぶつけるだけなので、それは車の警報で自動ブレーキも掛かる。実質的に当てることはない。助手席側の内角差が出るサイドは結構盲点だと分かったからの処置であった。どちらにしても最大2.5㎝分入り口の幅は狭くなった。

車載コムピュターシステムのソフトウエア―が更新された。結構な計算核の修正のようで判断がより冴えるのを期待している。一度の小さな更新は記憶にあるが、今回のような核に関わるアップデートでなかったと思う。自動更新にしていなかったので、更新するまで数日時間を要した。



参照:
日程調整のお楽しみ 2025-07-20 | 生活
フェークな品質管理 2025-07-02 | テクニック

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映像が示す発展の証明 | トップ | 夏休み帰省での想い出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。