音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■ フランス組曲から読み取る Bachの対位法 ■

2013-01-15 19:26:19 | ■私のアナリーゼ講座■

■ フランス組曲から読み取る Bachの対位法 ■
   ~ 1月 17日は、第 1回「フランス組曲アナリーゼ講座 」~
                        2013. 1. 15       中村洋子

 

 

 

★昨日の成人の日は、久しぶりの大雪でした。

公園で、子供たちが作っていました雪だるまには、

雪のお団子で作った耳が、付いていました。

昔は、バケツの帽子でしたが、

ブリキ製のバケツは、“ 絶滅危惧種 ”になっているのですね。

★年末に、私の作品が、ドイツでの出版されました。
https://www.academia-music.com/academia/s.php?mode=list&author=Nakamura,Y.&gname=%A5%C1%A5%A7%A5%ED

また、12月 30日には、ドイツで、

私の 「 Japanisches Wandererlied-Variationen

für Cello und Klavier 」 の改訂版を、

素晴らしい日本人演奏家に、初演して頂きました。

これにつきましては、別途、書く予定です。


★良いニュース続きでしたが、多忙で、

ブログの更新が、遅れました。

17日は、KAWAI カワイ表参道で、

「 第 1回フランス組曲・アナリーゼ講座 」を、開催いたします。

 

 


★この第 1回講座では、「 フランス組曲 5番 BWV816 G-Dur 」 の

1曲目 Allemande、 2曲目 Courante、3曲目 Sarabande、について、

詳しく、ご説明する予定です


★ 2月 19日(火)の 第 2回講座では、

4曲目 Gavotte、5曲目 Bourrée、6曲目 Loure を中心に、

第 1回講座の内容を、さらに深めます。


★3月 28日(木)の 第 3回( 最終回 )では、

終曲の Gigueや、他のフランス組曲から選りすぐった舞曲を分析することで、

≪ Bach の 組曲 の本質 ≫ 、言い換えますと

≪ Bach の対位法 counterpoint の本質 ≫ に、迫ります。

 

★フランス組曲アナリーゼ講座で、

第 5番を選びました理由は、いくつかあります。

この5番は、比較的容易に、Bachの自筆譜ファクシミリを入手できる

というのが、最大の理由かもしれません。

私の講座は、作曲家その人が書き、

editorの手が入っていない楽譜を、参照しながら、

お聴き頂きたい、と常々思っています。

editorのおせっかいが、作曲家の意図に近づく

大きな障害となることが、往々にしてあるからです。

 

 

★理由の二つ目は、

この 5番 BWV 816 を、6曲セットの 第 1曲にしている、

筆写譜もあった、といわれるからです。

A different sequence of the suites is to be found

in the copies based on Forkel : BWV 816,812,814,815,817,813

Bachの真意は分かりませんが、この 5番 BWV 816が、

第 1曲 に匹敵する position を持つ曲だということも、

私には、ひしひしと伝わってきます。


★これは、同時期に完成されました ≪ 平均律クラヴィーア曲集 第 1巻 ≫、

≪ Inventionen und Sinfonien インヴェンションとシンフォニア ≫ を、

Bachの自筆譜で学びますと、難なく理解できることです。


★17日の講座では、まず丹念に Bachの対位法 counterpoint を抽出し、

どのように、それをピアノで表現するか、

ということから始めたいと、思います。


★和声につきましても、詳しく解説いたします。

Allemandeの和声の中に、あの Schumann すら、

棲みついているのには、驚きます。

 


※All Rights Reserved, Copyright Yoko Nakamura

▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■私の作品≪4台チェロのための... | トップ | ■フランス組曲 5番、愛らし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事