音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■ Mozart KV331の公開レッスンのお知らせ、KV331の自筆譜見つかる ■

2015-08-01 01:33:53 | ■私のアナリーゼ講座■

■ Mozart KV331の公開レッスンのお知らせ ■
~ KV331の自筆譜見つかる、エレガントではなく劇的な音楽だった ~
              2015,8.1    中村洋子

 

 


★皆さまは、あの有名な誰からも親しまれている

Wolfgang Amadeus Mozart モーツァルト(1756~1791)の、

Klaviersonata  A-Dur  KV331 を、

このように弾いていませんでしたか?

 

 


★昨年秋、この曲の Mozart 自筆譜が発見され、

以下が正しかったことが確認されました。

 

 

 

★昨秋ハンガリーで、 KV 331 の自筆譜の一部が発見された、

という報道が最近ございました。

実用譜で、これまで慣習的に、いわゆる常識的に

“改竄”されていた数か所が、

Mozart の意図に沿ったものに、これから戻されていくでしょう。


★以前、 Beethoven  ベートーヴェン(1770-1827) の

「Für Elise エリーゼのために」 について書きましたように、

日本の頑固なピアノの先生方には、直ぐには受け入れがたい・・・

とは思いますが、是非、素直にMozart の作曲意図を尊重して、

レッスンにも生かして頂きたいと思います。

 

 


★最も大きな相違点は、第2楽章 Menuetto の24、25、26小節でしょう。

従来は、24小節目下声と、25小節目下声の「cis¹」が「c¹」とされ、

続く26小節目上声1拍目「cis²」も「c²」となっていました


従来の「c¹」、「c²」で弾きますと、24、25、26小節、

そして27小節目までは、とても小奇麗で

エレガントな a-Moll イ短調です。


★しかし、Mozart 自筆譜の「cis¹」、「cis²」にしますと、

24、25、26小節は 「A-Dur イ長調」、

そして、27小節目冒頭でいきなり、

A-Dur の同主短調である 「a-Moll イ短調」に激変するのです。

 

 


★これにより、Mozart がなぜ24小節目に「p」、

25小節目に「cresc.」、28小節目に「f」に指定したか、

その理由が、明確に分かるのです。


★27小節目で劇的に変化した後、追い打ちをかけるように、

28小節目を「f」とし、29小節目はドッペルドミナントにしています。

そのドッペルドミナントは5音下行形で、

その下行した5音をバスにもち、

30小節目のドミナント(半終止)に着地するのです。

小奇麗でエレガントではなく、まさに、

ドラマティックな音楽に変容するのです。


★続く31小節目は、主調 A-Dur に復調し、再現部が始まります。

心憎いばかりのMozart の設計図を支えているのが、

この「cis¹」、「cis²」なのです。

それが、自筆譜で明らかになりました。

 

 

----------------------------------------------------------------------

■中村洋子 ピアノ公開レッスン

★8月26日(水) KAWAI 金沢 第11回 Invention アナリーゼ講座の終了後、

Mozart ピアノソナタ 「K.331 A-Dur 1楽章」の、

公開レッスンを開催いたします。

★このソナタは、1楽章がソナタ形式の曲ではなく、

16小節の可愛らしい主題と6つの変奏曲とから成っています。

ピアノを習い始めて間もない方も、発表会でよく弾かれ、

誰からも愛されている名曲です。


変奏で使われる「非和声音」は、

和声を学ぶ上で、大変に重要なサンプルです

また、一見単純に見えますが、

Mozart の素晴らしい「counterpoint 対位法」が、随所に見られます。

それらを分かりやすく解説しながら、

どのように演奏すべきか、実際のレッスン を公開いたします。
----------------------------------------------------
■日時  :  8月26日(水)  午後1時半~2時半
■会  場 :  カワイ金沢ショップ 金沢市南町5-9 
             ( 尾山神社前 南町バス停より徒歩3分)
■予  約 :  Tel.076-262-8236 金沢ショップ

-------------------------------------------------------------

■講師 :   作曲家  中村 洋子  Yoko Nakamura

     東京芸術大学作曲科卒。作曲を故池内友次郎氏などに師事。
     日本作曲家協議会・会員。ピアノ、チェロ、室内楽など作品多数。

         2003 ~ 05年:アリオン音楽財団 ≪東京の夏音楽祭≫で新作を発表。

         07年:自作品 「 Suite Nr.1 für Violoncello
         無伴奏チェロ組曲 第 1番 」 などをチェロの巨匠
         Wolfgang Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー氏が演奏した
    CD 『 W.Boettcher Plays JAPAN
                         ヴォルフガング・ベッチャー日本を弾く 』 を発表。

         08年: CD 『 龍笛 & ピアノのためのデュオ 』
        CD 『 星の林に月の船 』 ( ソプラノとギター ) を発表。

         08~09年: 「 Open seminar on Bach Inventionen und Sinfonien
                  Analysis  インヴェンション・アナリーゼ講座 」
                    全 15回を、 KAWAI 表参道で開催。

         09年: 「 Suite Nr.1 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 1番 」の楽譜を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」  から出版。
 
         10~12年: 「 Open seminar on Bach Wohltemperirte Clavier Ⅰ
                  Analysis 平均律クラヴィーア曲集 第 1巻 アナリーゼ講座 」
                    全 24回を、 KAWAI 表参道で開催。

         10年: CD 『 Suite Nr.3 & 2 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 3番、2番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。
       「 Regenbogen-Cellotrios  虹のチェロ三重奏曲集 」の楽譜を、
             ドイツ・ドルトムントのハウケハック社
       Musikverlag Hauke Hack Dortmund から出版。

         11年: 「 10 Duette für 2 Violoncelli
                         チェロ二重奏のための 10の曲集 」の楽譜を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

         12年: 「 Zehn Phantasien für Celloquartett (Band 1,Nr.1-5)
      チェロ四重奏のための 10のファンタジー (第 1巻、1~5番)」の楽譜を、
      Musikverlag Hauke Hack  Dortmund 社から出版。

         13年: CD 『 Suite Nr.4 & 5 & 6 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 4、5、6番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。
         「 Suite Nr.3 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 3番 」の楽譜を、
      ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

         14年:「 Suite Nr.2、4、5、6 für Violoncello
        無伴奏チェロ組曲 第 2、4、5、6番 」 の楽譜を、
       ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

          SACD 『 Suite Nr.1、2、3、4、5、6 für Violoncello
                            無伴奏チェロ組曲 第 1, 2, 3, 4, 5, 6番 』 を、
     「disk UNION 」社から、≪GOLDEN RULE≫ レーベルで発表。

           スイス、ドイツ、トルコ、フランス、チリ、イタリアの音楽祭で、
      自作品が演奏される。

        ★上記の 楽譜 & CDは、
「 カワイ・表参道 」 http://shop.kawai.co.jp/omotesando/ 
「アカデミア・ミュージック 」         https://www.academia-music.com/academia/s.php?mode=list&author=Nakamura,Y.&gname=%A5%C1%A5%A7%A5%ED
 https://www.academia-music.com/                           で販売中。

       ★私の作品の  SACD 「 無伴奏チェロ組曲 第 1 ~ 6番 」
   Wolfgang  Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー演奏は、
  disk Union や全国のCDショップ、ネットショップで、購入できます。
http://blog-shinjuku-classic.diskunion.net/Entry/2208/

 

 


※copyright © Yoko Nakamura    
             All Rights Reserved

 ▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ Brahms の掛留音(非和声音)... | トップ | ■続・Mozart KV331の自筆譜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事