音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■ドビュッシー「Children's Corner 子供の領分」のCorner は、可愛い子供たちが悪戯をしている部屋の隅っこの意味■

2023-01-09 16:51:06 | ■私のアナリーゼ講座■

■ドビュッシー「Children's Corner 子供の領分」の Corner は、可愛い子供たちが悪戯をしている部屋の隅っこの意味■

~Children's Cornerの日本語訳は「可愛い子ちゃんたちの遊び場」が相応しい

          2023.1.9 中村洋子

 

 

★新年おめでとうございます。

日本の新年は例年通りの寒さでしたが、

ベルリンの音楽出版社「Ries & Erler」社からの、新年のお便りには

「ベルリンは20℃も気温があり、短パンをはいて歩いている人も」

だそうです。

毎年のお正月の、凍えるような厳冬のベルリンとは、打って変わった

年明けのようです。


★年末に更新しましたブログの続きです。

Debussy ドビュッシー(1862-1918)の、6曲のピアノ独奏曲から

成る
組曲「Children's Corner  子供の領分」(1908)の「Corner」の

意味
と訳について、これまでそれを解説した文章を読んでも、

長年
すっきりと、腑に落ちない思いを抱いていました。


ドビュッシーはどうして、英語の「Corner」という言葉を

使ったのでしょう。

答えは、ムソルグスキーの歌曲集「子供部屋」にありました。

私はロシア語は読めず、ドイツ語訳で各曲の題名タイトルを読んで

いました。

その第2曲は、「Im Winkel」や 「In der Ecke」です。

「Im Winkel」は部屋や建物町などの「片隅」の意味。

「In der Ecke」も(部屋等の目立たぬ・安全な)片隅の意味です。

「In der Ecke」の英訳は「In the corner」、その日本語訳は

「隅っこで」です。

 

 

★いたずらっ子がばあやに、悪戯を叱られます。

《ああ、悪戯(いたずら)好きな子供だね。
毛糸玉を解いちゃったんだね。
そして、編み針をなくしてしまった!恥ずかしいこと!
縫い目を全部ほどいてしまった!
靴下にインクを飛び散らせた!
隅っこへお行き!
隅っこへ行きなさい!
いたずらっ子!
          (中村洋子訳)


★ばあやさん、相当にお怒りです。

可愛いいたずら小僧!

この「部屋の隅っこ  Corner」は、いたずらっ子の悪戯が見つかり、

叱られて、追いやられる場所のことだったのですね。

ドビュッシー愛娘“シュウシュウ”ちゃんに捧げる曲集の名前が、

ユーモアを込めた「Children's Corner」であったことが、

やっと、納得できました。


ドビュッシーにとっては、「Children's Corner」は、

可愛い子供たちが悪戯をしている部屋の隅っこ」の

イメージだったのでしょう。

日本語訳「子供の領分」でなく、「可愛い子供たちの遊び場」

あるいは、「可愛い子ちゃんたちの遊び場」ぐらいが、

相応しいでしょう。

 

★ムソルグスキーの歌曲集「子供部屋」の第3曲

「Der Käfer(独)The Beetle(英)カブト虫」の

24小節目~のピアノの左手部分は、大きなカブト虫が、

ゴソゴソ、ひげを動かしているかのような音楽です。

 

 

★ロシアの人たちにとって、私たち日本人がカブト虫に対して

抱いているような、親近感はなく、「ゴキブリのように不気味な

昆虫」という感覚で、捉えているようです。

ところが、このカブト虫の「ゴソゴソ」は、

ドビュッシーの「Children's Corner 」の第4曲

 「The snow is dancing」では、昆虫どころか、

詩的で幻想的な、雪が舞い踊る一節へと変容しています。

 

 

★「カブト虫」の≪ C Des Es E ≫は、一度聴いたら忘れられない

ような、少々不気味ながら印象深いモティーフです。

「雪は踊っている」の40、41小節では、2ヶ所「そっくりさん」

あります。

 

 

★まず始めに40小節の左手3,4拍の≪ A B c des ≫

これをそのまま長6度下方に移動すると、

≪ C Des Es E ≫になります。

 

 

そのモティーフに続く≪ c des d  es e ≫も、≪d 音≫を一つ

取り除くと、≪ c des  es e ≫になります。

それを1オクターブ下に移動すると、やはり≪ C Des Es E ≫

となります。

 

 

★ドビュッシーはムソルグスキー「カブト虫」君を、見事に

「雪が舞っている中で、低くサーッと吹く風の音」のように、

翻案しました。

さて、ムソルグスキーの「子供部屋」第2番に戻りますと、

いたずらっ子はその後どうしたでしょう。

彼はばあやに、こう抗議します。

《僕、何もしてないよ。僕、ストッキングを触ってないよ、ばあや。
子猫が毛糸をほどいたんだ。
そして子猫が編み針を散らかしたんだ。
だけど、ちっちゃなミーシャ(僕)は、よい子だったよ。
ミーシェンカ(僕)は、お利口さんだった。

でも、ばあやは意地悪で、年寄りだ。
ばあやの小さな鼻は汚れてるよ。

ミーシャは清潔で、髪の毛も梳かされている。
だけどばあやは、帽子を斜めにかぶっている。

ばあやがミーシェンカをいじめたんだ
僕は何もしないのに、僕を隅っこに追いやった。
ミーシャはもうばあやを好きではなくなるよ、そうだよ!》

 

 


★ミーシャ君「僕は何にもいたずらはしてないよ」と言ってますね。

子猫にいたずらの冤罪を着せているようです。

ちょっとふて腐っていますが、本当はばあやの事も大好きなようです。

ドビュッシー先生、微笑みながら、

この歌曲も“我が物”にしたのでしょう。


★ドビュッシーの「Children's Corner」巻頭の言葉。

A ma chère petite Chouchou, avec les tendres excuses
de son Père pour ce qui va suivre.
             C.D(Claude Debussy).

直訳するとこうなります。

愛しいシュシュへ、心からのお詫びを込めて

その後に続くものに対して、父より


ドビュッシーの言いたいことはこうでしょう。

この曲集は可愛くてたまらないシューシュー(キャベツちゃん)に、

お父さんが作りました。

お父さんと遊びたい“シュウーシュウ”ちゃんが、ヨチヨチお父さんの

後をついてくるのですが、ドビュッシー先生はお忙しく、そのため

「心からのお詫びを込めて」お父さんは、“ごめんね”と、

謝っているのですね。

ムソルグスキーのミーシャ君は、ばあやに叱られて、部屋の隅っこに

追いやられ、ドビュッシーの“シューシュー”ちゃんは、忙しいパパの

後ろを追いかける

ムソルグスキーには子供はいませんが、友人の一家の子供たちと

仲良しになります。

彼の子供たちに対する、優しさと愛情に満ちた曲ですね。

ドビュッシーはムソルグスキーの斬新な作曲技法のみならず、

そのデリケートで優しい心根も、

「Children's Corner 子供の領分」に、反映させました。

 

 

 

 

※copyright © Yoko Nakamura    
             All Rights Reserved
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ドビュッシーは、ムソルグス... | トップ | ■モーツァルト Piano sonata... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事