のらやま生活向上委員会 suginofarm

自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています

実を生らし葉を茂らせしDNA米タンパクも記憶するかも

2006年07月21日 | わが家の時時
ふたたび木工の達人Sさんの登場です。

前年の冬の剪定時に切り出した梨の幹から
家族の人数分のお椀を作ってくれました。

十分に用材を乾燥させ、
刃物をひとつひとつ当てて形を整え、
何度も塗った漆の毒気が消えたところで
「さあどうぞ、普段使いで」と渡されましたが、
梨の木でつくったお椀ですから
もったいなくてまだ使えていません。

ときどき和菓子でも盛り付けて
代々引き継ぐ家宝にしましょうか。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派なものですね。 (Saito farm)
2006-07-22 06:57:28
なかなか立派な椀ですね。

梨屋さんが自園の梨の樹で家族の椀を

作れるなんて素晴らしい事です。

良いお友達をお持ちですね。
返信する
使ってください (KS)
2006-07-23 00:06:02
使っているというお話を聞かせてもらえなかったので気になっていました。

寸法が合わないのかにとか形が未熟なせいかとか・・・・



どんどん使ってもらえるとだんだん使う人の味が出てきます。



怒られるかもしれませんが、来年も太い木が具合が悪くなることを祈っています。

大きな菓子器が作れたらと思っています。
返信する
今年も太い木が出ます (suginofarm)
2006-07-23 12:31:09
saitofarmさま



梨屋が梨の木でつくった食器を使っているというのは出来すぎた話ですが、まだ使っていないので話は完結していません。





KSさま



自然素材ののものというのは使い込んでいくうちに風合いが出てきたりするものですから、できるだけ使うようにします。



今年の冬も、訳あって、直径20cmから30cm程度の幹を切り出す予定です。また、いろいろと使ってください。
返信する

コメントを投稿