自然日誌 たかつき

自然についての問わず語りです。

はじめに

2024年12月31日 | ごあいさつ Greetings


3歳の私と母 1952年鳥取県倉吉市

これは<扉>です。最新の更新はこの下をご覧ください。

 このブログは日々の自然観察などを紹介するもので、基本は野外で撮影した写真を主題に話題を提供しています。ときどき自然についての思いや、家族のことなども書いています。それから、歳をとって世の中の気にくわないことも多くなってきて、「がんこおやじ」でつぶやいたりもしています。たまにですが、「ことば」や「歌」について書くこともあります。
 2015年の3月で大学を定年退職しましたが、自然観察に定年があるわけもなく、天気がよければ自然観察、雨の日は論文執筆、そして日々、分析や標本作りをし、ときどき講演にお招きいただいて話をしたりしています。これを私は「晴行雨筆」と呼んでいます。
 研究に関心のあるかたはこちら、「玉川上水の生きもの調べ」はこちら、「玉川上水花マップ」はこちらをどうぞ。
このほか東日本大震災の時にアメリカの研究者から送られた詩を訳した「がんばれナラの木」もあります。


緊急のお知らせとお願い
玉川上水でも特に良い状態の樹林があり、シュンランなどの野草も多く、コゲラを代表とする鳥類も豊富です。ところがここを分断する道路が予定されています。私たちはこの場所の樹林伐採を見直してもらいたいと願い、都知事に要望書を出し、その署名をお願いすることにしました。以下のサイトをご覧いただき、ぜひ署名をお願いします。こちら

+++++++++++++++++++
ギャラリー 青らんぎ

+++++++++++++++++
実におかしなタイトルの映画ができて、どういうわけか私が出演しています。そのタイトルは「うんこと死体の復権」といい、監督は友人と言って良いでしょう、グレートジャーニーの関野吉晴さんです。私がシカやタヌキの糞分析をして論文を書いていることはこのサイトでも紹介していますが、思えばこれは天職と言えるかもしれません。その糞分析に象徴される、私の「生き物のつながりを解明する愉しさ」を描いたのがこの映画です。


そのベースにあるのは、たちが隠そうとするうんこや死体は、考えてみれば私たちの生きることそのものであるにもかかわらず、それに触れようとしない現代社会の存り方に対する疑問です。現代社会は口ではSDGsなどを叫びながら、うんこや死体のことに蓋をしています。私と交流を始め、嬉々としてタヌキのうんこを分析する私を見て、人生の意味を考える関野さんは大いに触発され、映画作りに挑戦したくなったようです。思い込めば徹底的にやるのが関野さんですから、私たちの心配をよそに完成しました。観て「いいものを作ってくれた」と思いました。


++++++++++++++++
新しい本が出ました。読んで欲しい本です。アマゾンなどでも買えます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケッチ・写真展 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ごあいさつ Greetings」カテゴリの最新記事