自然日誌 たかつき

自然についての問わず語りです。

糞虫

2010年05月31日 | 動物 animals
明るい山道を歩いていたら糞虫がシカの糞をはこんでいた。ワッセワッセと全身で引きずってゆく。でこぼこだったり、障害物があったりするが、決してあきらめない。昆虫はわれわれとはまったく違う感覚の世界に生きているようだ。

 オオセンチコガネ 2010.5.a 金華山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワウチワ

2010年05月30日 | 植物 plants
イワウチワは仙台あたりでも少し奥羽山系よりにはよくあるが、金華山ではあまり見ていない。仁王崎というところにいくときのブナ林にあるが、ほかにもあるかもしれない。葉が丸いのでこの名があるが、何と言っても花の美しさが印象的だろう。植物体に比べて花がたいへん大きく、その淡いピンクがまたなんともいえず上品だ。東京に来てからはしばらく見ていなかったような木がして、再会がうれしかった。

 


2010.5.1 金華山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新緑」のあいまい

2010年05月29日 | 自然 nature
「新緑」といって春の訪れをよろこびます。ブナは鮮やかな緑色でいち早く葉を拡げますが、アカシデはまさに木が赤くなります。ひとつひとつの木の新緑は色が違うし、ケヤキやコナラなどは1本1本が微妙に違います。それを「新緑」としてまるめるのは自然をよく見ていないことなのだと思います。そういうことがたくさんあり、それによって見落としていることがたくさんあります。


ブナ

アカシデ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミガタテンナンショウ

2010年05月28日 | 植物 plants
いわゆるマムシグサの仲間で、食べると「えぐい」味がする(とされる)。私はこのことには臆病なので試していない。蓚酸カルシウムの結晶が舌につきささるために痛いのだそうで、味というよりも傷に近い。それで試していない。この植物は形も色も本当にヘビを連想させる。気味が悪いといえばそうだが、私はどういう訳だか魅力を感じる。性転換をすることでも知られているし、押し葉にしてもいつまでも乾かなくて困ることでも知られている。金華山ではシカが食べないのでとても多い。

 
ミミガタテンナンショウ 2010.5.1 金華山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビイチゴ

2010年05月27日 | 植物 plants
明るいところにミツバツチヅリ、林の縁などにヘビイチゴがありました。花も生え方もそっくりです。蜜を吸いにくる昆虫は違う花と認識しているのでしょうか。


ミツバツチグリ 2010.5.1 金華山

ヘビイチゴ 2010.5.1 金華山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワヒメワラビ

2010年05月26日 | 植物 plants
金華山は島中シカだらけという感じなので、シカが食べない植物が目立ちます。シダではワラビとこのイワヒメワラビが多く、明るい場所には必ずあります。ワラビとちがって全体に微毛が生えています。


ワヒメワラビ 2010.5.1 金華山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ

2010年05月25日 | 植物 plants
林のやや湿った場所や沢沿いにニリンソウが咲いていた。金華山のニリンソウはたいへん小さい。このニリンソウは沢沿いの岩の亀裂に咲いていた。


ニリンソウ 2010.5.1 金華山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シズカ

2010年05月24日 | 植物 plants
林の中にはまだ緑が少ない。暗い林の下にヒトリシズカがあった。まだあまり開かない葉に抱かれるように花があった。夏とはかなりようすが違う。フタリシズカはまだ見なかった。

 
2010.4.30 ヒトリシズカ 金華山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キランソウ

2010年05月23日 | 植物 plants
あまりに背が低いので見のがしがちだが、キランソウが咲いていた。花の色はきれいな濃い紫色だが、あたりにとけこんで人間の目には目立たないように見える。地面にぴったりつくように生えるので別名は「ジゴクノカマノフタ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ

2010年05月22日 | 植物 plants
その日は春らしい良い天気で新緑がきれいだった。エゴノキはほかの木の葉よりも光を受け止めるように思う。一枚一枚の葉が菱形で天を指している。その初々しい葉に光があたると緑色の光を発しているような感じがする。


エゴノキ 2010.4.30 金華山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする