ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自然日誌 たかつき
自然についての問わず語りです。
タチツボスミレ
2024年12月24日
|
植物 plants
もう5年くらいになるでしょうか、若い頃に集めたシカの標本を大量に集めて東大の博物館に収蔵していますが、それの整理に東大に通っています。9割くらいが片付いて先が見えてきました。
大江戸線の「本郷3丁目」で下車してキャンパスに行くと、煉瓦塀が見えてきます。その石垣がとてもいいので見るのが好きですが、石の隙間にタチツボスミレが間違って咲いていました。12月20日のことです。
コメント
フデリンドウ
2024年04月29日
|
植物 plants
本日(4月29日)、八王子にある滝山里山保全地域に行きました。フデリンドウが咲いていて喜びました。
フデリンドウ 24.4.29 滝山
コメント
赤い実
2024年04月18日
|
植物 plants
1月10日の玉川上水、赤い実がありました。
マンリョウ
モチノキ
これらも1月下旬にはなくなりました。鳥が食べたものと思われます。緑の葉と赤い身の組み合わせがよく目立ちます。
コメント
石垣
2024年03月26日
|
植物 plants
シカの標本整理に東大に通っていますが、キャンパスは石垣の上に煉瓦塀があります。その石垣は加賀藩邸のものと思いますが、石は辺が直線的で、加工したものですが、かといって同じものが繰り返されるのではなく、さまざまな大きさと形のものが組み合わさっています。それでいて隙間なくピタッと収まっていて、当時の職人の技術を感じます。それを見ながら歩くのが楽しみですが、今回は雨が降っていて、そこにタチツボスミレが咲いていました。先週にはなかったので、つい2、3日前に開花したようです。
「こんな隙間に生えているんだね」
と心の中で声をかけました。ものの本によれば、種子についているエライオソームという栄養のあるものをアリが食べるために加えて運ぶとのことですが、確かにこんなところに種子が弾け飛ぶとは思えません。
コメント
玉川上水の野草たち 連載完了
2024年03月07日
|
植物 plants
広報誌「アサココ」に2年間連載していた「玉川上水の野草たち」が33回をもって完了しました。
これまでのものは
こちら
こちらも
どうぞ
コメント
散歩(3/22) 5
2023年04月06日
|
植物 plants
黒目川の散歩
ノジスミレ
ノミノツヅリ
コメント
散歩(3/22) 4
2023年04月05日
|
植物 plants
黒目川の散歩
ケヤキの新緑
コメント
散歩(3/22) 3
2023年04月04日
|
植物 plants
黒目川の散歩で見かけた野草です。
ショカツサイ
ナガミヒナゲシ
コメント
散歩(3/22) 2
2023年04月03日
|
植物 plants
いろいろ花が咲き始めました。
オランダミミナグサ
キクザキイチゲ
コメント
サクラソウ
2023年04月01日
|
植物 plants
3月21日に近所でサクラソウを見つけました。よく残ってくれたものです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
東北大学、東京大学、麻布大学を歴任し2015年3月に定年退職。麻布大学いのちの博物館名誉学芸員。ニホンジカをはじめとする野生動物の生態を研究。生き物のすばらしさを広く伝えたい。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
はじめに
モンゴル 野草6
モンゴル 野草5
モンゴル 野草4
モンゴル 野草3
モンゴル 野草2
モンゴル 野草1
モンゴル 群落6
モンゴル 群落5
モンゴル 群落4
>> もっと見る
カテゴリー
標本
(552)
イベント
(110)
博物館
(70)
玉川上水
(491)
高尾
(48)
家族
(172)
多摩森林科学園
(60)
読後感想
(10)
自然 nature
(435)
野川
(1)
小金井
(25)
調査
(85)
古い写真
(16)
乙女高原
(222)
ゾウ孤児支援
(5)
植物 plants
(708)
動物 animals
(135)
アファンの森
(647)
町田里山
(38)
金華山
(58)
その他の調査地
(320)
モンゴル生活
(36)
モンゴル植物
(45)
モンゴル動物
(67)
モンゴル自然
(74)
研究など research
(478)
モンゴル
(419)
ことば
(37)
うた
(48)
ごあいさつ Greetings
(140)
コメント comment
(4)
がんこおやじ
(121)
その他 others
(256)
最新コメント
高槻成紀/
タヌキのフンといのちのつながり 1 タヌキとは
Taka/
タヌキのフンといのちのつながり 1 タヌキとは
小島基男/
朝日新聞 天声人語
倫子/
「動物を守りたい君へ」重版
陣内利博/
動物裁判
陣内/
ジョーワンコツ?
Unknown/
乙女高原 11月3日 5ネズミ
齋藤佑美/
乙女高原 11月3日 5ネズミ
高槻/
モンゴルの花 9 ヒエンソウ
K倫子/
モンゴルの花 9 ヒエンソウ
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo